会社から帰る時に朝刊配達のカブとすれ違うと虚しさを覚えるなあ・・・
スポンサーサイト
テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:日記
9/26誕生日。これで約3ヶ月半あねさん女房だったM子と同い年になった。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
M子が美容院に行って、帰りに
靴下とか買ってきた。

もともと
パッケージに¥600と印刷してある。
売価39円。いかにも怪しい。
そして、バズ・ライトイヤーの靴下。
これも39円。
ちゃんとそれらしいホログラムシールも貼ってあって、正規品のバッタもんみたいだけど、
どうなんだろう?極めつけはコレ。
ルイ・ヴィトンの靴下。
これだけは
別格の298円。ホントかよ~~~。'`,、('∀`) '`,、
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
確認用ポジフィルムが伝票に付いてないから作ってくれという印刷オペレーターからの依頼により、データを検索して刃型線より外側のイメージにマスクを掛けて二枚貼ってクオークから出力、というのを二回もやらされてウゼー。
どうも初回の印刷時に外注に出すと確認ポジフィルムを作らずに素通りしちゃってるらしい。ちゃんと作って貼っとけよ、俺みたいにな。
もっとも、それをやったのは○塚さんらしいねどうも。ウチに派遣されてきて慣れてない頃にやったのかもしれないし、場合によってはデータを弄らずに外注に丸投げしてる可能性もアリ。
前々からありがちなのだが、データを直接外注に振ると、通常の流れに乗ってないので後々色々不都合が生じてきたりする。よろしくないなぁ。
まぁそれでも今日はそこそこ早めに帰れたからヨシとすっか。明日っから飛び石連休だしな。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
水曜日はTSUTAYAのほうでDVD190円デーなので、いつもの毎月一日一枚100円の店に置いてないDVD(例えば未来少年コナンとか)を借りに行こうかな~なんて考えていたのだが、とんでもなかった。
作成せねばならない版下が多いうえに5時から会議だったのでモーこれは帰りが遅くなるに違いないと残業食を取ったのだが、思いのほか遅くなり、帰ったの午前様だよ。レンタル屋さんどころじゃないよ。
会議で初めて知ってビックリしたのだが、営業のS藤さんが辞めるそうだ。10月20日頃で。
理由は『ダンナさんが転勤するため』ってそんなああた小学生みてーな理由で・・・。
俺が思うにそれは口実で、ウチの会社がャになって辞めるんだけどそれをそのまま馬鹿正直に言うのもアレなんで適当な理由を付けたのではないか。
ま、どっちでもいいけど。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
オランダだか何処だかの展示会に行くため、社長出張にて不在。ぁぁィィ~。
それでも朝礼はあったけどな。
今日は20日で締日だから、残業が50時間を超えている俺としてはとっとと帰りたかったのだが、残務整理があるとそうも行かず、ずるずると残業せざるを得なくてウザイ。
特に、もう帰ろうと思ってマックの電源を落として、さぁ帰ろうとタイムカードを押そうとしたら専務が
『達也ちゃん!さっき頼んだ版下出来たのー?』『えっ、アレ、今日中なんすか!?』マジかよ。明日でいいじゃんよ。こんなことならサッサと帰っとけばよかったよ。(×_×)
一度落としたマックの電源を入れ直し、表示ラベルの『cal』を『kcal』に訂正するだけの仕事。ウゼー。
テーマ:かなりどうでもいいこと - ジャンル:日記

○の○公園でフリマ出店。
前日まで
ほとんど何の用意もしておらず、7時半ごろ起きて部屋の中をちょいちょいと片付けて出品するものを揃え、クルマに乗せ、出発。
こんな荒業ができるのも、前回出店したときの荷物がそのまま(箱に入れたまま)グルニエ屋根裏部屋に仕舞ってあったからだ。ありがたやありがたや。
思いもかけない物が売れたりして(例えば使い古しのVHSビデオテープとか)売上はそこそこ。
・・・と言っても、全部で4~5000円程度の売上だが。
いったん帰ってスシローに昼飯食いに行ったらそれでおしまいよ。
テーマ:3連休 - ジャンル:日記
朝、寝室でガキにTVアニメ『遊戯王』をつけられ、
『城ノ内くんの目を覚ますことが出来るかもしれないカードが、たったひとつだけ、あるッ!』
『カードをドロー!』
『レッドアイズブラックドラゴンをツモッた!』
そこで、○○キがボソッとひとこと。『初期だから売ると高いよ。』ぉま
ぃ・・・・。(≧▽≦;)
テーマ:音楽・映画・アニメ - ジャンル:日記
先週タイヤだけ買ってきて交換しそびれていた○○キ号の後輪タイヤを交換作業。

交換前のタイヤと、買ってきた新品タイヤ。色が違うよね、もう。
このように自転車をひっくり返して交換作業。しようとしたらドロよけが邪魔でサドルより先にアスファルトに当たってしまうのでまずドロよけを外してからひっくり返して作業。

作業してたら、M子のご両親がいきなり買ったばかりのクルマで乗り付けた。
なんでも買い物に出掛けるときは行く気無かったんだけど、『ちょっと回ってくか~~~』っ、となり来たとのこと。
M子の話では、『マーチか、ヴィッツかな~?』と聞いてたんで、てっきりマーチかと思いきや、ヴィッツ!

てか、俺的にはマーチのほうがィィ!と思うんだけどね~~~。
親父さんが心配していた、プレートナンバーも無事(たまたま)キリ番ゲット!!
夜中に電話もらって、車検場でのナンバー取得時のノウハウ(?)を訊かれてた俺はこれで一安心ってところ。
ャレ
ャレ。
テーマ:ヽ(´∀`*)ノ - ジャンル:日記
ブログにゴキブリのことを書いたら・・・・
その夜、出てしまった。Σ(゚皿゚)ガビーン
深夜、階下のリビングダイニング(の流し)に行ったら・・・排水口から
小さい奴がカサカサッと。
どーやってやっつけようかしばし考えて、
ママレモン攻撃。(いまどきママレモンってー)
写真はその時やっつけた小さい奴。お目汚し失礼。
テーマ:||||||||_| ̄|○ガーン||||||| - ジャンル:日記
今日(というか既に昨日)会社からバイクで帰ってくるとき、信号待ちをしていると、なにやら
バッタのような虫が飛んでいる。『ん?蛾か?バッタか?』と思いつつ見ていたらフト嫌な予感が・・・。
それは
バッタでも蛾でもなく、ゴキブリであった!Σ(゚皿゚)ガビーン

恐ぇ~~!こっち(バイクのヘッドライト)に向かって飛んできたよ!
こんなのが服に付いて家の中まで入ってきちまったり、俺のメットスモークシールドだから夜はシールド開けて走ってたら目の中にごごごごきぶりがぶつかってきたりしたらと思うと・・・スモークなのに夜中シールド閉めちゃったりして前見づらくて危ないアブナイ。
まぁそのうち冬になれば奴らはナリを潜めるワケだが。
テーマ:コッ、コワ(((( ;゚Д゚)))) - ジャンル:日記
ゆうべ
眠い目をこすりながら出品した
『ゆうパックカードのおまけのみ7枚』がオークションマスターに
削除されちまった!ガ~ン!ゆうパックカードのシールを出品して削除されんの
コレで二度目だよ・・・懲りないね俺も。
そんでもゆうパックカードが使えなくなるまであと2週間程しかない。ただ持ってても宝の持ち腐れというか
ゴミになるだけだ。なら、ダメモトで、今度こそはと
『削除対象になりそうなヤバそうなキーワードをjpg画像にして』出品してみる。

これで削除されたらもう、安めの金額で即決にして出品するしかないわな~~~。
はてさてどうなることやら・・・。
テーマ: ||||||||_| ̄|○ガーン||||||| - ジャンル:日記
のまネコの元となったflash。
M子がパソコンで見ていた。
このFLASHを元に、avexが『のまネコ』なるものを作り、著作権を主張し、ネット上で騒ぎになってるそうな。
今しがたブログを書こうとしたらスレッドテーマにのまネコがあって、カキコがゼロだったんで書いてみました。そんだけ。
テーマ:のまネコ - ジャンル:日記
S野さんは今日、新宿のCADスクールへ直行。
CADソフト(Autocad2004あたりのLT)を使って、
□や
○を描いてきたそうだ。
意外とイケそうな感じ???予断は許せませんが・・・。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
社長に呼ばれ、先日頼んだCAD講習の資料でどれがいいのか?とのこと。
『パンフレットを見たら・・・』と言ったら、
そんなの無いという。
『ぃゃ、こないだ机の上に置いときましたけど。』『ぃゃ、無い!』と言われ、しかし
机の上のブックエンドのところに立てて有りました。社長の机、デカイから・・・。じゃあ、パンフレット見て調べておいて。と言われ、他の仕事があったのでやらないでおいたら2回ぐらい『あれ、訊いてみたか?』『ぃゃ、まだっス』というやり取りがあり、
いい加減ウゼーので午後イチでスクールに電話してみる。
一軒目、12:30~13:30が昼休みのため連絡つかず。
二軒目・三軒目のCAD初心者お勧めコースを訊き、パンフの当該箇所に印を付けて金額を書き込み、社長に報告。
『ここは昼休みが1時半までなんで、連絡つかないんですけど、こことここは初心者お勧めコースはパンフに印を付けたところで、金額も書いときました』
『じゃあ、ここに通うにはどうすればいいのか問い合わせてみろ』
(金額の安い方を御指名。いいのかそんなんで!?
連絡つかない方はこの時点で却下・・・)
俺も以前行ったことがあるので判るのだが、問い合わせれば多分、無料体験講座を受けに来てくださいと言われるに違いない。そんで小一時間あーだーこーだと教わった後に、では・・・ということで入学説明などがあるのだ。
電話してみたらその通りだった。
その旨社長に伝えるとS野さんを呼べ、と言う。CADの講習に通うのはS野さんなのだ。大丈夫かな~だいぶ歳イッてるおばさんだけど。
結局、3人集まって、スクールのある場所の地図(パンフに同封されていた)と日時を伝えて、解散。
S野さんの話によると、以前社長に呼ばれてCADをやってみろ、と言われ、自分には無理だと思いますよ~と言ったら、『やる前からダメだと言ってたらダメに決まってるだろ!ぃぃからやるだけやってみろ』みたいに言われたそうだ。
社長の考えとしては、S野さんがCADできるようになったら、いま刃型(のCAD)やってるS木を製版に移し、S野さんを刃型(のCAD)に移したいらしい。
いずれにせよ大変そうだなぁ・・・これから。'`,、('∀`) '`,、
テーマ:ぼやき - ジャンル:日記
CONSTANTINE(コンスタンティン)観た。DVDで。
まぁ退屈はせんかったけど俺的にはイマイチ。虫の群れが人の形になってジョン(コンスタンティン)を襲うところなんかは映像的に面白いと思ったけど(虫だけでなく、顔には蛇なんかもいたような・・・?)
こう、なんていうか、どんでん返しみたいなものが無いと『おおっ!』と思わなくなってきてるのかなあ。
それに設定が、悪魔とか聖書とか、いまいちピンとこないものが多いしね。わからないわけではないんだけど、文化の違いだからなあ。というか宗教の違いか?
観終わった後、なんとなくエンドロールをそのまま流していたら、最後のほうでもう1シーンあった。死んだ彼のことはちょっと気掛かりだったんで(生き返らないのか~?とか)この追加シーンはちょっと◎。
テーマ:音楽・映画・アニメ - ジャンル:日記
風呂から和了ってくつろいでいると、なにやら廊下のほうで熊ん蜂が飛んでいるような『ヴ~~~…ン』という低い音がする。
なんだろうと思って行って見ると、
廊下の白熱電球の下をゴキブリが一匹、ぶんぶん飛んでいるでわないか!
うわー、ゴキブリは超苦手!と思いつつドアの陰から見てたら、廊下よりリビング(こっち)の方が明
るいのでこっちに向かって飛んでくる!危うくぶつかられそうになりながら、よけたらソイツは脇にあったピアノのカバーに不時着。
しかし、よくよく見るとそれは
ゴキブリではなく、クワガタ虫のメスであった。なんでクワガタのメスが・・・と思い調べてみると○○キの飼っているノコギリクワガタのメスの虫カゴの蓋が外れている。奴め、ちゃんと閉めなかったな・・・おかげで寿命が縮む思いをしたぞ。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
全自動麻雀卓を修理して、初のお披露目麻雀。
だけどコンパネ(サイコロ、ボタン部分)が接触不良を起こし、卓裏の主電源ボタンがあるところを東家と仮定した場合、東家と南家のサイコロ回転スタートボタンが死んでて押してもサイコロ回らない。このとき、対面とかのボタンでサイコロを回さねばならないのがかなり間抜けだった。
まぁ、前回、卓がぶっ壊れたときのように自動積みでの続行不可能に陥るような状態ではなかったのでヨシとせねばならんが。すぐに直せない箇所なので次回以降の課題だなこりゃ。
対戦内容は、調子が悪くボロ負けだったが、今回わかったことは・・・『コクシって結構簡単に和了れるんだな~~~'`,、('∀`) '`,、(特に他家の場合(T_T))』ってことだな。

一日二回も国士を和了られちゃったよ、しかも一回はツモ和了ったヒト(○渕部長)が親、もう一回は俺が親んとき下家(KBTさん)がツモ。
二回目なんかは俺が親で筒子の清一色に走って初盤~中盤ごろ対面から七筒をポンしたら下家はその後ぞくぞくと一九字牌をツモッてきて急激に国士への向聴数を減らしていったそうな。
ぁぁ、ヘタな中膨れ七筒(⑥⑦⑦⑧の形から)ポンなんかするんじゃなかった。しかもカン⑦待ちになっちまうし。
まぁ親だしドラ④一枚ありで親っパネ聴牌ったワケだし鳴かない局面じゃないよなぁ。鱈レバ言ってもしょうがねーし。
テーマ: ||||||||_| ̄|○ガーン||||||| - ジャンル:日記

M子が買った
ロト6が当たった!そうな。
やった~~~!!とりあえず家のローンを繰り上げ返済する足しにしよう。
テーマ:やったぜ!! - ジャンル:日記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000450-reu-bus_allトヨタ ファンカ~ゴ、イギリスで9月2日発売の自動車雑誌の読者投票で人気車種一位を獲得だそうな。
『外見は最上とは言えないが、所有者はファンカ~ゴを愛している』だって。
俺は愛してないけどな。'`,、('∀`) '`,、 M子は愛しているかもな。(この場合、俺がM子を・・・じゃなく、M子がファンカ~ゴを)
テーマ:自動車、バイク - ジャンル:ニュース
あさ会社に行ったらサーバーが立ち上がらないので見てくれと言われた。
ディスプレイには起動途中の真っ黒な画面最上部に一行だけ、
Operating system Not found
と表示されている。
なんだろなー、と思い、Ctrl+Alt+Delキーで再起動。すると今度はSCSIのRAIDバイオスが出してるらしきメッセージで止まった。
うろ覚えだが
2 Logical Drives found
1 Logical Drive failed
2 Logical Drives Handled SCSI BIOS
とゆーよーなメッセージ、その下に
Ctrl+M キーでSCSI BIOS設定に入る、何か他のキーで続行、みたいな英語の表記。
んで、何か他のキーを押すとさっきの真っ黒な画面の最上部に
Operating system Not found だ。
もっかいCtrl+Alt+Delで再起動し、今度はCtrl+MでSCSI BIOS設定画面に入ってみたが何も操作できなくなった。(そもそもBIOS画面の、メニューが表示されない)
この時点で諦め、サービスセンターにTEL。9時前のためサービスマンが出勤していないとのことで連絡待ち。
9時過ぎても連絡が無いのでTELするも、サービスマン全員出払っていてすぐ行ける人間がいないので携帯に電話して行ける人間を調整中とのこと。引き続き待つ。掛かってこない。こちらから掛ける。人間いないと言われる。待つ。の繰り返し。
途中から常務に交渉して貰ったが、結局、熊谷支店から一人呼びつけ、なんとか午前中にこちらに向け出発、午後イチには到着、故障対応開始。
どうもSCSI HDD×3台でRAID(ストライピング)を組んでたところへ、刃型用として1台追加したため3台のストライピング+1台の素のHDDという変な構成になったところで追加した1台が壊れたため起動しなくなった、という状況だったらしい。
本当ならストライピングのうち1台が壊れても自動的に残りの2台で動く(とりあえず起動はする)らしいのだが追加した(壊れた)1台に足を引っ張られて起動できなくなったとのこと。
ってーかストライピングで1台壊れても残りの2台で起動できるってーの俺知らんかった。
夕方にはなんとか使えるようになってたけどこの騒ぎのせいで午前中2時間位浪費させられたぞ。いいけどね別に。
テーマ: ||||||||_| ̄|○ガーン||||||| - ジャンル:日記