fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

PCR検査を受けた!

会社で全員PCR検査

検査方法は唾液を採取して検査会社に送り検査してもらうと言うもの

PCR検査キット説明書

↑↑↑↑↑↑
これはその検査キットに同封されていた説明書

唾液を2.0ml以上採取して提出しないといけない

しかし!
唾液2mlとゆーのがまた尋常じゃない量

『たった2ml』と思われるかもしれないがとんでもない
唾液なんてそうそう出てこない
小さなメスシリンダーみたいに唾液採取キットには目盛りが切ってあるのだが幾ら唾を入れてもなかなか2mlに達しない

10回近く唾液を出しただろうか
液体はちょっとばかしで半分以上は泡となり泡なら2mlの目盛りに達しているが唾液(液体)の量は全然2mlに達しない

結局、しばらく置いておいて時間が経ってからまただ唾液を入れたりしていたがそうこうするうち泡が割れて液体になった分も込みでなんとか2ml採取することができた

PCR検査の結果が判るのはいつごろなのだろうか・・・・・
スポンサーサイト



パラソル修理(傘部分作成)

パラソルの傘部分を銀色粘着テープで作ってみた

パラソル

先ずは元の傘部分に合わせて粘着テープを四本、八方に広げて貼る

パラソル

八方の隙間を埋めるように銀テープを貼っていく

パラソル

貼り終えたら裏からも貼る

パラソル

パラソルの骨組みに取り付けて傘を開いても布との違いのせいかピンと張らない・・・

パラソル

裏から見た図

せっかく作ったけど骨組み部分はジモティーに出品して譲ることが決まってしまっているので銀パラソルとして譲渡するしかないかー

ヘキサメッシュタープUV M-3150

こないだ購入したヘキサメッシュタープUV M3150

ヘキサメッシュタープ

送料込み9990円で出ていたので『これは安い。いま買っておかないと、いつまでもこの値段じゃないかもしれないな~』と思いポチッたのだが

ヘキサメッシュタープ

思いは的中したようで今日見たら16270円になってた!

紫陽花

近所の公園で見かけたあじさい

そのまんま
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これは撮影したまんま何も弄らずに載せたもの

明るさコントラスト
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こっちは明るさとコントラストを弄ったもの(明るくしてコントラストを上げた)

シャドウハイライト
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
そしてこれはシャドウ・ハイライトという機能で弄ったもの

ん~~~~、、、やっぱり真ん中ぐらいがちょうど良いのかなぁ~~イジりかたとしては

通勤途中にある突き当りの家

先日 工事中の画像を掲載した、通勤途中にある丁字路突き当たりの家が完全に更地に

どんつき更地

すぐまた次の家が建つかな?


一体どんな家が建つだろー

届いたヘキサメッシュタープ

先日クロネコメンバーズで着時間帯指定した荷物が届いた(M子が受け取っといてくれた!)

本当は今日じゃなくもっと前に届いてたんだけど一日1ネタ維持のために時間差うP(笑)

モノはキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)のヘキサメッシュタープUV M-3150

ヘキサメッシュタープ

元箱に送り状シール貼り付けただけの梱包(?)
そうそう、こんなので良いんだよ、わざわざ段ボールに入れて送ってもそのままゴミになるだけで資源のムダァ!
元箱だってどうせ捨てちゃうんだし取っておくにしても宛て名シール剥がせば良いだけ

ヘキサメッシュタープ

元箱の側面には『全面のメッシュ部分を巻き上げれば開放的なヘキサタープとして使用できます』の説明が。
そうそう、そこを気に入って買ったヮヶですからね

買った、というか今まで使ってたヘキサタープとの買い替えだな
使ってたやつ、ヤフオクかメルカリかジモティーで処分しなきゃ

ジモティーが手数料ナシで売れるからジモティーで売れれば一番良いんだけど

ヘキサメッシュタープ

箱の中には四角くなったヘキサメッシュタープ(の手提げ型ケース)が入ってました

ヘキサメッシュタープ

取り説は手提げ型ケースの内側に縫い付けてある
失くしようが無くて良いねコレ(ケースごと失くすっていう危険性はアル)

ヘキサメッシュタープ

タープの立て方は今まで使ってたヘキサタープと丸っきり同じ

周りの防虫メッシュが付いているかどうかの違いだけだなぁ

ヘキサメッシュタープ

コレが虫除けの網戸と同等のメッシュ部分

ヘキサメッシュタープ

メッシュなしの単なるタープに比べると畳むのがちょっと面倒くさそう

早く試し張り or 実地で使用したいものだ

コウペンちゃんカレンダー2021年6月

コウペンちゃんカレンダー202106

来月のコウペンちゃんカレンダーを作った

こないだ作った5月のに比べてカレンダー部分のフォーマットが変わっている!(笑)

子亀うどん

会社帰りのスーパーで買った晩ご飯

子亀うどん子亀うどん

加須に住んでいたことがあり子亀うどんの店舗もよく前を行ったり来たりして見ていたのでスーパーで見かけるコレは気になってて一度は食べてみたいと思ったいたものだ(近所に住んでいながら実店舗では食べたことがなかった)

30%引きだったし今日は重いものではなく軽く済ましたい感じだったので買って食べてみた!

ゴマだれ汁は思っていたよりも味が薄かった


まぁ、こんなもんかな~~(笑)

どんつきの家が更地に

通勤途中の丁字路どんつきに建ってた家が取り壊されていた

取り壊し

また同じような家に建て替えるのかな??

H子んちを訪問

以前H子用に誕生日プレゼントを買ったのだが超人気商品で5月にならないと届かないので待ち状態になっていた物が届いたのでH子んちに届けるためにM子とともに訪問した

IMG_2421アンダンテ

行く途中にある、手作り生ケーキ工房直売所でケーキを買って行った

ケーキ以外にもM子が寿司の折り詰めを買ってきて持って行ったり!

アンダンテ

いろいろ種類があって目移りしてしまいどれにしようか悩んだが結局定番の苺ショート二個とキャラメルクレーム一個にした

アンダンテ

こんな感じ

こより

M子が飼っているネコ


こより
拡大図

その名も『こより』ちゃんw


見慣れない人間(俺たち)を見て警戒してしまっててジッとこっちを見詰めているが寄ってこないしこっちから寄っていくと逃げてしまう

そうそう、M子に買ってあげた誕プレはハムスターのティッシュケースでした

商品名:
ぎゅうぎゅう集まって眠る ハムスターのボックスティッシュカバー

ハムスターのティッシュケース

写真撮り忘れたので画像を購入元のフェリシモから引用

ハムスターのティッシュケース

大崎麻雀20210522

今週の大崎麻雀は明日の日曜日はH子んちにM子と訪問する予定があるため本日土曜日に闘牌

四暗刻

ツモり四暗刻ハッてリーチ!

アガれませんでした(笑)

これに限らず今日は和了率が低くトータルでだいぶ凹んだ・・・・
_| ̄|〇

今期初の冷やし中華!!

冷やし

今期初の冷やし中華!!

っていうか正確には『冷やし生ラーメン』なんだけどね・・・・マルチャンの

ふたつ作ったのは、〇〇キも食べるって言うのでひとつは俺の、もうjひとつは〇〇キの

右の多めに盛ったのが俺ので左のが〇〇キの

クロネコメンバーズ・・・・ィィ!w

こないだアマゾンでポチった品物・・・ヤマト運輸の配達になるみたいでクロネコメンバーズからメールがきた

クロネコメンバーズ20210519

メールに『以下より、受け取りの日時や場所(コンビニやロッカー)をご指定いただけます。』とURLが張ってあったのでクリックすると

クロネコメンバーズ20210519

受け取り日時変更か受け取り場所変更か選択する画面になるので今回は受け取り日時を変更

クロネコメンバーズ20210519

夜なら居るので変更できる最短日の夜7時以降を選択

クロネコメンバーズ20210519

すると確認画面になるので確認して確定

クロネコメンバーズ20210519

受付完了!

これは便利だ~~クロネコメンバーズに登録しといて良かったよかった

リツイートが勝手にブログ記事にうPされた??

大塚製薬のキャンペーンでツイッター応募、、、リツイートすると抽選でカロリーメイトが当たるとゆーやつに応募したら自動的にブログにうPされてた

なんでだろー?

05/17のツイートまとめ

tatsuyaco

RT @CalorieMate_jp: /毎日約3500名にカロリーメイトリキッドが即あたる‼️#はじめの一本 キャンペーン開催中🎁\やる!と決めたカラダとココロに栄養を補給して、この1本からはじめましょう㊗️💫応募方法(1日1回)①@CalorieMate_
05-17 09:35

あてま高原ご旅行二日目~

ってことで旅行二日目

2234あてま

朝食はバイキング形式

2236あてま

お代わりは和食にした

朝食後、部屋で一休みしてからチェックアウトして出発、『どこに行こうか』ということになり結局 美人林という名の観光名所へ


行く途中のドライブレコーダー映像
(見てもつまんないよ~(笑))

2238あてま

駐車場には雪が残っていた

2239あてま

2242あてま

ここにも無人販売所が!

2244あてま

2290あてま

入り口にある東屋

2286あてま

林の入り口の車止め(?)には小鳥のオブジェが

2268あてまあてま

入ってすぐ、美人林という立て看板(?)

2247あてま

美人林とは、まぁ結局ちょっと見栄えの良い林というか

2259あてま

遊歩道もそんなに長くなく終点がすぐあるのでUターンして駐車場へ戻る感じ

2261あてま
2262あてま
2263あてま

パノラマ撮影三連発

2266あてま

帰り道です

2275あてま

苔むしている切り株

2276あてま

穴状になっている木の幹

2277あてま

ちょっと奥まったところに池がある

2278あてま

池をパノラマ撮影

2300あてま

美人林のあとは帰宅

途中サービスエリアで遅めの昼食

2301あてま

へぎそばと天ぷら食べました!

ご旅行あてま高原リゾートベルナティオ

前々からM子が企画していた旅行~

あてま高原リゾート

先ずは向こうのインターチェンジ降りたら昼過ぎてたので腹ごしらえ

あてま高原リゾート

関山という食堂っぽいお店に入った

あてま高原リゾート

M子はラーメン(と日本酒(笑))

あてま高原リゾート

俺はつけ麺を食べた

あてま高原リゾート

俺らが座った席の隣に飾ってあった猫

あてま高原リゾート

メシ食ったあと、ちょっと時間あったのでホテルには直行せずに清津峡という観光名所に車を走らせた

あてま高原リゾート

そして清津峡渓谷トンネルへ(入場料大人一枚800円!)

あてま高原リゾート

トンネル入り口

あてま高原リゾート

トンネル内
(写真は緑(青)だが他に赤や黄色にライトアップされていた

あてま高原リゾート

そしてところどころに休憩所があり外の景色を堪能できる

あてま高原リゾート
あてま高原リゾート

川がゴウゴウ流れていた

あてま高原リゾート

トイレもあり

このトイレはマジックミラーになっていて内側から外を見ることができる!

あてま高原リゾート
あてま高原リゾート

上のトイレもそうだがアートっぽい

あてま高原リゾート

そしてトンネルの最終地点ではこのような映えフォトを撮影できる

あてま高原リゾート

最終地点から外を見たところ

あてま高原リゾート

前にM子がH子とバスツアーで来たときはH子がど真ん中から行こうとしてしまい足がビッショリ濡れたそうなw

あてま高原リゾート

清津峡からホテルへ

あてま高原リゾート

着いたと思ったらこちらは宿泊施設ではない建物とのことで、同じ敷地内の別の建物を教えてもらった

2143あてま高原リゾート

こっちはプールなどがあった

2144あてま高原リゾート

やっと本館(?)のほうへ

2148あてま高原リゾート

入ったところはこうなっている

2153あてま高原リゾート

入ったところはこうなっている(その2)

2156あてま高原リゾート

部屋はこんな感じ

2178あてま

とりま夕食前に大浴場へ

2180あてま

向かって右の男湯へ

2185あてま

パノラマ撮影

2186あてま

水風呂

2193あてま

こっちは水風呂ではなく大浴槽

2196あてま

そして外にある露天風呂
(檜風呂になっている(?))

2201あてま

なんちゃってパノラマ(三枚を一枚にフォトショで合成してある)

2205あてま

露天にしてはお湯がぬるめだったかなー

2208あてま

洗い場たくさん

2219あてま

内側から、大浴槽と露天の檜風呂が両方見えるアングル

2222あてま
2223あてま

サウナもあった

2225あてま

脱衣所パノラマ

2231あてま

M子が言うにはこのスリッパは国産で、4400円ぐらいするらしい・・・・

2165あてま高原リゾート

入浴のあと夕食へ

2169あてま高原リゾート
2171あてま高原リゾート
2172あてま高原リゾート
2173あてま高原リゾート
2177あてま

デザートの葛餅とイチゴ
(画像がタテヨコになってしまったが直すのめんどくせーのでこのままで!)

アウトドア麻雀に使えそうなシェルター物色(UA-5キャプテンスタッグCSリビングシェルター320UV-S)

こないだのアウトドア麻雀のとき風がちょっと吹いただけで肌寒い思いをしたので風を完全に遮れるようなシェルター(?)をネットでいろいろ検索してしまった

そんな中で気になったのがこれ

CAPTAINSTAG_CSリビングシェルターUA-5_320UV-S
※画像はキャプテンスタッグのサイトから引用

テントみたいな形だけどテントではなくどちらかと言うとタープ寄りの製品(キャプテンスタッグの製品紹介でもタープと書かれている)

CAPTAINSTAG_CSリビングシェルターUA-5_320UV-S
※画像はキャプテンスタッグのサイトから引用

『4面どこにでも取付可能なサイドパネルを2枚装備』とのことなので風が吹いてきたら風上に当たる面にサイドパネルを取り付ければ風除けになる!

例えば上の写真は左右にサイドパネルを装着した状態だと思われる

CAPTAINSTAG_CSリビングシェルターUA-5_320UV-S
※画像はキャプテンスタッグのサイトから引用

更にサイドパネル単品でも販売しているので(アマゾンで一枚1843円)二枚買い足せば四方向全面閉めることもできて密閉性も抜群だろう

上の写真なら左側と奥側にサイドパネルを(以下略)


だが上の写真でタープ内にテーブルひとつとイス四脚置いてカッツカツになっていて、、、代わりに全自動麻雀卓ひとつとイス四脚を置いたらカツカツで五人目用のイスを置くのもキツイだろうという想像に難くないので却下

CAPTAINSTAG_CSリビングシェルターUA-5_320UV-S
※画像はキャプテンスタッグのサイトから引用

あーでも上記サイズから換算すると6畳間+α程度の広さはあるのか・・・自動卓+イス五脚程度はギリ置けるんだな
でも狭い!せっかくアウトドアで打つのにせせこましくやる必要ないもんなー

助手席にリラックマ

かつやの駐車場で見掛けた、クルマの助手席にリラックマが乗ってるのかと思ったw

助手席にリラックマ

車上狙い除けに良いかも知れん(なわきゃないか)

ご飯炊いて冷凍

昨日冷凍ご飯を切らして仕出し弁当を食ったので今朝はタイマーでご飯を炊いて小分けにして(ラップして)冷凍作業

ごはん冷凍

5.5合炊いて五食分取れるかな

コレで一週間もつヮヶですねw

久しぶりの仕出し弁当~20210513

朝、弁当作ろうと思ったら冷凍ご飯を切らしてて昨夜炊こうと思いつつ忘れて寝ちまったことを思い出したので今日は仕方なく仕出し弁当を注文した

仕出し弁当

これで390円だから毎日コレでも良いっちゃ良いんだよなぁー


※ぬか漬けは毎日漬け込んでるので持参w

久しぶり(かな?)カツカレー!

ヵッカレー

なんかまた仕事中に無性にカツカレーが食いたくなり会社帰りに回って食ってきましたよ

かつや凄ぇ混んでた・・・!

今度はBARREAL

BARREALバーリアル

会社行く途中見掛けた、、、モンスターエナジーパイプラインパンチサントリー烏龍ハイに続き、今度はトップバリュBARREAL(バーリアル)

なんか一つの銘柄をガブ飲みする人って良く居るんだねー(笑)


BARREALバーリアル

会社近くのマックでポテトとチズバ

マック

今日は会社帰りに会社近くのマックに寄りマックフライポテトLとチーズバーガー

マック

なんか不味そうに撮れたなぁ(笑)
実際は美味しかったよ!

マック

ミルキーのままの味マックシェイクも飲もうか悩んだが組み合わせ的にあんまり合わないのと値段も20円しかクーポンで安くならないので見送った

マック

これを見たときもちょっと悩んだんだけどマックフライポテトがMだということに気付いた瞬間、却下!

ヤマザキ春のパン祭り皿交換した

こないだ会社近くのドラッグストアで交換しようとしたら品切れで交換できなかったヤマザキ春のパン祭り皿

しばらく忘れて放置していたんだけどいい加減交換しないと締め切りが来て交換できなくなってしまうので今日やっと交換した!

しかもセブンイレブン行ったらまたもや品切れで交換できず、そのままその足でファミリーマートに行きやっと交換できたという

ヤマザキ春のパン祭り

ファミリーマートでは有料のレジ袋に入れて渡してくれた!(一枚三円のレジ袋!)

3円取られるんじゃ中とヒヤヒヤした(笑)

長崎ちゃんぽんリンガーハット20210510

いつもの如く定期的に無性に食いたくなるリンガーハットの長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽん

会社帰りに駅のほうに行って食ってきた


いつもながら美味しかったっすー

大崎麻雀20210509

大崎1963

チートイドラドラ聴牌って地獄待ち南単騎リーチ!

(この直後、上家のきょーしろーが一発で振ることになるw)

大崎1965

こっちは親でダブリータンヤオ

しばらく後に自摸和了って4000オールでした!

どよー出勤20210508

今週は祝日があった(とゆーかゴールデンウィークだった!)ので土曜日は出勤日

仕上げフロアでシートカットの作業をした

一日立ち仕事なので疲れる~~~~

18時ぐらいにとっとと帰ったですよ(笑)

帰りにOKストア寄って明日の朝焼くステーキの肉を買って帰った!

安っすいROLEXの広告?!

ミクシを見ていたらロレックスの広告が表示されたんだけどなんかオカシイ・・・?

ロレックス

『なんかオカシイ』と思ったのは、その値段が安すぎるからであった・・・

ロレックス

28600円のロレックスって・・・!

ロレックス

これは『スーパーコピー』とか呼ばれるモノらしい
天下のミクシがこのような物の広告を載せるっていうのは同義的に問題あるんじゃなかろうか

ロレックス

そのうち掲載されなくなるのかなあ~~

ロレックス

なんじゃもんじゃの木

なんじゃもんじゃ

昨日メガネを拾いに行ったとき見掛けた『なんじゃもんじゃ』の木

なんじゃもんじゃ

このような説明看板が立ててあった

なんじゃもんじゃ

そしてパノラマ撮影(笑)
次のページ