先日、フト思い立ち
ヤフオクで『ヒカルの碁』を落札したヮヶだが。
全巻揃いだと落札額が高くなるので
揃ってないャッを落札。17冊(1,4~16,18,21,22)で500円。
そんで抜けてる巻(2,3,17,19,20,23)をブックオフでちまちま1冊100円のを探しては購入していた。
そしたら!ブックオフ高野台店で23巻全巻揃いが1150円で売られているのを発見!Σ(゚皿゚)ガビーン
他のブックオフでは23巻全巻揃いを3700円で陳列している店もあり、ブックオフならどの店でも同額というヮヶでもないらしい・・・もちろん、本の経年劣化度合いの違いもあるだろうが、1150円のャッも大して傷んでいる様子は無かった(買っちまおうかとも思ってよく見てみたのだ)。
17冊500円で落札したと言っても送料590円と振込手数料50円掛かってるからこの時点ですでに同額。そのうえ抜け6巻のうち4冊までを@100円で購入しており、23巻揃いで1150円ならこっちを買うほうが安かったし一発で全巻揃った・・・(TεT;)
しかもまだ20巻と23巻が入手できてなかった・・・今日までは。
と言うのも今日、会社へ行った帰りにまた別のブックオフに寄ってみたんだが19巻位までは一冊100円で売られているのだが20巻以降は新しいためかまだ一冊100円の棚には置かれておらず、一冊250円で売られている。
帰ったらまた風邪を治すために寝るつもりだったので寝ながら読もうかと、20巻,23巻を一冊250円(合計500円)で買っちまおうかと思ったりもしたが、そういやゲオの古本工房にもヒカルの碁は置いてあったなー、あっちは確か一冊190円で売られていたな・・・しかもこないだ入会したときもらった50円引きチケットがあるから190-50=140円で買えるゾ!と思い直してゲオを回って帰った。
ゲオでは20巻が190円で売られており、『やったー♪さっき250円で買わなくて良かった・・・でも23巻は無いなぁ』と思いつつ、100円の棚のほうも見てみたらなんと!23巻が100円で売られているではないか。(≧∇≦)
ラッキー!と思い、20巻と23巻を持ってレジへ・・・ところがここからまた更にラッキーが続くのである。
【“ヒカルの碁”の続きを読む】
スポンサーサイト
テーマ:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - ジャンル:日記
体調不良により昨日会社を早退し、今日は休んで家で寝てたヮヶだが・・・
専務から(昨日)電話があり、可変情報印字の仕事があるのでそれだけは出てきてやってくれという。
言われてみれば俺以外やったことある人いないんだ・・・カンタンな仕事なんだけど。
電話で河○くんあたりに指示をしてやらせることも考えたが、確かにソレでは危ないしオレがちょこっと行ってやっちまうのが確実ではある。
体調も昨日よりはマシになっていたので、S口さんに電話を掛けて、その仕事をやる時間を訊いて(3時だって)その時間に行って印字した。
可変情報印字も誰かに教えておかないとなあ。
テーマ:疲れやした…ゞ(+ヘ+;)`` - ジャンル:日記
ゆうべ寝るのが遅くなったりしたので、単なる疲れかと思っていたが時間が経つにつれ吐き気と下痢が酷くなる一方で『これは・・・胃腸に来る風邪か?』ということで会社を早退することを決意。
抱えている全ての仕事を引き継ぎして15時ごろ帰った。
そのあとず~~~っと寝てた。
テーマ:ゲフゥ・・・・・(;´Д`) - ジャンル:日記
営業のT端さんと外回り。製版のデータに関する打ち合わせがあるので来てくれとの由。
打ち合わせ自体は大したこと無かったが行くまでが結構遠かった。
昼メシ(かつやのヒレカツ定食)奢ってもらったあと、大森駅で降ろしてもらい、そっから電車で帰社。
JRから大江戸線に乗り換えるのにどこの駅で乗り換えたらよいかサッパリわからず苦労した。結局、みどりの窓口に行って訊こうとしたら時刻表が置いてあったのでそれの路線図を見て事なきを得た。
あらかじめ調べておかなくてもなんとかなるもんだなぁ~~~
テーマ:日記ですが何か? - ジャンル:日記
ちょっと前だが回転寿司屋に行ったとき、○○キが問うた。
○○キ『お寿司屋さんってさぁ~~~』
達也『うん?』
○○キ『お寿司にぎるとき手ェちゃんと洗ってんのかなぁ?』
達也
『!?』
洗ってると思うぞ。
テーマ:Σ(ノω`*)ペチソッ - ジャンル:日記
きのーのカキコに対する自己レス。
>てゆーかコレ書きながら思いついたんだが、オレなんかに電話してないで自分のケータイ鳴らせば良かったんじゃないか>M子
自分のケータイ番号覚えてないから家に電話したんだとさ・・・
ゆうべ深夜『公衆電話』から電話があり・・・出てみると飲み会に(新宿まで)行っているM子!
M子(超酔ってる)『ケータイ失くしちゃって~みんなとはぐれちゃって~。あっ、ていうかケータイははぐれたみんなが持ってるんだけど~。だからアタシのケータイ鳴らしてスグ近くのサンクスにいるって伝言して~』
電話はそこで切れた。しょーがねーのでM子のケータイに掛けてみたが、『プルルルル』を26回位鳴らしても
誰も出やしねえ。(あとで聞いた話だが、『自宅』からと表示されていたので出なかったらしい)
てゆーかコレ書きながら思いついたんだが、オレなんかに電話してないで自分のケータイ鳴らせば良かったんじゃないか>M子そのあとしばらくして○#M子さんという(M子と同名の)女のヒトから電話が掛かってきて、M子と無事会えたから心配しないでくれという。
まー
心配はしてなかったがよかったね。
そのあと更に1時間位経ってからM子が帰ってきたと思ったらトイレでゲ○を吐いている。と思ったら服を脱いで
パンツ一丁でコタツで寝ている。
いいなーヨッパライ。オレなんか久しくヨッパラってないよ。羨ましいなーヨッパライ(ゲ○は吐きたくないけど)そして今朝。3/21が祝日で休みだったのでオレは土曜出勤である。そこでM子から衝撃の告白が・・・・
M子『実は今夜も飲み会なの~~~』・・・・・。
テーマ:イナバウアー( ̄Д ̄;)!! - ジャンル:日記
M子がつかぬことを伺ってきた。
M子『ねえ~「北斗の拳」って面白いの?』
達也『ん?ぁぁ、まあ面白いと思うけど』
M子『ふ~~~ん・・・あたたたたとかひでぶとか擬音が面白いだけかと思ってた』
達也『そうだなあ。連載開始当初は良かったけど、人気が出てきて終われなくなって後期はあんまり面白くなかったかも・・・』
M子『そういえば、ラオウとかもインスタントラーメンで商品化されたねえ』あれは北斗の拳のラオウとは関係無いぞ。(多分)
テーマ:なんてこったい - ジャンル:日記
進研ゼミ(ベネッセ)から来たダイレクトメール・・・
なんで宛名が達也宛てになってんだ?
どこをどう間違えたらこうなるんだろう・・・(≧∇≦)
新聞を見てたら、こんな図が載っていた。
~朝日新聞3月22日 朝刊より抜粋~コレを見て、こう思ったャッは結構いるはずだ。アンドアジェネシス・・・!万一意味のわからないヒトがいたらゴメンなさいゴメンなさいゴメンなさい
テーマ:ゲーム - ジャンル:日記
ちょっち部屋の片付けをしていたら・・・
ハードディスクドライヴがいつの間にか9台も溜まっていた!!
画像のように並べたほかに、PCの中で使っているものも含めたら12台・・・1ダース!
総容量は1テラバイトぐらいにはなるのだろうか。
別にHDDマニアで
集めていたヮヶでもないのにこのていたらく。
世の中には集めているヒトもいるのかなあ?
テーマ:(*´∀`*)ノ - ジャンル:日記
自HPのアクセスカウンタが16000を超えた。(;´▽`)
っぃ先日、『15000超えた~』とか書いてたばっかりだったのに。自分で一日何回も何回も開いているからか?(それでもカウントされちゃうタイプ・・・IPアドレスかなんかを判別して同じPCからのアクセスはカウントしないカウンタが欲しいのだがgeocitiesの仕様で設置できないらしい)
この分だとすぐに
20000イッちゃうなあ。('∀`)
テーマ:ちょっとした幸せ - ジャンル:日記
クラッチを切ったとき、『カラカラカラカラ・・・・』という音がする乾式クラッチ。
先日、そんなような音がした俺のCBR。
湿式クラッチなのに!!(>▽<;)
でもその後、そんな音はしなくなった。空耳だったのかなあ・・・
きのー、営業のW辺さんからもらったポケットティッシュの束。
なんでも取引先で処分に困っていて、ちょっとずつ捨てているというのでもらってきたんだそうだ。
(全部裏返して撮影したが、実は表にはもう効力の無い金融系のチラシが入っている)
欲しいならもっともらってくるけど・・・って超でかい段ボール8箱分ほどまだ残っているんだって。
とりあえずはそのホンの一部をもらったヮヶだが。
さすがにでかい段ボール1箱分もらうかどうかはビミョー。持て余しそうだし・・・。
テーマ:(*´∀`*)ノ - ジャンル:日記
遂に出た!車載PC
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060318/etc_1dinpc.html1DINサイズ・・・本体に収納できる引出し式のタッチパネル液晶ディスプレイ・・・スロットインドライブ・・・車のキーと連動してWindowをシャットダウン・・・しかも自作キット!(≧∇≦)
いいなぁ~コレ。惜しむらくは、クルマに乗るとき運転は大抵オレだから、買ってもドライブ中触ることができないってーことだな。

←よろしければ、クリックを!ポチッとな
テーマ:キタ――(゚∀゚) ――! - ジャンル:日記
M子がナベ壊した。
達也『オマエがいつも取っ手のところガスレンジの火で焦がすからだろ』
M子『違うのよ~さっき落としたら割れちゃったのよ~』
同じコトだ。焦がすから落としたぐれーで折れるんだ。焦がしてなければ落としたぐらいでは壊れんのだ。
あわれ壊れナベは燃えないゴミ袋に・・・・?(>д<)
会社帰りにGEOに寄って借りてきたマダガスカル。
7泊8日レンタル品だったので、余裕はあるのだがヨユーぶっこいてるとすぐ一週間経っちゃって延滞ギリギリになっちゃうのでとっととリッピング~。
すると、何回やっても同じところでDVD-ROMドライブがカシャカシャ言い出し(読み込みリトライの嵐)、結局読み込みエラーでストップする羽目に。
具体的にはVTS_05_1.VOBを670MBほど読んだとこ。
『すわ!プロテクトかっ!』と思い、DVD DecrypterだったのをDVD Fab Decrypterで試してみたりしたがやっぱダメ(DVD Shrinkももちろん×)。
ネットで検索を掛けてみると、
マダガスカルの英語版には何やら強力なプロテクトが掛けられているらしいが、日本語版には特に無しとの記述。
仕方なしにISOモードでリップしたりしてみたが、結果は同じ。(多分同じところでリードエラーSTOP)
途方に暮れた。が、待てよ・・・盤面に結構な同心円状キズがあったな・・・もしかして単なるキズ止まりでは?
そこで、リップが止まる場所を再生して確認し、ウチのDVDプレーヤーでブロックノイズが出ないかどうか確認した。
ブロックノイズどころかフリーズするよォィ。
∑(>д<)
ま・・・まぁ考えようによっちゃ、これで堂々とレンタル屋の店員に
『これぇ~、ウチのDVDプレーヤーで再生するとぉ~、途中で画面が壊れて止まっちゃうんですけどお~』って文句言えるからいいかっ!
証拠写真もケータイに撮ったし。
『あのぉ・・・パソコンでリッピングできないんですけど』とは言えねぇもんなぁ。



テーマ:疲れやした…ゞ(+ヘ+;)`` - ジャンル:日記
なんか寒いよ~。
会社でマックやっててなんか足元がスースーする。
達也『なんか寒くね?』
S木『足元スースーしますよね』
エアコンの設定を確認しに行って驚いた!設定温度は22度だが”自動”とか”暖房”ではなく”冷房”になっていたのだった。
(エアコンの設定パネルは結構離れた所にあるのだ。フロアの丁度両端)
そのときの室温
19度。そういやこないだ暑かったときに冷房設定にしたんだっけ・・・・
テーマ:キャァァ - ジャンル:日記
超忙しい日であった。
それというのも手作業でトラッピング掛けた4色+特色ものがやはり一発ではうまく行かなかったというのがある。
M版のアミ濃度を下げてくれとか特色青版の線を細らせてくれとか・・・昼休み返上でデータ弄りまくり。
疲れたよ~~~
テーマ:あ、そういえば(・Д・0) - ジャンル:日記
そういや散髪以外にも充実した出来事が・・・・
昔々から行こう行こうと思っていた、
道頓堀という行列の出来るラーメン屋に行った。
これは成増のダイエーで、『今夜のおかずは何にしよ~?』と言われたとき、『俺がラーメン作ってやろうか?』ということでラーメン用の食材を買おうとしてたときのこと。
M子『ダイエーってなんか高いね~。ここで買うのヤメようか』
達也『じゃあドコで買うんだよ。ライ▽か?』
(ここで、成増に
道頓堀があることと、こないだM子が食いに行ったという話を思い出し)
達也『あっ、道頓堀行ってみようか』
M子『別にいいけど・・・店やってるかな?』
ということで、買い物カゴに入れていたラーメン用の食材(この時点ではモヤシ一袋のみ)を元の棚に戻し、そそくさと道頓堀へ。歩いて5分位か。
行ってみたら店の外で待っている人が二人。すぐにその横に並んだら二人が移動してくれて4人掛けのベンチを空けてくれた。
お店は夕方5時から開店だったのだ。そのとき4時55分位(俺の時計は少し進んでいるのであと10分近く待つ計算)。そのまま、待った。
待っているうちに行列はどんどん増えていき、俺らを含めて10人以上待ちになった。
そして開店。
中華そば4人分と、煮玉子2個を券売機で買って、待つことしばし。ラーメンが運ばれてきた。
麺は太めでかんすいを使っていないようだ。また、スープのダシが濃厚だが鰹節系の味でさっぱりしている。
上に乗っているチャーシューもメンマも美味いんだけど、なんというか全体的なバランスが良くないような気がする。あと、ラーメンだと思って行ったらいけませんね。アレはラーメンとは別のカテゴリーに入るんじゃなかろうか。
M子は来店二回目にしてハマッているようだが・・・俺はもういいかな。
M子曰く、『アタシも最初そう思ったけど、2~3日するとまた食べたくなるんだよ~』
それじゃあ2~3日後を待ってみよう。
テーマ:ご飯日記(写真つき) - ジャンル:日記
まぁまぁ充実した一日であった。
ってーか、行こう行こうと思っていた、床屋に行っただけなんだけどね。しかし、髪が伸びすぎてボッサボサの○○キを一緒に連れて行ってやったから充実度も満点!ってカンジ。
俺としても、前回床屋で散発したのは確か12月にやったっきりだから、
次は6月ごろになる予定か。
散髪代、俺と○○キの二人分で計1995円也!千円札二枚で5円玉のお釣り。
安いなぁ。M子曰く『○○キが945円で、達也が1050円だね』
大人と子供で100円違うのか・・・
テーマ:お買い物 - ジャンル:日記
新機の使用説明がひととおり終わったところで、前々からやろうやろうと思っていた壊れたマックのHDD交換およびOSのインストールを敢行した。×2台分。
というか正確には新機の設定を業者がやってて待ってる間に、一台目はほぼ完了し、二台目となる俺のマックのHDD換装に着手したのだった。

だが、一台目は順調だったものの、二台目(俺の使ってるマック)は一転して調子が悪い。 HDDの音と振動が今までと比べて大きく感じられるし、何やら不穏なエラーメッセージが・・・・

これは初期不良ですか?
でも、ディスクファーストエイドで修復したら出なくなった。画像は修復が完了した時点のもの。(゚-゚)
とりあえずはコレでインストール完了。暫く様子見てみっか。
テーマ:花粉なんていりません - ジャンル:日記
日本にまだ一台しかない(らしい)、20000000円する製版機が導入された関係で、今日は久々の土曜出勤。(っぃ先日もあったが、あれは製版のシゴトじゃないので別として)
午前中一杯ぐらいで終わるだろうという読みだったのだが、新機の設定などで結構時間が掛かり、午前中は『待ち』の状態が多かった。
9時頃から出勤したのだが、新機のオペレーション説明が始まったのは11時頃からだったろうか。
昼休みになっちまって、『じゃあ、実際のデータを使って実地に版焼きをしてみましょう』はメシ食って午後イチからということに。
俺はあんまりハラ減ってなかったのと、眠気が襲ってきたのでメシは食いに行かず、イスに座ってうたた寝。昼メシ抜き。
結局終わったのは15時頃。
ひととおり版焼きの手順は説明してもらったが、これを使いこなせるようになるにはまだだいぶ時間が掛かることだろう。
それに、版を焼くときの臭いが凄いので、パーティーションで区切って臭い(とついでに音)が漏れないようにしてくれるらしいので、一段落つくのはまだまだ先になるなぁ。
テーマ:今日もお疲れさんでしたw - ジャンル:日記
マック二台分のハードディスクを買わねばならず(俺のマックのHDDも騙しだまし使ってたヮヶだが、いーかげん動作が不安定なのでこないだ壊れたのと合わせて二台分)夕方会社を抜け出てアキバへGo!
そこでDVD-R10枚入り350円というのを発見してしまい、即購入。
内税なので350円ポッキリ、一枚当たり35円!メーカーは一応イメーションだし。

CDRでも一枚35円なら安い部類に入るんじゃなかろうか。幾らイメーションとは言えヮヶのわからないノーブランドよりは100倍マシだし。
残り二つしか無かったのをゲット!なので20枚で700円だ~。
テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記
会社で使ってるかな~り古いIBMのデスクトップパソコンがクラッシュ!!というか電源が入らなくなった。
どうしても必要なファイルがあるので何とか取り出してくれないかと言われ、ケースを開け、内蔵HDDを取り出し、他のPCのマザーボードにセカンダリマスターとして繋ぎ、ファイルをコピーして事なきを得た。
それはそれで良かったのだが、新しいパソコンを買うよりも、修理して使えないかということで、HDDはなんともないみたいだし、十中八九電源ユニットの不具合でしょう、電源を新品に交換すれば直ると思いますよ~、と言っておいた。・・・と、ここまでが一昨日の話。
そしたらIBMに問い合わせたそうで、電源ユニットは部品として発注して8100円だという。届いたので交換してくれって。
交換作業自体は10分程度で出来た。単純にリプレースするだけだ。
そんでスイッチオン!見事、何事も無かったかのように立ち上がるWindows98!!
実は同じような故障で置物と化しているIBM(同型機)がもう一台あり、こちらも電源を買って直そうかなあ・・・と言われた。
あちゃ~、こっちは確か前回、俺どっか壊しちゃったんだよなぁ。どこをどう壊したか既に記憶が無いのだが。スイッチを壊しちゃったんだっけかな。そんな気がする。素直にそう報告したら、それはそれでスイッチユニットの部品を取ればいいだけのことだと言われた。
それはまぁそうなんですが。
どこを壊したのかあとで調べておけだって。ぁ~ぁ。
日本にまだ一台しかない(らしい)、20000000円する製版機が今日、仕事場に搬入された。
それに伴い、設置場所の確保、という名目での机・棚・プリンター等の移動・・・すげ~疲れた。
しかも電源確保が間に合わず、本日は搬入しただけ。机等の移動は、やらなければやらなくても済んだ程度だったが、そこは社長の趣味みたいなもんであっちこっち引っ掻き回されて大変。
おまけに移動のせいか、またもやマックがぶっ壊れ、立ち上がらなくなった。前回とは違い、俺のマックではない。
このマックにはA3サイズのカラーインクジェットプリンターが繋がっている上、ファイルサーバーとしても使っており、HDDがブッ飛ぶと非常に困る(いちおう、各作業者のクライアントPCにはファイルのコピーを取ってある筈だが心もとない)。
PC移動後、電源を入れたら最初は起動し掛けたのだが途中でフリーズ。その後起動しなくなり、何回か電源切ったり入れたりしているうちに、デスクトップに
誰も見たことの無いマークが表示されるようになり、すげー慌てた。
そのマークとは地球のアイコンみたいな。
サポートに電話して訊いてみると、そのアイコンは内蔵HDDから起動できなくなった際に、『ネットワークbootの設定がオンになっていると』ネットワークブートを試み、そんとき表示されるアイコンだという。
その状態で、『ネットワークブートなんか出来ねーよ』という信号を出してくれるネットワーク上のほかのパソコンがいてくれればすぐにネットワークブートを諦めるのだが、セキュリティが高かったりしてネットワークブート要求に対してなんのレスポンスも返って来ないような状態だと、延々ネットワークブートアイコンの状態で止まってしまうんだそうだ。まさにそれ。
いずれにせよまたファイルサルベージを試みなければならない。えれぇ頻繁にこんなことばっかりやってるような気がする。
サポートに訊いた話だが、壊れたマックを立ち上げる際に、コマンドキーとTキーを押しながら電源を入れれば、単なるFirewire接続の外付けHDDであるかのような振る舞いをするモードになるそうだ。HDDを外してまともなマックの増設HDDとして繋いでファイルサルベージをする前に一度試してみては・・・、と言われた。やってみようかなあ。でも、その状態でノートン先生が利くかどうかはビミョーな気がする。
テーマ:疲れやした…ゞ(+ヘ+;)`` - ジャンル:日記
M子が受けた英検二級。
スレスレだったがなんとか合格したそうだ。
おめでたう。o(~∇~*o)(o*~∇~)oイエーイ
合格通知でも届いたの?って訊いたら、『インターネットで調べた』そうだ。
なんでも自分のIDを入力してログインして合否や点数もわかるんだとか。
便利だのう、ネット。
テーマ:(゚Д゚)ウボァー - ジャンル:日記
ひさびさに
トラバが張られたと思ったら、『家電通販~』!?なぜにこのような関係無いトラバが・・・と思いきや、トラバ先には『電子レンジ』の紹介が。そして、俺の書き込みにも『電子音』の単語が!
『電子繋がり』なのかっ!?※いづれにせよネタにしてしまったのでトラバを削除できなくなった・・・
テーマ:Σ(゚Д゚)そうそうそういえば - ジャンル:日記
昔書いたスーパーカードの件について質問を受けた。
SCでファミコンのセーブをどうすれば良いか?
答えは
http://supercard.hp.infoseek.co.jp/index.htmlのQ&Aに載っていた。
テーマ:(´∀`)マターリ - ジャンル:日記
会社がISOを取得する関係で、今日は土曜出勤。
総勢15名ほど出勤して、ISOのお勉強会。
しかも電気の点検で午後からビルの電源が全てストップ。晴れててそこそこ明るかったから良かったけど・・・雨でも降ってたら悲惨だったな。
弁当は持ってかなかったので昼休みにバイクで松屋にひとっ走り、290円のチキンカレーを食った。
3時過ぎには終わったのに、専務に版下を一点作らされて、帰りは5時近くなっちまった。まぁ、時給がつくだろうからィィかっ!
にも関わらず、俺が帰るときまだ2~3人残ってたな。○渕部長、T端課長、木公長さん。そんなに忙しいのかにゃ~。
テーマ:(゚Д゚)ウボァー - ジャンル:日記
次のページ