
クルマに乗ってなにげにゴミ箱を動かしたら下から手袋が出てきた

そういやKが手袋どっか行っちゃったから探してるって言ってたなーと思いラインで画像を送ってやった

そしたら超長文が返ってきた(笑)
(以下転載)==========================================================================
前にきょーしろーさんち麻雀で大崎に到着するのが、すげえ遅くなった時があったじゃないですか
赤チップのせいで
あのとき目黒二郎にイきましたよね
ぼくは割と軽装で逝きました
ダウソベストだけでは心もとないと思い、手袋も付けていきました
それほど混んではおらず、15分ほど待って入れました
しかも50円玉を拾いました
残念ながら下ブレの日で、スープが薄く感じられました
その数日後、バイクで渋谷の「ちばから」に出掛けようとしたときに手袋が無いことに気がつきました
僕は目黒二郎に忘れたと思いました
あの手袋は少し破れていましたし、
この時期のバイクは手袋無しでは手が冷たいので、せめて帰りはだけはと、渋谷のドソキホーテで1000円で手袋を買いました。仕方ない買い物と思っていましたが、後にこれがぼったくりということがわかります。M子リソさんいわく、この時期はよく叩き売られているそうで、1000円というのはドソキが仕掛けた罠なのでした。
帰りに目黒二郎に寄ります
お昼のピーク時間帯で、とても忍びなかったです
行列を掻き分けて、店に入ります
大きくハッキリ、なるべく聞き取りやすいように
「おとといの閉店間際にこちらに来させて貰ったんですが、その時に手袋を忘れたかもしれないんですよね」
店で食べていた人々はおろか、外で並んでいる人(全部で30人)も、全員が聞き取れたはずです
店員Aが厨房の忘れ物ボックスの様なところを手探りして「うーん、無いねえ」
店員B「そこの扉を開けたら階段の上に箱があるから、その中を見てみ。そこに無ければ無いねえ」
K「わかりました、すみません」
手袋はありませんでした
そして、痛恨の言葉ミス
DQN K「たぶん私の勘違いかもしれません。お忙しいところすみませんでした」
自分の間違えをハッキリと認めない表現。
正しくは「私の勘違いでした。お忙しいところすみませんでした」
30人の前で恥をかいて帰りました。
その写真、
そのときの手袋によく似ています