昨日のタイトルに書いた『東京公園』
映画のタイトルなんだよねコレ
観た。って書こうと思って記事のタイトルにしたのに書き忘れたので今日書く
営業のI田くんがレンタルしたDVDを俺にまた貸ししてくれたので観てみたんだがまーマッタリとした展開で特に大事件が起こるわけでもなく淡々と物語が進んで行く系の映画だった。
でもまぁ飽きさせること無く、楽しめたよ、ゥン!
そもそもどんな話なのか、何系の映画なのかも知らんと、全く何の前知識も無しに観始めた。
事前に何の情報も無く観るのって結構好き。スニークプレビューっつーの?
どんな内容なのか、何が起こるのか、どう進展するのか、ワクワクしながら観るのっていーじゃないですか
個人的には主人公がお姉さんと××するところが結構ツボにはいったというか萌えた
(あんまり書くとネタばれだぁな)
時間がある時にでも・・・・★★★☆☆ ってカンジかな

押し→
←てね~
スポンサーサイト
テーマ:いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜ - ジャンル:日記
昨日も書いたが今日は土曜当番出勤日。
製版は俺一人出て、オフセット印刷機のオペレーターからの版焼きの要望に応えるのだ。
なので朝は定時(午前8時半から)出勤し、仕事しつつ版焼きの待機。
仕事と言っても午前中はほとんど仕事にならず。何故かと言うと朝イチでS建設の社長から電話が入り、事務所棟一階の床を塗装するので荷物をどかしておいてくれと会長に頼んでおいたのに全然片付いてないと。『御社から男手2~3人借りれれば作業できるんですが』と言われ各階に内線掛けて調べたところ工場3階に一人、工場2階に二人、俺を入れて4人いるが俺以外は皆印刷機を回してるので片付けの手伝いなんか出来ず、『私一人なら手伝えますケド・・・』って言ったら今日はもう帰って仕切り直すって。(後でわかったことだが地下にも2~3人いたがどっちにしても皆自分の仕事をしに来てるので全然関係無い荷物の移動なんかやってる暇無い)
会長が忘れないようにとS建設の社長もタイミングを見計らって木曜日に連絡したのに、このザマよ。
ぁぁぁ~、まさか月曜日に『達也、せっかく来たS建設の作業員をなんで何もさせずに帰すんだ!?お前とS建設の人で片付けりゃーいいだろ!』などと理不尽な叱られ方をしないか気が気でない。
ま、いーけどね別に。俺が悪いんじゃねーし。
他にも下請けの印刷会社から電話が有り、『月曜日(4月22日)発送の印刷があり、今日印刷したいのですが原紙いつ入ってきますか?(そもそも今日入ってきますか?)』みたいなことを言われ、その印刷の作業伝票番号を元にいろいろ調べて見たが良くわかんなくて右往左往してたらまた電話が入り、結局その印刷会社に本日届く予定だってことがわかったって言われたり、そんなこんなでバタバタしてたら昨日から頼まれてたヤマト運輸に電話して集荷に来てもらうという仕事を忘れかけてヤバかったり、とにかくいろいろゴタゴタしてた。なんだかんだで午前中はほとんど自分の仕事はできんかった。
昼休みは近所の吉野家にメシ食いに行った。今なら牛丼並が280円!美味しかった。
こないだ家族と行った松屋より美味しかった。肉の量も吉野家の方が多かった(松屋では食べ進むうちに肉が足りなくなりご飯が余ったが吉野家では同じペース配分で食べて行ったら肉が余った)。
食い終わって会社に戻り、席に座りウトウト。
午後からはょぅやっと自分の仕事ができるようになり引き出しの中を片付けたりDVD焼いたり。
そう、仕事と言っても明日っから新人が来る予定なので引き出しの中を片付けたりして席を用意せねばならないのだ。
他にも普段出来ない仕事=ネットワークファイルサーバー(HDD)に貯まってる製版データをDVDに焼いて退避したりとか。
DVDに焼いたら更にそれをデータベース化してやらないといけない。結構メンドい。
結局、一日中片付けしてて版の焼き直し依頼は来なかった。皆うまく回せたみたいね(印刷機を)
押し→
←てね~
テーマ:ひとりごと…雑記…きままに - ジャンル:日記

今日のグーグルはレオンハルトオイラー生誕305周年・・・・・だって
本当はこの日は超~忙しくて画像取り込みだけして記事は書けなかった(後で書いている)

テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
昨夜と今夜、可変印字をしなくちゃならなくて超残業ですわ
機械を三回通しで『一回目:大輪転で裏面に印字』→『二回目:半輪転で表面に印刷』→『三回目:サーマルプリンターで表面に印字』とゆーお仕事があって、一回目二回目の印刷は終わってて後三回目の印字を残すのみという仕事が溜まってたんだな。
社長から『最後の印字をして製品を上げなきゃ納品書が切れないだろ』って言われてて今週中に全部印字しますと約束をしちゃってたので昨夜も午前零時まで掛かってサーマルプリンターでちまちま三回目の印字をしてたんだが結構量があって全然終わらんかった。
んで、今夜もちまちま印字作業。。。
このサーマルプリンターってのが曲者で、印字速度をある程度落とさないと綺麗に印字できない。
俺が計測してみた所、700枚刷るのに30分位掛かる。一時間で1400枚しか印字できない。
だけど(正確な数量は判らないけど)ざっくり見たところ印字しなきゃならない半製品が5~6000枚残ってるんだよなあ。
単純計算で(6000枚として)4時間半。実際には途中でインクリボンが切れたり半製品のロールを取り付け直したりしなきゃならないのでもっともっと時間が掛かる。
だから金曜の夜だっちゅーのに帰りは午前一時過ぎ(この記事は投稿時刻を弄って金曜の夜にうpしてるけど)
まぁでも土曜日に出勤して印字するよりはマシだから・・・・しょうがないなぁ
この作業は仕上げの宮◆さんに引き継いでいいと社長から言われているので次回は必ず引き継ぎを済ませたいと思う(今回は引き継ぎが間に合わなかった…宮◆さんが忙し過ぎて)

テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
土曜当番の出勤でした
春の嵐(低気圧)ということで一日雨が降っていた
天気が良い日に出勤だと切なくなるので一日雨というのは土曜出勤にはおあつらえ向きだな
天気予報などでは超低気圧で台風並みの暴風雨?って言ってたけど大したこと無かった
なんだこんなもんかって感じ
で、せっかくの土曜出勤なのでどうせならいつもはできないことを
ということで主に製版データの整理をした
と言っても当番出勤の主目的は『ひとりでPS版を焼けるようになること』なので版焼きのK田さんに版の焼き方を教わりつつ、あいた時間に製版データの整理をやった
データの整理は、ファイルサーバーとして使っているネットワークHDDに溜まっている製版データファイルを番号(ファイル名)順にどんどんDVD-Rに焼いていくだけ
焼いたDVD-Rはフリーソフトを使って収録されたファイル名をリスト化し、データベースソフト(アクセス)で検索できるようにインポートする
今回時間が無くてリスト化したファイル名が羅列してあるcsvファイルをデータベースにインポートできなかった
月曜日コレやろう(やらないとDVD-Rに入れたファイルに対して検索が掛けられない)
テーマ:やってみたこと、感じたこと、思ったこと。 - ジャンル:日記