ご近所でハロウィン。示し合わせたご家庭を仮装した子供たちがお菓子を貰って回るというもの。
40人分位のお菓子を袋詰めして用意した。最初、30人ちょっとということで35袋用意していたのだが、クチコミで(?)
参加者が増え、40人を超えるらしいということで、急遽(と言っても昨日の話だが)□ヂャー▽に行きジャンクなお菓子を買い足して袋詰めを増やしたのだ。

だが、ウチの子供たちが貰ってきた袋詰めのお菓子を見ると、
『なんじゃこりゃあああ』ヘ(゚▽、゚*)ノってなものが多い。
いろいろ
四苦八苦して袋詰めお菓子を40数袋作ったウチとしては、『あんなに苦労せんでも良かったのね・・・・』ってカンジかな~。




スポンサーサイト
テーマ:(´゚Д゚`)えー - ジャンル:日記
自室でパソコンを嗜んでいたら、階下よりM子の声。
M子『植木切るの手伝って~~~』
達也『ぁぃょ』
かくして、ウッドデッキ側の植木は難無く剪定しおえたのだが、道路側の植木は例によって顔状態にしてしまった。
M子『ちょっとーやめてよーヤリ過ぎー!!』
これがまた普通に戻るには幾年月かかることか・・・・。(ノ∀`)タハー
テーマ:こっ、これは! - ジャンル:日記
ジェー○ソの帰り道・・・・信号待ちでスズキのワゴンRの後ろについた。
!?なんかエンブレムに違和感が・・・。SUZUKIのSが取れて、UZUKIになっているッ!(例によって携帯で撮ったので画像見づらいですが)クリックで拡大
鈴木→疼きたまたま取れてしまったのか、それともオーナーがワザと取ったのか・・・
たぶん後者だろう。エンブレム回りにぶつけたようなキズが全然無いもの。
ぶつけたりでもせん限り、取れちまうようなモンでもないしなー。
これはHONDAのクルマに乗ってる恩田さんがHを取って『ONDA』にしてみたり、NISSANに乗ってる一茶さんが頭とお尻のNを取って『ISSA』として一人悦に入るような、自己満足の世界だ。
それに気付いちまう俺って一体・・・(ノ∀`)タハー
テーマ:クルマ - ジャンル:車・バイク
トヨ夕の前照燈スイッチのリコールでディーラーに行ったあと、またもジェー▽ソに行きお買い物。
こないだ行ったばっかだったのでまだ『お腹一杯』状態だったのだが、こないだ行かなかったM子が安いPETボトルのお茶とかいろいろ仕入れておきたいというので行ってやった。
そこでまた例の『ラムちゃん』を買おうと陳列してある所に行ったら、こんな張り紙が。

曰く、『
これはお酒です。20歳以上であることを確認できない場合には酒類を販売しません。』
・・・って、
酒税法上はお酒じゃないって謳ってあるのにナー。
シャンメリーみたいなモノだから、未成年に売っても問題無いと思うんだけどナー。
まあ、
お店の方針なんだろうから
部外者は口出しできませんが。
※なを、携帯電話のカメラ機能で撮影したので画像がイマイチ。
そもそも、店内撮影禁止だったカモ・・・・(ノ∀`)タハー
テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記
特に今日中にやらねばならない仕事もあまり無く、残業少なめで早目に帰れそうだったのに、例の新しく入った大型インクジェットプリンター(の抜き機)で○ー○ーののり殺し紙抜きテストをやらねばならず、それとて枚数は多いもののせいぜい1時間もあれば楽勝!と軽く考えてたのだが
コレが甘かった。そもそも、作業の効率化を図るため、トンボをマッキー中字で手書きするのではなく、あらかじめシール紙に大型インクジェットでプリントしておき、それを切り貼りする方式を採用。(直接印字しないのは、当該シールが透明ビニールみたいな材質のためインクジェットのインクを弾いてしまうため)
作業効率は手書きに比べてだいぶアップした(かのように見えた)。
だが。切り抜き機を使って抜こうとする紙3枚に2枚位の割合で、トンボ検出エラーが続出し、作業は遅々として進まない。
なぜだ・・・何故なんだ!?『急がば回れ』とばかりに、パソコンと抜き機の電源をいったん落とし、再起動するも
状況に改善は見られず。トンボからだいぶ離れたところに、のり殺しのニス濃度を示す数字を書いていたのだが、
『ひょっとしてこれを読み取っちまって誤作動しているのか?』と思い、上から白いシールを貼って隠してみたり、いろいろと試行錯誤を重ねるうちに
だんだんトンボ検出エラーが減ってきた。結局、いろいろやってみてわかったことは、前回やったときよりシール台紙の厚みが薄いらしく、透明シールなので台紙の下にある、機械の台座(黒っぽい部分)を認識してしまい、トンボと誤認識してトンボ検出エラーを吐き出しているらしいということ。その証拠に、トンボ回りに白いシールを貼って台紙の透けを防止したらトンボ検出エラーは出なくなった。
この回避方法に辿り着くまでに1時間半程費やした。まったく馬鹿げた話だ。前回は厚みのあるセパレーターだったのでこの不具合が出なかったのだ。
お陰でせっかく早くに帰れそうだったのに元の木阿弥(とは言わんか)。
残業食も食い損ねた。ぁ~あ・・・・
テーマ:ぼやき - ジャンル:日記
朝、○○キが言っていた・・・
『チンコってさ~・・・、骨無いと思うよ!』俺もそう思うぞ○○キ!そんだけ。
テーマ:タワゴト - ジャンル:日記
会社の真ん前で事故。トラックが何かとぶつかったらしい
(多分トラック同士)。助手席のドア外装が剥がれちゃってる。携帯で撮った画像なので見づらいなぁ~~~。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
新しく来た営業の人が朝礼で自己紹介。
自己紹介と言っても、
名前を言っただけなのでまだなんともコメントのしようがないね。
雰囲気的にはちょっとこまっしゃくれたヒト。あまりフレームの大きくないメガネを掛けている。
昔コンピューター会社に勤めてた頃、同じ社員寮に住んでいた、カワサキに雰囲気が似てるなあと思った。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
夕方、
ゆうべの飲み会の疲れでダウンしてたM子を置いて子供たちと3人で買い物へ。郵便局を回り、海苔を切らしていたことを思い出し、ジェー▽ソまで足を伸ばした。
ジェー▽ソではいつもの一番安い海苔(10枚100円)を8袋程買い、1本149円の(1L)牛乳を二本買い、店内をブラブラと見ていると
超低アルコール飲料、その名も
『ラムちゃん』を発見!
だっちゃ。
このネーミングは
ある年齢層の当時オタクだった者には感慨深いモノがある。ってか、ネーミングに釣られたワケじゃないんだけどね。ラムネ味で低アルコールっちゅーところに惹かれたワケだ。
で、一本買ってみた。帰ってきて冷やして飲んでみた。ウマイ。っちゅーか、
これ単なるラムネなんですけど。アルコール分0.3%って考えてみりゃクリスマスに子供と一緒に飲む
シャンメリーが0.1%程度じゃなかったっけ。
缶を良く見てみると、鈴木英人風ラムネびんのイラストとともに、『これはお酒です』とか『未成年者は飲んじゃいけません』とかは書いてない。『大人の味』とは書いてある。
更に、
『この商品は酒税法上お酒ではありませんがアルコール分が約0.3%入っています。未成年者や運転をされる場合、お酒に弱い方が飲まれる場合は充分注意して下さい。』とある。

じゃあ、
注意して飲めば未成年者でも飲んでいいんだな?(≧▽≦;)
テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記
朝っぱらからまたマスク2を観ている○○キ(とH子)。
よっぽど気に入ったみたいね。けどまあ、昨日ほどの爆笑はしていない。
っぃっぃつられて観てしまう俺。( ̄人 ̄)
テーマ:とほほほ… - ジャンル:日記
M子が同窓会でいないので夜、子供達二人とマスク2を観た。
先日のDVDレンタル100円の時に借りてきてたやつだ。やっとこさ観たわけだ。
子供達二人はマスク1なんて観てない、前知識の無い状態。俺にしたって、もうず~っと前に観たっきりなので前作の内容はほとんど覚えてない。
でも、楽しめた。子供もバカ受けしてた。子供と観て良かった~。
実写だけどやってることは丸っきり向こうのアニメ。こんだけバカバカしいことにこんだけ手間ヒマ金掛けてやるっていう心意気がィィ!ね。
ウッドペッカーのDVDも観てみたくなったな(あるのか?)。
○○キが早速、『マスクってこれだけしかないの?』と訊いてきた。『これはマスク2だから、マスク1があるよ。もうだいぶ前の映画だけど』
今度は2じゃないマスクを皆で観るかぁ~
テーマ:音楽・映画・アニメ - ジャンル:日記
ある日、ある朝の俺の仕事場の(マック)デスクトップ。一日整理しないとこんなん。

で、整理したのがこれ。と言っても『バックアップ』というフォルダを作っておき、とりあえずなんでもかんでもそこに突っ込むだけだが。
部屋の片付けもこれに似ている。捨てないで置き場所変えるだけなんだよね。
そもそも片付けてるヒマがねーんだもん(部屋はともかく、マックのデスクトップは)
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
帰ったらトヨタから一通のハガキが。

リコールのお知らせだ。前照灯スイッチの不具合で、
最悪、過熱して溶けるとか。
すぐは混んでそうだから、少し時期をずらして行ったほうがいいかも。
でもそうすると商魂逞しい彼らは
新車を売りつけようとするかも。
転んでもタダでは起きない・・・ような気がする。
それ考えたら多少混んでてもすぐに行ったほうがいいのか。
それにしても、
一度にリコールする台数としては過去最大の規模らしいぞ。
http://www.asahi.com/business/update/1018/140.htmlさすが世界のトヨタ。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
T澤が辞めたと思ったら、
『ご採用担当者様
突然のメール失礼致します。
御社では営業の中途採用者は募集しておられますでしょうか?
私はシール用紙の営業を12年、ラベルシール印刷会社の営業に8年従事していました。
この業界の知識は十二分に熟知しておりますので、即戦力になる自信があります。
とりあえず面接していただければ、幸いに思います。何卒よろしくお願い致します。』
というメールが来た。(まんま載せたら超マズイので、文面は大幅に変えたが本筋は変わらない)
先日営業のS藤さんが辞めたところだったので、
タイミング良い奴だなーと思いつつ、プリントアウトを採用担当者(じょーむ)に渡して(席外していたので机の上に置いて)おいた。
でも、逆に言えばT澤に辞めてもらうくらいなので、新規採用はないかな?とも思ったが、夜、残業食を喰っていると専務が来て『達也ちゃ~ん、このQRコード打っといて~』と言って一枚の紙を置いていった。
それを見ると・・・なんと、あの面接願いメールの差出人の名前がッ!(名刺の原稿であった)
午前中に面接願いのメールが届いて、プリントアウトをじょーむに渡した(机の上に置いた)のが昼。その日のうちに採用決定かよ!バイトじゃねーんだから・・・大丈夫かよォィ。(^_^;)
テーマ:突然ですが… - ジャンル:日記
昼飯の弁当を食っていたら、T澤が挨拶しに来た。
T澤『御世話になりました・・・今日の昼までなんで』
達也『えぇ~っ!?そおなの?』
なんか部内朝礼で今日の昼までとかなんとか言っていたような気がしたが、それは単に後半休を取るんだと思ってた。まさか今日(のしかも昼)迄なんて・・・!
あとで聞いた話によると、会社から『11月一杯迄で』と言われて、『そんなら明日の昼迄で辞めます』といういきさつがあったらしい・・・・。
それにしてもなあ。
いつもながらウチの会社の人事は唐突が多い。気が抜けん。
テーマ:突然ですが… - ジャンル:日記
いま俺がパソコンしてる脇で、M子が姉弟のドラマ見ていたら、何やら『ピンポ~ン』とニュース速報の音。
俺『なになに、なんかあったん?』
M子『やった~~~!!千葉ロッテマリーンズ優勝!』
俺『???』(コイツ野球なんか興味無かったのに・・・)
俺『なにどういうコト?』
聞けば、ロッテが優勝すればロッテリアの
海老バーガーが半額になるから嬉しいそうだ。
もし優勝しなかったらポテトが半額なんだって。
俺『なあんだ、ポテトが半額の方がオリャいいな~』
M子『なに言ってんの。アタシの大好きな海老バーガーが半額よ。ぁぁ、こんなことで運使っちゃって大丈夫かしらアタシ』
八イ八イ。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
先日、フト気が付いたら我が愛車CBR250RJ(MC19)の右ステップホルダーが
ポッキリ折れていた・・・

なんで?思い当たるフシはただひとつ。こないだ(と言ってもかれこれ一ヶ月前位か)○○キが友達数人と遊んでいたときに、そのうちの一人が俺のバイクを倒した。
起こそうとしたが小学生のガキの力では起こせず、家にいた俺に助けを求めてきたのだ。
思えばあの時折れていたんだなあ・・・それから数日経って気が付いたのだが、更に数日間、そのまま乗っていたのだった。
ステップのホルダーが折れても、他にリアブレーキのホースとかいろいろ繋がっていて、かろうじて取れずに付いていたのだった。それからは体重を掛けないようにして(リアブレーキもなるべく使わずに)通勤に使っていたのだが、
さすがにこれはヤバイと思い、今日、バイク用品店に純正部品を注文しに行った。
店員さんに調べてもらったところ、パーツリストに載っている値段は
3800円。
しかし、普段部品を注文していて知っているのだが、この古~いパーツリストに載っている価格は大概価格改定されており、改定というか必ず値上げされている。3800円と書かれていても、
4~5000円は覚悟せねばならない。もちろん、それも調べてくれるのだが・・・・なんと、
価格は5750円!高っけぇ~!!!体感的にはほとんど3800円の倍のように感じる。
ここはいったん保留にして、ヤフオクで中古パーツを検索掛けようかなあなどと考えてしまったが、その考えを見透かされたかのように、
店員『しかも実はメーカーの方で
製造中止になってまして・・・在庫があと
残り5個しかないそうです。いま発注すれば間に合うでしょうけど、全国からいつ何個発注くるかわかりませんから、最悪入手できなくなる恐れも・・・・』だと。
社外品などのカスタムパーツで間に合わせることのできるパーツならまだしも(もっとも探せばバックステップとかあるか)いきなり乗れなくなってしまうのも困るので、じゃあとりあえず発注しときます、ということで。
店員『お会計はあちらのレジでお願いします』
レジ『チーン!6037円です』達也『外税かよ!(心の中で叫ぶ)』
小学生のガキにバイク倒されて6000円。でか~~~(+ヘ+)
しかし、この話をM子にしたところ、『弁償させるとかいう話じゃなくて、
またやられたらたまんないから釘刺しといたほうがいいわよ~こないだはファンカーゴにも自転車ぶつけられてたみたいだし、はいコレ電話番号』と言って電話連絡網を渡され、電話したところ、小一時間たったらお父さんと息子(バイク倒した張本人)が謝りに来て、部品代は保険から出せるので領収書をもらってきてくださいとのこと。
6000円はあきらめていたのだが、保険に入っててそっから出るというのであればお言葉に甘えちゃおっかな~ラッキー!
テーマ:こんな日もあっていい - ジャンル:日記
今しがたインターネットオンライン対戦麻雀打ってたら、
大三元テンパった!
ぃゃ、しかしまあ、
テンパッただけで、流局しちまったんだけどね・・・・。
もう寝よう。眠い。オンライン麻雀打ちながらウトウトしちまっただあよ←スーパーヅガンのヤス風に
テーマ:(`_ゝ´)フォオオオオオオオオオオオオオ!!!!111 - ジャンル:日記
会社から帰ったら、届いていた一通の封書。

読売新聞からだ。
何だろうと思い見てみると・・・・(クリックで拡大表示)

要するにアレだ、俺の投稿はボツになったけども、ボツの中から再抽選して記念品をあげるよと。
そう言えば読売新聞の『Do!コンポ』というコーナーで『あなたはメガネ派?コンタクト派?』という投稿募集があったので『俺は裸眼派だー手術してメガネ&コンタクトとはおさらばしたぞ~』的な投稿をしたっけ。ハガキじゃめんどくせーし金掛かるからメールで。
これは多分、俺の投稿が
もうちょっとで採用されるところだったけど、惜しくも紙面スペースの都合上割愛されてしまったのでまた投稿してね、ってことで送られてきたのだろう。(んなワケねーだろってM子が言うだろうが)
だいぶ前に投稿したような気がしていたが、9月じゃあまだ先月じゃん。もっとも最近、
一ヶ月も経つとだいぶ昔のように感じてしまうのだが。これって老化現象か?
こんなの送られてこなくても、投稿が掲載されれば嬉しいのになあ。っていうか、掲載されれば貰えるんだろうけど。
っぃこないだも
虫食い川柳で5000円貰ったトコだ(違う新聞社だが)。新聞投稿は意外に穴場かも知れぬな。(虫食い川柳は投稿じゃなくクイズ応募だけどね)
テーマ:(´゚Д゚`)えー - ジャンル:日記
ゆうべ風呂入ったあと、
パンツ一丁とTシャツ姿で延々カレー作ってたら
風邪引いた・・・・。朝っぱらから水っ洟ズルズルである。
ホントにこんなにどっから出てくるんだろ・・・というぐらい水っ洟が後から後から湧いてくる。
鼻水とは言え水分だ。たくさん出たら脱水症状に陥らないのかしらん。
家に帰ったら早寝しよう・・・と思いつつ、会社で缶コーヒー飲んだせいかあまり眠くなく、そこそこ夜更かししちまった。いかん!こんなことじゃ。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
家に牛乳の買い置きが無かったっけなぁ~と思い、会社の帰りにライ▽へ。
そしたら
半額の刺身とか売ってたので家に電話入れて確認。
トゥルルル・・・ガチャ家『もしも~し』
俺『H子?お母さんは?』
家『お風呂入ってる~(ピンポーン←呼び鈴の音)あっちょっと待って』
(代わりに○○キが出る)
俺『今日の夕飯オカズなんだった?』
家『えっとね~
シラスと玉子焼きと・・・』
俺
『わかった。じゃあな』たいしたオカズが無いことが判明したので刺身を買って帰ることに。
ついでにいろいろ見てたらシチュー用の牛肉も半額になっていた。
そう言やぁ実家で腐るほど野菜を貰ってきてたっけ・・・で、
カレーでも作ろうと思い立ち、その牛肉とカレールゥを買ってった。
元々の目的である、牛乳は安いの(176円)が売り切れてたので次に安いのは188円。それとて日が違えば176円で売られている代物である。で、どうせ30円の差額ならばと普段買わない銘柄(218円)を買ってみた。
買って帰って飲んでみたら
安いのと比べて凄ぇ濃くてウマイ!びっくりした。
30円の差額でこんなに違うとわ・・・・。(>▽<;)
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
10月10日は妹の命日。で、墓参り。
朝から降ったり止んだりのハッキリしない天気だったが、ほぼ一日中こうだった。
墓参りの後、○○キがおばあちゃん(俺のお袋)におねだりして買ってもらう約束をしていたエアガンを∋-力ドーへ探しに行ったが置いてないとのこと。
(その間H子は風邪気味で熱があるためお留守番。私も行きたいと泣いていた(>_<) )
ついでに昼飯の買い物をしてしまい、その足で八□ー▽ックに行ってみたがやはり置いてない。
地元民の友達に電話してみたが留守電になってるし・・・・。
『あそこなら有るかも・・・』と思い、もう一軒だけ久喜に向かう途中にある模型店に行ってみたがホントに模型しか置いてなくてアウト。いったん帰路に着く。
帰路に着いたら留守電に吹き込んどいた友達から携帯に掛かってきた。やはり心当たりは今行ってきた模型店位しか思いつかないと言う。そこは今『置いてない』って言われて帰るところなんだよねぇ~~~。
帰って昼飯に手巻き寿司を食べ、妹のパソコンを借りて、昔何度か行ったことのある館林の模型店を検索。あった!すげえ、エアガン・モデルガン専門店みたい。
と、いうことで20数年振りに行ってみる。その店の周りには他に店らしきものはほとんど無いのだが、そこ目当てらしき路駐が5~6台駐まっている。俺らの前の車も店を行き過ぎて路駐。我がファンカーゴは駐める所が無くてかなり離れた畑の前に駐めて歩いていった。
鉄の外階段を上がっていくと、店内には所狭しとエアガン・モデルガンが積み上げてある。だけど子供のおもちゃには結構良い値段の物ばかり。子供向けっつーよりは大人のマニア向けっぽい商品が多い。グリップだけで3000円とか普通にエアガンが買えちゃう位の値段だったり。
1000円位の物もあるにはあるのだがデリンジャーとかちゃちい物になってしまう。
そんな中、単4電池駆動で連射・単射切り替え式の1580円のを○○キが持ってきて『これ買ってもらっていい?』だと。これもちょっとちゃちいがマルイ製だし候補のひとつにしておいて店内を物色。結局、いろいろ見たあとその1580円のに決定。
H子には同額をお小遣いとして上げるってことで。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
昨日JGASの帰りに秋葉原に寄ってDVDメディアを買い出して来た。
購入価格の記録としてカキコ。

まず、リコーのDVD+RW。5枚で529円。俺は書き換え型メディアは、一枚あたり100円を切ったら安いと思っているので、これはギリギリなのだが『リコー』ってことで購入。
最初はビクターの10枚890円のDVD+RWを買おうと手に持っていたのだが、10枚あたりの差額が百数十円ならリコーを試してみようと。

ビクターのDVD+RW。今日買ったものではないので購入価格は定かではないが多分本日売価と同じ890円程度だったと思われる。

5枚529円のリコーDVD+RWを買ったあきばお~の向かいでビクターのDVD-R5枚入り250円。これはスリムケース入りだし映像用だし原産国日本だし文句無しに買い。
ちなみに書き換え型でない一回コッキリ焼き用のDVDは一枚50円を切ったら安いと感じる。今回のはビクターでスリムケースで原産国日本なのに一枚50円だから買い。
もっと何個か買いたかったのだが最後の1パッケージだった。

こちらも、ソニーで書き込み8倍速なのに5枚入り250円だったので買い。これも最後の1パッケージだった。

これはフジのDVD+Rでやはり5枚入り250円。先日のフリマで5枚入り350円で4パッケージ位売れちゃったので補充。
個人的にはDVD-Rより+Rのほうが据置型DVDプレーヤーとの互換性が高い(ブロックノイズ出にくい)ように感じるのだが、需要と供給バランスの関係か+Rの方が安くなり勝ちみたい。

ちなみにコレは今日買ったんじゃないけど今使ってるビクター(ただし海外)のDVD+R30枚入り。値段は忘れたが一枚40数円だったと記憶している。40数円でジュエルケースなしなら、50円でジュエルケース入り(しかも国産)の上記フジの方がいいかもねー。

これは今は亡き(あきばお~には有るみたいだが)iomega(アイオメガ)のDVD-R。そこそこ使えてた気がする。購入当時の水準では安かった。
ケース内一番上に見えている黒いレーベルは全然違うCDRだ。

これも同じく、使えるかテスト的に購入したラディウスのDVD-R。使えたけどこれかアイオメガのどっちかで○川から○ル○ルのDVD再生出来ないと苦情が来たんだ確か。

これは自分用に昔買ったラディウスのDVD+RW。記憶が定かではないが確か5枚入りなのに400円台だったような気が。
使い切ったと思ってたのにフリマの売れ残り箱に4パッケージほど(20枚)入っていてデッドストック状態に。(購入元のあきばお~ではもはや置いてない。また入荷されないとも限らないけど)

んでお約束のDVDタワー。ま、一部空だしCDRも混じったりしてるけど。
テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記
面白いモノを見つけた。iアプリ対応ライブカメラ(
http://www.mcsc.jp/products/surfeel/function/index.html)

ライブカメラは今までにもいろいろとあったろうが、コレの新しいところはブロードバンドルーターに直結!するだけであとは何の手間も要らないってことだ。
もっとも俺が知らないだけで、既にコレの前にも同様の製品はあったのかもしれないが。ググるのも面倒くせーし、ィィヵ。
いいねえ、意味もなく買ってみたくなっちゃうねえ。
幾らだろう・・・
19000円か。
ちと高ぇーな。コレはアレだ。売れなくて
バッタ品が秋葉原に出回るのを待つとか。'`,、('∀`) '`,、
テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記
JGAS(
http://www.jgas.jp/jap/j_top.html)に行って来た。印刷関連の企業を集めた展示会。まあ、社長に行けと言われて行ったのだが。
こういうの行くとコミケを思い出すなあ。
電車で行こうかバイクで行こうか少し迷ったが5秒位考えてバイクに決定。
雨だったら電車だったな。朝、ちょっと怪しい雲行きだったが朝食にコーンフレークを食ってバイクで出発。
道順が心もとなかったが行く前に地図で場所を確認、頭に叩き込んで行ったらなんとかなった。
晴海通りを突き当りまで行って、そのあと東雲を目指し、東雲まで行けば『東京ビッグサイト』とか青看が出てくる。
他に何も無い所なのでバイクは駐め放題だし。
社長に見て来いと言われた工▽□グラフィックス以外はほとんど見なかったが、工▽□グラフィックスに向かう途中、『刃型の替わりにレーザーで型抜きをする』という機械が展示・実演されており、コレには衝撃を受けた。
レーザーが一瞬で型をクルッと一周するのが、レーザーでシールが焼かれて(?)立ちのぼる煙に映って見えるのだ。見世物として見ても面白い。
展示・実演は単純な矩形を抜いておったが、抜かれたサンプルには複雑な形の変形モノもあり、刃型を作る工程を省いて短納期・小ロットに対応・・・というワケだ。
値段は確認せんかったが、高いんだろうなあ。社長は知ってるだろう、多分。
ただ、抜かれたサンプルを見て気になったのが、その切断跡。レーザーで焼いているだけあって、抜きカスと製品の間に0.5ミリ程度のスキマが・・・。
0.5ミリは大げさで、実際には0.1ミリかそれ以下かもしれんし、カス上げしちまえば関係無いし、焼かれて消失する分を想定してレーザーが軌跡を描く線を設計すれば問題無いだろうな。
工▽□グラフィックスでは、社長に確認して来いと言われた項目については十二分に解説していただいた。
問題はこれを連休明けまで鮮明に覚えていることができるかどうかということだ。
テーマ:いいもん見つけたーっ - ジャンル:日記
○○キに頼まれて遊戯王カードのキャラクターを描いた。
アンティークギアゴーレムっていうんだって。
まずは、カードを見ながらシャーペンで模写して、それをスキャナで取り込む。
次に、線画の各ブロックの中をフォトショのグラデーションでちまちまちまちま塗り潰す。
結構手間ヒマ掛かる。
塗り潰し終わったら、背景をテキトーに描いて、完成。
テーマ:こんな日もあっていい - ジャンル:日記
こないだ社長と見に行った■ーランドのとは全く別の大判インクジェットプリンターを社長が買った。

既に搬入はされていて、パソコンと繋いで使用方法を教えてくれるだけの状態。
『達也、聞いといて後で皆に使い方教えてやれ』という。まぁ、いつものパターンだ。
サポート要員が午前10時頃来て、なんやかやとセッティングをやっておったが、USBケーブルの長さが足らんということで、早めに昼食に入り、ついでにUSBケーブルの長いのを買ってくるという。
使い方のレクチャーは昼休み明けの午後イチからだ。
昼休みも終わり、プリンタとかプロッタの使い方なんぞを聞いて、
『じゃあ、実際に印刷してみましょう』というところで・・・
繋いでいたパソコンの電源がいきなり落ちた!
????『ぃゃぁ、さっきも印刷するときに電源落ちたりしたんですが・・・
このコンセント、電圧不安定ってことないですよね?』
俺『大丈夫だと思いますけど・・・試しに、こっちのコンセントから引っ張ってみましょうか』
と、製版で使ってるマックの電源を取っているところから延長電源コードで電源を取ってみる。
こっちのほうが超タコ足状態で余程ヤバそうなんだけどね。(どっちかっつーとパソコンの電源ユニットの方が怪しくね?)と思いつつ、『このプリンター、そんなに電気食うんですか』と裏の銘板を見てみるが1.0Aとあり、やはり全然大丈夫そう。
で、
電源替えてもやはり落ちた。試しにマックから印刷してみると、今度は落ちない。こりゃあプリンタが動こうとするときの電圧低下で落ちてるんじゃなく、多分USBを介しての何らかのトラブルだろうっちゅーことで落ち着く。
今買ってきたUSBケーブルが怪しくね?ってことで、試しにUSBケーブルを替えてみるも、結果は同じ。
まあパソコンの初期不良だってことで、お持ち帰りいただき、代替品を連休明けの火曜日に持ってきて再度テストするということに。
しかしまぁ見事な初期不良であった。プリンタもパソコンも同じEPS●Nなのによー。こんなこともあるんだね・・・・。
テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記
会社で○川から貰った週間モーニングのバガボンドを読んでいたら、台詞に『ナイス』って。
フキダシの隅っこに、写植じゃなく書いてあったけどナイスはねーだろナイスは。
単行本化されるときに削除希望。

追伸:どーしても絵を載せたかったので『ナイス』の部分だけ、それも思いっきりモザイクを掛けてみたがそれでもマズイ場合はお知らせください。
テーマ:日記 - ジャンル:日記

低反発枕をロヂャースで衝動買い。
まぁ衝動買いというか以前から欲しかった物だが。
1380円。買って帰って試しに使ってみたらそのままなにげに昼寝しちゃった位だからそこそこィィ!のかも。
しかし以前Nobbyが書いていたが、
『高価い低反発枕の方がぃぃ!』らしいのでいつかは高い低反発枕だな。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
毎月一日は近所のDVDレンタル屋さんで一枚100円の日。
しかも今月はたまたまその一日が土曜に当たった。で、朝借りに。
借りてきたもの
バックトゥーザフューチャー2
バックトゥーザフューチャー3
エイリアンVSプレデター(以上三枚○○キのリクエスト)
2046(M子のリクエスト)
ナショナルトレジャー(レンタル屋に50枚位並んでいたので)
ボーンアイデンティティ(スプレマシーを借りるのに、こちらが一作目なので)
ボーンスプレマシー
マスク2(子供と観れそう)
スチームボーイ( 〃 )
こんだけ借りとけば次の一日までまぁ持つだろう。
テーマ:音楽・映画・アニメ - ジャンル:日記