年の瀬も押し詰まった、晦日だと言うのに秋葉原へ・・・・
まぁ、アキバに行く前にショッピングセンター回って一箱980円のコカ・コーラ買ったり(250mlのが30缶入ってる)年越し用の野菜買ったり郵便局行ったりいろいろしてからだけど。
郵便局では写真画質のインクジェット用年賀ハガキが売り切れで単なるインクジェット用しか買えなかった。(写真画質は印刷面がツルツルしててよりキレイに印刷できる。インクジェット用はエプソンでいうところのスーパーファイン紙程度)
アキバは○○キがエアガン買いたがっていたのと、俺もいろいろ見て回りたかったのだ。
やはり年の瀬のせいかパーキングメーターも結構良い場所が空いていて止めることができた。
まずは小諸そばで腹ごしらえをし、エアガンを見に行き、アソビットシティーのエアガン専門フロアで一挺購入、その後俺と俺以外の3人は別行動。別行動後一時間して合流し、帰った。その間、3人はマンガ喫茶にいたそうだ。俺もあまりゆっくりとは見て回れなかった。
うちの会社は今日が仕事納め。ほとんど大掃除で一日が終わるはずだった・・・がっ!
会長の携帯から電話があり、こないだ印字した可変情報の読み取りテストをやっているのだが数字の文字間が数字によって(例えば1と8)微妙に違うので読み取りエラーが出るとのこと。
俺が印字用の出力イメージを作ったとき、デフォルトの設定ではMS Pゴシックだったのだが、PはプロポーショナルのPで、見映え優先で文字間を自動調整してしまうためにこのような問題が発生するとのこと。
等幅フォントを使って出力すればこの問題は回避できるとのことだった。例えばOCRBフォントとか。
そして、今日これからK野課長と打ち合わせして印字しろ!とのお達し。
こないだはQRコードのあり/なしと天地出し/左右出しの違いで計4種類の印字をしたが、今日はQRありの天地出し/左右出しの2種類だけでよいという。
まぁ~、俺は掃除が嫌いなので、大掃除しなくて済むのは全然良いんだけどね。
とりあえずK野課長に内線して事情を話し、昼前から印字作業することに。
俺はOCRBで印字イメージを作り、なんとか午後2時ごろまでにすべての印字を終えた。
が、会社に戻ってきた会長に印字物を見せると・・・印刷機の回転スピードが遅いので(30m/分)いつも通りのスピード(60m/分)で刷り直せという。
テストとは言え、実際の印刷速度と同じで作らなければ意味が無いと。
言われてみればそれはそうだ。結局、また刷り直し。納会が始まる3時半ギリギリまでかかってやっと可変情報印字が終了した。
家でもインクジェット、会社でもインクジェットだよ・・・・
今年は会社の大掃除、まったくやらずに済んでしまった。
テーマ:どんだけぇ~~!!?? - ジャンル:日記
昨夜、途中まで年賀状を印刷していたときのこと。
カラーインクが切れてしまったので新しいインクカートリッジに交換するも、プリンタ上の表示ではインクが切れたままになっている??!
電源を切ったり入れたり、インクカートリッジを外したり入れなおしたりしてみたが全然ダメ。
新しいインクを認識しない!
とりあえず夜も更けていたので今日はもうこのまま寝てしまえ~と就寝。
・・・で今日、残業もほとんど無しに帰って来れたのでまたいろいろと試してみたが結局インクを認識しない・・・
すげえタイミングで壊れてくれるよなぁ~~
とりあえず仕方が無いのでコジマ電器に新しいプリンターを買いに行った。
コジマ電器ではメンバーズカードのバーコードを店頭にある読み取り機に読ませると、現金還元クーポンというのが出てきて、それに印字してある金額を値引きしてくれる。
行くたびに買う気がなくてもクーポンだけは発行しているのだが、いつも100円のクーポンしか出てこないのが、今日に限って100円×3倍だと。ラッキー!

M子から『予算は2万円以内!それを超えたら全額自己負担してもらうからね!差額だけ俺が持つ、ってのはナシね!』と釘を刺されていたので2万円以内のヤツを探したが、もとより2万円を超えるプリンターってDVD書き込みドライブが付いていたりとか、ちょっとそれ違うんじゃねーか的な高機能機ばかりなので、2万円の予算で充分であった。
その中でも、2~3機種で迷ったのだが店員さんにもいろいろ訊いて最終的にコレに決定。
エプソン PM-A840。
店頭価格25800円の品が18800円。更に300円のクーポンがあるので18500円。

箱でけえ。ま、本体もでかいんだけど。
スキャナが付いていて取り込みもできるしカラーコピーもできる。
あと欲しかった機能がCDR、DVD-Rへの印刷。
本体色が黒しかない。
真っ黒なのを部屋に置くと存在感が重過ぎるので他の機種にあるような真っ白なのが欲しかったんだけど無いものはしょうがない。そこは目をつぶって黒いのを購入。
とりあえず買って持って帰って残りの年賀状印刷、および宛て名印字。
なんとか全部刷り上がった。ふぃ~~

12/28の出来事として掲載時間を12/28 23:59にしているが、実際に全部(百数十枚)刷り上がったのは午前3時半であった・・・
テーマ:とんでもねぇなぁこの事態 - ジャンル:日記
やっと、やっとこさ年賀状がほとんど完成した!!
最後の3コマは写真貼っ付けただけだ
あとは、年賀ハガキへの印刷、および住所の印字作業が待っている・・・・
元旦の配達に間に合わない人が出そうだなぁ~~ (;´Д`)
今日はもう寝よう・・・明日にそなえて( ̄人 ̄)
テーマ:(`д´)ウオォォォ!! - ジャンル:日記
今日は会社から9時前に帰って来れたので年賀状少しだけ進めることができた。
明日(12/26)も進められたらいいなー
元旦配達に間に合うのだろうか???やばやば・・
テーマ:それなりにがんばってんだよ - ジャンル:日記
子供が飼っていたハムスターが死んでしまった。 (T_T)
というか、この時点ではまだ死んでいるのかどうかわからなくて、ネットで調べて『どうやら冬眠状態になっているらしい?』ということで、念のためコタツであたためてあげたりしてみたんだけど。。。息を吹き返すことはなかった・・
ハムスターが冬眠する、というのはある意味デマみたいなもので、実際は凍死する一歩手前の低体温症状態。自己防衛本能で冬眠みたいな状態になるのを『冬眠』または『擬似冬眠』と呼ばれ、単語として判り易く便利であるために言葉だけが一人歩きしてしまったとのこと。
ほうすけ(ハムスターの名前)も擬似冬眠状態からそのまま凍死してしまったのではないだろうか。
冬眠と見紛うような、まるで眠っているような安らかな死に顔でした・・・・合掌。
【“ハムスターがお亡くなりに・・・”の続きを読む】
テーマ:( ゜Д゜)・・・ - ジャンル:日記
この三連休で年賀状を完成させねばならない。
土曜日はほとんど進まなかったが、日曜日はガンバッて半分位進めたような・・・
せっかくの三連休にお出掛けもできないがまぁしょうがない。
しかしそれにしても進みが遅い (;´Д`)
間に合うのかなぁ、コレ・・・・晩メシは、ドライブがてら池袋方面に出て『天下一品』のこってりラーメンを食いに行った。

帰りにショッピングセンターにも寄り、『こんなんでも楽しい~』とM子は言っていた。
悪いね~、俺の年賀状が遅筆なせいで・・・・m(_ _)m
来年は、年賀状はサッサと作っちゃって、クリスマスイルミネーション巡りとかしてみたいそうだ。
テーマ:それなりにがんばってんだよ - ジャンル:日記
12/21金曜日の日記
可変情報印字は設定をいろいろいじったり、印字結果に変なズレが発生したので電話でいろいろ訊いて(ヨーロッパにいるH社長ではなく、他に判る人に)なんとかうまくスタートし、問題無く連続印字しはじめたので、予定数が取れるまではいったん自席に戻って刃型の仕事とか消化しよう・・・と思い、席に戻った途端内線があり、『印字がグチャグチャになった~~』とのこと。
再び現場に行ってみると、印字されずにモヤモヤした汚れがずーっと出ている。
よくよく話を聞いてみると、印字されなくなりその代わりにインクがポタポタ垂れてこうなったという。
原因はなんと、インク切れだった!
K野課長がインクジェットに繋がっているPCを立ち上げた時に、警告画面のような黄色い窓が出ていたらしい(俺は気付かんかった)
このインク、かなり特殊な物で、コジマ電器に行ってホイホイ買ってくるとかいう代物ではない。またすぐ代理店に電話をし、いつ頃入手できるか確認したところ、明日の土曜日、別件でうちの会社に来る人間がいるので持って行きますとのこと。
こ・・・これはヘタすると土曜日出勤の可能性が出てきた・・・
しかしK野課長も土曜は休みたいらしく、印刷の仕事の順番をやりくりして火曜日の仕事と可変印字を入れ替えて三連休は確保しようよ~、という(俺も同感)
まぁこの件に関してはそういうことで収まった。また火曜日に可変印字だー。
で、それはそれとして。
この可変情報印字のためにあらかじめ準備したQRコード4万件分のBMPファイルをUSBメモリで俺のPCから可変情報印字用のPCに持ってくるべく、普段刃型で使用しているUSBメモリにコピーしたのだが、BMPファイル570枚分あるためあえなく容量不足に。(約370MB分)
刃型で使っているUSBメモリは結構使い込んでいる512MBメモリで、購入時はほとんど最大容量だった(1GBのものとかも出始めていたが高価だった)のだが今となっては大容量ファイルをコピーしようとするとこうなる。
不要なファイルを削除してなんとか370MBのBMPファイルをコピーしたが、実はBMPファイルは2バージョンあり、合計で740MBほどのファイルを持ち運ばねばならないので社長の引き出しに入っている1GBのUSBメモリを借りてきてマックに差し込んだところフリーズしやがった。
俺のマックはリセットボタンの無いタイプで、こういう時は電源ボタンを押しっぱなしにして強制電源断しなければならない。そうしたところ、なぜか電源が落ちず、スリープモードになってしまう。そんなことを2回程繰り返したところで『このままじゃ埒があかん!』と電源コードを引っこ抜いて電源を落とした。
そのときはすぐに可変情報印字しに行かなければならなかったのでマックの電源は落としたままで現場に行ったのだが・・・印字しはじめたと思ったらインク切れで中断し、刃型の仕事に戻ろうとマックの電源を入れようとしたら電源が入らない!
『電源コードが抜かれたままだった』なんていうオチじゃなく、電源ボタンを押すと押している間だけ電源ボタンが光り、離すと消える、ただその繰り返し。
これは・・・ひょっとしてさっきの電源コードぶっこ抜きでクラッシュしたか??
顔から音を立てて血の気が引いていった。頭の中真っ白。
なにしろここ数ヶ月分のデータがバックアップなしで内蔵ハードディスクに詰まっているのである。もしこれが全部ぶっ飛んだら致命的だ。全データ復旧するのに半年位かかるだろう(それでも100%元通りには戻らない)
とりあえず、以前にもマックの修理をお願いしたことのある▽ックガレージ(伏せ字になってないな)というところに電話して状況を説明する。
達『・・・というわけで、電源が入らなくなっちゃったんですけど』
マ『あ~、電源は必ずスイッチ長押しで切れますので、コードは絶対抜いちゃダメですよ。実際に機械を見てみないとなんとも言えませんが、話を聞いた限りでは、システムが壊れたり、ハードも壊れてしまっている可能性がありますね』
達『はぁ・・・素人考えでは電源ユニットに問題が生じて起動しないだけで、電源ユニット交換だけで復活しないかな~、という希望的観測があったりとか、あとはハードディスクを他の生きているマックにデータドライブとして繋いでファイルのバックアップ取ったりとかしたいんですけど』
マ『あ、それはやめたほうが良いですね。壊れたハードディスクを他のマックに繋ぐと、そのマックが壊れたハードに引きずられて壊れてしまう恐れがありますよ』
達『は?ぃゃぃゃ、壊れたハードディスクから起動してみようっていうわけじゃないんです。データドライブとして繋ぐだけでも、マックが壊れる可能性あるんですか』
マ『あります』
達『そうですか・・・でもまぁ、完全に使ってない、浮いているマックなので、ダメモトで最悪壊れてもいいからデータのサルベージは試してみたいんですけどね』
マ『そういうことでしたら、やってみる価値はあるとは思います』
なんかダラダラ書いてしまったが、結局、データのサルベージをやるなりなんなりして、内蔵ハードディスクの中身が全部消えてもよい状態にしてから再度連絡をください、と言われ電話を切った。
そうは言っても可変情報印字の仕事をしていたため先にやらないといけない刃型の仕事が幾つかあったので先にそれをやり、仕事が一段落してから壊れたマックのハードディスクを取り出して他のマックに繋ごうと俺のマックのケースを開けた。
そのとき、マザーボード上にある電池に目が行った。

これは以前、電池切れを起こして秋葉原まで買いに行った電池で結構高かった憶えがある。
『そう言えば、以前壊れたときには電池を抜いて2~3分放置したあと再び電池を入れて起動してみる(C-MOSクリア)ってのをやったことがあったなぁ~』というのを思い出した。
もしかしたら、C-MOSクリアをすれば、復活するんじゃーなかろうか?と思い立ち、ダメモトでやってみた。
そしたらなんと!電源入るじゃん!
電源が入ってから、無事デスクトップ画面が表示されるまでの長かったこと!
こうして俺の、クラッシュしたと思われたマックは無事復活したのであった。
▽ックガレージの人も、ダメモトでC-MOSクリアしてみろって言ってくれりゃーいいのに。
でももし、俺がC-MOSクリア試さずに壊れた(と思い込んでいた)マックを渡していたら、故障診断で8400円(これは修理してもしなくても必ず掛かるそうだ)、それにただ単に向こうでC-MOSクリアしただけで直ったとしても作業料金として何千円かは取られるんだろう。
C-MOSクリア試してみて本当に良かった~~~
今日は、『ッィてねぇなぁ~』って出来事と、『やっぱツイてた!』って出来事が何回か繰り返された日であった・・・なんか読み返してみると短編小説書いたぐらい長文なんですけど
テーマ:HAPPY(*≧∀≦)ノ♪ - ジャンル:日記
M子の体調が良くなく、今日も仕出し弁当。ブログネタがないので弁当の写真で。

ブログネタといえば今朝、客先からクレームで返ってきてた製品を検品するための仕分け作業に駆り出されたこととか、明日も朝イチでそれやるように言われてることぐらいか。
でも俺明日、可変情報印字があるんだよなぁ~そっち優先だから検品の仕分け作業はバックレさせてもらうか。
可変印字、何事も無くうまく行けばいいが・・・ちと不安。
確認したいことがあってH社長に電話したら繋がったけど明日からヨーロッパへ出張だって。
携帯は繋がるが・・・時差が8時間あるそうだ。(こっちが昼の12時なら向こうは朝の4時)
なにかあっても電話できねーじゃんか。
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
ヤフオクであるものを落札し、エクスパック500で発送してもらった。
問い合わせ番号を教えてもらったのでインターネットで調べて見たら・・・
鹿児島で16:21に引き受けされており、それが23:16にはもう新東京支店を通過!!

鹿児島で発送受け付けてから7時間にはもう東京に着いている!?
すげー今こんなに速ぇーんだ、、、ビックリした~(゚∇゚ ;)
エクスパック500なんて
送料500円なのになぁ
しかし
都内同士でも500円、北海道から九州に送っても500円。遠い方がおトク感高いなぁ
テーマ:~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~ - ジャンル:日記
今日はあんまり長時間残業をしないで帰ってきて、ちょっとだけ年賀状の作成を進行した。
下書きにペン入れしてスキャナで取り込み、BMP形式で保存して
『Inkscape』というフリーソフトでベクトル化。
なにしろフリーソフトなのでダメモトで使ってみた。ホントにだめならBMPファイルを会社宛てにメール送信してArtworkerでベクトル化するつもりで・・・
(Artworkerは製版専用のアプリで、買うと凄く高い。確か300万円位)
そしたらなんと!コレArtworkerよりきれいにベクトル化してくれてるかも? (゚∇゚ ;)
早速、年賀状の原稿の方に貼っ付けてみる。
ん~~、こうして見るとイッキにだいぶ進んだように見えなくもないなぁ・・・まだまだ先は長いが
テーマ:それなりにがんばってんだよ - ジャンル:日記
こないだ書いた、『L Change the World』の前売り券に付いてきた特典のイチゴショートストラップ。
M子のャッ、封を開けて使っちまいやがった!!
ま、まぁもともとはこうやって使うモンだからしょうがないなぁ~それにしても・・・ヤフオクで1000円ぐらいで売れてるストラップを・・・ (;´
Д`)
チト、もったいないなぁ~~(;´▼`)
テーマ:( ゜Д゜)・・・ - ジャンル:日記
年賀状の原稿を落としそうな状況なのにも関わらず、子供二人とも自転車の発電機のライトが切れてしまっているのでショッピングセンターに買い出しに行った。
ついでに図書館に寄って、借りてたCDを返したり、予約していたCDが届いているのを借りたり、東京三菱UFJ銀行に行ってヤフオク用の口座を開設したり(なんとTV電話ブースがあり、日曜日でも口座開設ができるのだった)郵便局に行って振り込みしたりした。
そしたら、このショッピングセンターは金曜日に忘年会の会場となった焼肉屋のテナントが入っているところなのだが(あんま関係ないけど)中庭みたいなところで
セーラームーンショーをやっていた。・・・と、思ったらプリキュアショーだった。
超混みだったので二階からでも正面からはまともに撮影できなかった。
なので、後ろからパシャ!だからイマイチようわからん。セーラームーンと間違えてもしょうがないな。

口座開設作業に時間が掛かりそうだったので別行動を取っていたM子らと合流し、そのあと奴らはロッテリアへ行くというので俺はまた別行動でタイヤキを買いに行った。

ここのタイヤキはいろんな種類があって、その中でも俺は
『白玉入りタイ焼き』が好物なのであった。
タイヤキの中に白玉が二個入っているのである。うまいゾ!
タイヤキ買い食いしたらまたロッテリアで合流し、牛乳とかパンとか晩メシとか買って帰った。
ちなみに年賀状は、とりあえずここまでしか進んでない!
テーマ:(´・ω・`) - ジャンル:日記
いままで忙しかったのと、なんとなく気が乗らなかったのとでなかなか作り始めなかった年賀状。
ぃょぃょ、とうとう、っぃに、作り始めた!と言っても、まだ下書きにも満たないコンテの段階。
大雑把に枠線を引いただけ。(とりあえず下書き(墨)と混同しないように赤枠にしてる)
果たして今からこんなんで間に合うのか??

テーマ:絵日記 - ジャンル:日記
ほぼ毎日チェックしている『ちょびリッチcom』でビンゴがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
と言っても月曜日から始まり、やっと土曜日になってのビンゴなのでポイントが低い。僅か20P。
まぁ何ももらえないよりはマシか・・・


あーあと、ミクシの足あとキリ番のお知らせメールが来てた。
======================================
達也さん、こんにちは。
mixiからのお知らせです。 達也 さんのページ全体のアクセス数が
2222アクセスを超えました。記念すべき2222アクセス目の訪問者は
藤井用水 さんでした!
以下のURLより 藤井用水 さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7777777
なお登録メールアドレスの変更などは設定変更画面から
おこなってください。
mixiログインページ↓
http://mixi.jp/
― mixi ――――――――――――――――――――――
コミュニティ・エンターテイメント [mixi(ミクシィ)]
URL : http://mixi.jp/
お問い合わせ: http://mixi.jp/inquiry.pl
運営会社 : 株式会社ミクシィ
――――――――――――――――――――――――――======================================
今回のキリ番(というかゾロ目)ゲットは藤井用水だったようだ。
次は何番で通知が来るように設定しようかなぁ・・・・やっぱ2345番か!?
BIGLOBEビンゴ
テーマ:まいらいふ(´∀`*) - ジャンル:日記
12/14(金)夜は忘年会だった。
今の会社に来てから忘年会なんて多分はじめてだ。会社での納会は毎年あるが、部内での忘年会というのは・・・忙しい時期だしいつもは誰も言い出さないのであった。
会場は会社の近所にあるショッピングセンター内の焼肉屋。
そして呑み放題。とは言っても大して量飲めない。ビールコップ一杯とピーチツリーフィズ×1、ファジーネーブル×2・・
元取れてないんじゃないか。焼肉は最近安楽亭でしか食ってなかったので普通の焼肉屋の肉は旨かった。
肉と酒しか無くてご飯が欲しくなった。
白飯とクッパとどっちか選べるのだがクッパを選んだら最後になってやっと出てきた。白飯ならけっこう早めに出てきてたのに。失敗したー

焼肉屋から出たらショッピングセンターの中庭(?)に巨大なクリスマスツリーが・・
テーマ:´・ω・`)さて、今日の事でも皆に話してあげようか - ジャンル:日記
今日(12/12)も忙しかったのだが、昨日午前1時半まで残業して刃型作成しておいたお陰でほぼ定時で上がることができた。
本当は昨夜1時半まで残業しないで、例えば10時までにしておいて、差分の3時間半を今日残業してやはり10時まで残業すれば平均化できる計算だが、多分それを実践しようとしても単純に深夜残業の3時間半が深夜でない残業の3時間半に匹敵しないような気がする。
誰からも話し掛けられず、電話も掛かってこない、作業に集中できる時間のほうが仕事がはかどる。
それ以外にも、夜のうちに刃型データの作成をして、フィルムを出力しておいたほうが現場が朝からスムーズに動ける、という利点もある。
深夜の3時間分を翌日の午前中に充ててしまうと、その間現場がやる作業がなくなってしまうってこった。
まぁ、俺的には特に深夜残業が苦にならないので良いんだけど・・・
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
昨日の朝、製版内で席替えをした。
と言っても俺は動かず、俺以外の4人の席を移動した。
■崎・▲田コンビとT端・S藤コンビを入れ替えたのだ。
席替えの目的はズバリ!『■崎の居眠り防止』今まで■崎・▲田コンビは製版フロアの一番奥の席に位置しており、その後ろにはフィルム出力機しかないためフィルムを取り出す人間がいない限り後ろから見られることはないし、目の届きにくい構造になっていた。
そんな環境で、■崎がしばしば
居眠りぶっこいているのを目撃されていた、というわけだ。
長■部長がそんな状況を打破すべく、効果的な手段として打ったのがこの『席替え』というわけ。
まぁ、■崎本人に注意したり、会議室に連れて行ってウダウダ説教たれたりするよりも、効果的な方法であることは確かだ。物理的・精神的に居眠りしづらくなるからね。
しかしそんな理由で席替えさせられる■崎以外の人間にはハタ迷惑な話だ。この忙しい時に。
席替えと言っても小学校の席替えのようにただ単に人間が入れ替わるだけではない。
各々が使っているパソコン(マック)も移動しなきゃなんねーし、今回は使っている机ごと移動した。結構一仕事だった。(と言っても俺は動かなかったのでそれほどでもなかったが)
本当は刃型の仕事をT端・S藤コンビに教えるのに、Windowsのマルチディスプレイを利用して対面式に座りながら、かつキーボードとマウスもUSBとPS2で2つずつ接続してお互い操作しながら画面を見つつCADの使い方とかを教えようと考えていたのだが・・・今回の席替えでそれができなくなってしまった。残念。
テーマ:(´・ω・`) - ジャンル:日記
一時期、定時で帰れる日があるくらいヒマだったのだが、最近また忙しくなってきた。
ヒマなときは刃型の件数が一日に4~5件とかなのに、忙しくなると17件とか!
忙しいときとヒマなときの差が激しすぎ。しかもそういうときに限って納期の無い(急ぎの)ものばっかり。
もーちょっとなんとかならんものか。ま、そのうち新人くんたちに刃型を教え込んで、皆で分担してこなせるようにするしかないな・・・
テーマ:( ゜Д゜)・・・ - ジャンル:日記
M子がデスノートのLにハマッていて、スピンオフの映画『L Change the World』の前売り券を買い、前売り特典のストラップを二個ゲットしてきた。

このストラップ、ヤフオク出品されて早くもプレミアが付いている。
こないだいろいろ検索掛けて見たところ、
高いときには一個1500円で落札されている( ・д・)
4種あるのだが4個コンプリートで4500円とか。
大量に入手したらしき人物がガンガン出品していて、ストラップで儲け、前売り券は券だけで出品して元を取っている。
はぁ~~・・ヤルねぇ(゚∇゚ ;)
ちなみに、こないだ大量出品したときにあった、似たようなイチゴショートケーキのストラップは・・・
<
10円で落札されてしまったというのに!!
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
また今日(12/9(日曜日))もフリマに行ったのだった。
でもフリマの写真撮りそこねた・・・代わりにフリマが開催されてた公園の写真でも

イチョウの葉っぱが金色のジュウタンのように敷きつめられていたのだった。
ぃゃ、敷きつめたわけじゃなく落ち葉でそうなっただけなのだが
でもあれ・・掃除が大変なんだろうなー
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
朝食はフレトーだが・・・
夕食は鍋だった。

そんだけ。
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
まず最初に卵を割って大きな皿の上で溶く。

次にその中に同量程度の牛乳を入れて更に混ぜる。

できたミルクセーキに食パン(6枚切り)をひたす。

ひっくり返して両面ひたす。

熱したフライパンでバターを溶かす。

ひたした食パンを両面焼く。

フレンチトーストのできあがり。
今日の朝食はコレでした。美味しかった~
テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記
また今日も仕出し弁当だった。

弁当のおかず中央にあるミートソースはチキンに掛かっているのだが、
チキンはゆうべフライドチキンを食ったからモロにかぶっているのであった。
まぁ、どっちも美味しかったからいいんだけど弁当はともかく仕事のほうは珍しく結構ヒマで、普段は時間が無くて全然出来ない古い刃型データの整理とかやっていたのだが、夕方4時過ぎになってドドドッと発注FAXおよび社内の刃型直しとかが重なってきやがって、それをこなすために結局残業。
発注するならするでもっと早くFAXしてくれよな~
ま、いつもやろうやろうと思いつつ出来なかった仕事がある程度消化できたのでヨシとしよう・・・
テーマ:ごはん日記(写真付き) - ジャンル:日記
ヤフオクで前回の無料出品期間中にたくさん出品した品物が今日幾つかオークション終了になっており、その中で
アクセス数がなんと3000を超え、ウォッチリストも10ぐらい登録されていたある出品物が落札された。
しかし・・・落札額は130円。アクセス数は多かったので、もうちょっと高く落札されるかなーと淡い期待を抱いていたのだが・・・たいした品物じゃないし、まぁこんなものか( ̄人 ̄)
出品物はこれ
↓↓↓↓↓↓


まだあといろんな細々したものが今日から明日、明後日に掛けてオークション終了なので目が離せないのであった。
↑おしてね~~
テーマ:( ゜Д゜)・・・ - ジャンル:日記
ダイレクトメールの中にあったアスキーアート(これはアスキーアートとは言わないか)
┏┓
┃┃
┏┛┗━━━┓
┛ ┏━┳━┛
┣━┫
┣━┫
┓ ┗┳┛
┗━━┛
ブログでもうまく表示されるだろうか?実験だー
実験の結果、スペースの部分が詰まってしまいキレイに表示されないことが判明。
ならこれでどうだ
━┏┓
━┃┃
┏┛┗━━━┓
┛
━┏━┳━┛
━━┣━┫
━━┣━┫
┓
━┗┳┛
┗━━┛
ダメだ・・・実験は失敗に終わった・・
左右がキレイにそろっても、行間が空いてしまいキレイに見えない・・・
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
ちょっと前に『ブログクリップ』とゆーお小遣い稼ぎサイトに登録してちまちま記事を書いていたことがあった。書いた記事によって報酬が貰えるというもの。
最近全然やってなかったのだが、今回ソニーのワンセグウォークマンのキャンペーンで記事を書いてブログパーツを貼り付けると結構な額の報酬が貰えるのでまた書くことにした。(≧
▼≦;)
『REC YOU.』というキャンペーンで、顔写真一枚投稿すればモーションポートレートという技術を使って自動的に3次元アニメーション化された顔が唄ったり瞬きしたりするらしい。
どうせここのブログに自分の顔写真はアップしてあるので、この際自分の顔写真をモーションポートレートして貼り付けてやろうと思ってソニーのサイトにアクセスしたのだがここのブログにあるような顔写真じゃ使えないようだ。白い背景を背にして明るすぎず暗すぎず、ヘソから上の上半身を無表情で撮影しないといけない。しょうがないのでとりあえず既定のパーツを貼っつけ(最近のコメント欄の下)。あとでまたやってみてうまく行けば俺の顔写真で唄ってるかもねー。(´・∀・`)

↑よかった押してゃ
テーマ:(´・ω・`) - ジャンル:日記
さっき、夜中ディスカウントストアーに買い物行ったときのこと。
駐車場に二台並んで止まっているクルマ。
俺はなんとなくナンバープレートを見るのが好きで、見たら、並んだ車のナンバーがどっちも
同じナンバー!しかも『333』
思わず写真に撮ってしまった

↑ポチッ!と押してね(;´▽`)
テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記
次のページ