会社の製版データを保存するために秋葉原で買ってきたDVD-Rメディア

あきばお~で50枚入りで確か1300円ぐらいだったかなー

これを使おうとしたとき、いきなり一枚目で記録面に不具合を発見!!
表面にごみが付着しているのではなく、製造時にポリカーボネイトの中に封じ込められたようになっている
製版データが読み出せなくなったら一大事なのでこんなの怖くて使えない・・・・

この、ディスクのフチが変色しているだけのものはデータを4.7GBフルに焼かないことで変色している箇所を避けることで事なきを得た

しかしこのようにディスク中ほどに変色箇所があるものは避けようが無く、怖くて使えない・・・・
他の人の参考になるようにアマゾンのカスタマーレビューに書いておいた(笑)====================================================================
会社の製版データ保存用として購入。
開封して使おうとしたとき、一枚目の記録面に小さい砂粒のようなゴミが付いているのを発見。
良く良く見ると単に表面にゴミが付着しているのではなく、製造時にゴミが付着してポリカーボネイトの中に封じ込められたようになっている(!)
画像をうPするので見てみてください。(一番左の画像)
封入されたゴミのようなもの以外にも、記録面にシミのような変色している箇所があるものを3枚ほど発見。
(これも画像をうPしておきます)(中央、及び右の画像)
変色しているシミのような箇所がディスクのフチにあるものはデータを4.7GBフルではなく少なめに焼いて変色している箇所を避けることで事なきを得ましたがディスク中ほどに位置しているものは避けようがなく、ダメ元でデータを4.7GBフルに焼いてみて、エラーになるかどうかを検証してみようと思います。(まだやっていないので後で)
しかし仮にそれでエラーが出なかったとしても例えば耐久性が落ちてしまうのではないか?等々心配です。
製版データが飛んでしまうと一大事ですので結局エラーが出なかったとしても正常なディスクでスペアを作ることになり変色ディスクは使い物にならない(使えない)感じです。
(このメディアに限らず、わざと銘柄を変えて念のため二枚ずつ焼くようにはしています)
この手のゴミ・ホコリ・変色はディスクを使用する際に記録面をしげしげと見つめれば発見できますが製造工程上の仕上げ検査・検品で済ませておいて欲しいものです。逆に言えばその程度の検品も行っていないということでしょうか。
50枚中4枚あったということは率にして8%ということになり不良率?は高いと言わざるをえません。
銘柄を変えて二枚ずつ焼くためのメディアは三菱ケミカルメディア Verbatim(バーベイタム)を使用していますがこちらは送料込み1150円であるにも関わらずゴミやホコリ、記録面の変色は一切無かったです。