ネタ切れかな~~・・・・ということで、またまたちょびリッチで当たった『中吉』でも。

あと、あんま関係ないけど今日は社長の誕生日でした。
知らなかったんだけど、社長から転送されてきたメールの後ろのほうにお客さん宛てのメールの残骸があって、『納期10/29・・・実は私の誕生日なんです』とか書いてあった。
ま、どーでもいいっちゃどーでもぃぃ ・ ・ ・押し→
←てね~
テーマ:幸せな人生を送るための心掛け - ジャンル:日記
秀丸エディタを使っていると、起動したとき日本語入力がOFFになっているのでいちいち半角/全角キーを押して日本語入力をオンにしないと入力できない。
これが結構、めんどくさい。
『秀丸エディタを起動するときに、日本語入力がONの状態で立ち上がる』という設定が絶対できるはずだ!(秀丸エディタ起動時に日本語入力をONの状態で起動したい・立ち上げたい)・・・と、思ってググッて調べたのがこれ。

秀丸エディタ→その他→ファイルタイプ別の設定→その他→開く時のかな漢字変換の制御→かな漢字変換状態にするのラジオボタンを押す→OK
てかコレ、自分の覚え書きなんだよね~~~会社でこれやって、家の秀丸でもやっとこうと思ったらもうどこのメニューだったか忘れてたから(´∀`)
押し→
←てね~
テーマ:( ´ー`)y-~ ふー - ジャンル:日記
朝、会社に行ったら社長に言われた『ネットやメールができなくなっちゃってるから直してー』
結論から言えばルーターとハブが壊れていたっぽいので交換した。しかし、そこに至るまでの行程が長く、大変だった。
まず最初はどこに問題があるのかサッパリわからず(ルーターの状態表示LEDも全てちゃんと点いていた)、NTTに電話して光回線を調べてもらったり(異常なし)ついでにNTTがルーターのメーカー(コレガ)の連絡先電話番号を調べてくれて電話掛け直したり(ずっと話し中)、ルーターの設定を覗くためブラウザから『192.168.1.1』と叩いても繋がらないためルーターの故障を疑って近くの家電量販店に買いに走ったり、買ってきたルーターを繋いだら今度は製版内でネット・メールはできるが共有HDDに繋がらないPCと共有HDDに繋がるけどネット・メールはできないPCが隣の席同士で出てきてしまったり、その現象から今度はハブの故障も疑い、8ポートで5ポート分しか接続してないハブを余ってた5ポートのハブと繋ぎかえて8ポートのハブを浮かし、それと交換してみたり、それでも繋がらない営業のパソコンをいろいろ設定してみたり、営業のパソコンが繋がるようになったら今度は業務と経理のパソコンが繋がるように設定したり、とにかくいろいろ大変だった。
一日、ネットワークの復旧作業で潰れてしまった。
疲れた~~
押し→
←てね~
テーマ:( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! - ジャンル:日記
エンゼルフィッシュちゃんが産んだ卵が一晩でひとつ残らず無くなってしまった。 _| ̄|○

見張っていたわけではないので憶測だが多分、夜行性のプレコが食べてしまった
のだと思われる。Σ(゚д゚lll)
昨日のうちに卵だけ隔離しておけば・・・と悔やまれるが本当に隔離する器具が揃っていなかったのだから仕方が無いと言えば仕方が無い。特に、水槽は前に金魚を飼っていたとき使っていた30cm水槽があるが、水温を維持するためのヒーターが無い。
厳密に言えば予備のヒーターはこないだ通販で買ってあるが、それを使って水温を一定に保つためのサーモスタットが無い。
だから夏に産卵するぶんには隔離するのに問題無いが、この時期だと水温が下がりすぎてしまって卵が孵化する前に死んでしまうだろう。
あとヒーター以外にもエアレーションするためのエアポンプも無い。一時的に本水槽から借りて持ってくればなんとかなるかもしれないけど。
次回の産卵のために予備のヒーター(サーモスタット機能付きのやつ)またはサーモスタットに繋ぐ用の予備ヒーターはあるので予備のサーモスタット、それにエアーポンプを準備しておくのが吉かも。
それら細々した予備の器具を揃えるのが面倒であれば、熱帯魚の掲示板で教えてもらった、水槽をセパレートする(仕切る)ための器具を準備して、エンゼルが産卵したらエンゼルと卵以外の他の魚は同じ水槽内でも行き来できないように物理的に分離してしまうのが良いと思った。ちょっとこれから水槽をセパレートする方法(や道具など)について調べてみようと思う。
押し→
←てね~
テーマ:あ゛ぁ゛――(●`Д´●)――!!!! - ジャンル:日記
以前チラッと会長が言っていた、『小■に刃型をやらせてみっか』計画がいよいよっぃに、発動した。
早速今日から、小■くんが製版のほうに来て、俺が刃型を教え始めた。
覚えは早いようだが、マックは殆ど使ったことがないという(今日のところはまだマックを使う部分は俺がやって、見てもらってるだけだった)。訊けば、”マックは友達んちでちょろっと触ったことがある”程度だそうだ。まぁ、別にウィンドウズが使えれば、特に毛嫌いしなければ普通にマックのオペレーションぐらいできるだろう。
あとは俺の教え方か・・・?
押し→
←てね~
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記