fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

自転車のグリーンタイヤ届いた!(てか、取りに行った(笑))

こないだヤフオクで落札、購入した自転車のタイヤが届いた!

HUTCHINSON

平日に届いたら日中は受け取れないので時間帯指定を19時~21時にしていたら土曜日着のタイミングになり郵便局に電話して送り状番号で調べて結局取りに行った

HUTCHINSON

荷姿はこんな感じ。ここまでデカイ段ボール箱に入れる必要ないのに・・・・

HUTCHINSON

箱を開けたら80%がた空気が入ってたから(笑)

HUTCHINSON

品物はヤフオクに掲載されていた写真とほぼほぼ同じなので安心した

HUTCHINSON

チューブ細っそ!
そしてバルブ長っが!

ここまで長い必要あんのか
逆に今 後輪に付いてるやつはやたら短いし・・・・

HUTCHINSON

タイヤ交換作業はまた夜からになってしまった

こないだと同じように照明セットして、蚊取り線香焚いて作業

HUTCHINSON

今日はタイヤの回転方向に気を付けて作業しないとな~・・・って、確認したら このタイヤ回転方向無いみたい

HUTCHINSON

トレッドパターンがこうだからねー、こりゃ正回転も逆回転も無いわ

HUTCHINSON

ホイールに嵌めますた

HUTCHINSON

しかし、長い!
並べてみると倍ぐらいあるよ長さ

HUTCHINSON

前後輪とも嵌め終わり、車体にセットしてちょっと回してみたところ

HUTCHINSON

完成!

車体色に比してタイヤが明るめだが仕方なす これでヨシとしよう
スポンサーサイト



うんこ?!

那須に行ったとき道の駅で見かけた『うんこの彫刻』

うんこ

うんこじゃなくて巻貝なんだろーな、やっぱり
(それかソフトクリーム??(笑))

久々の麻婆豆腐

りゃーふ

会社帰りにスーパーに寄って

麻婆豆腐

最近食べたいなぁ~~、、、と思いつつ売り切れなのか入手できてなかった麻婆豆腐を久々にゲット!

美味しかったっすー

会社行く途中にあった無人販売所でトマトを買う

あさ会社来る途中にあった無人販売所で売られていたトマトを買ってきた

トメイトウ

これで100円!(税込)

駐車場に耳かき

耳かき

誰だ~駐車場に耳かき落としたのは~

コウペンちゃんカレンダー2021年8月作成

コウペンちゃんカレンダー202108

来月(8月)のコウペンちゃんカレンダーを作成した

もっと夏っぽくすれば良かったかなぁ~

凹んだ珈琲缶

以前も有ったが今回もデイパックに入れっぱにしてたらいつの間にか凹んでしまった缶コーヒー

凹んだ珈琲缶

これ開けるとき噴き出すような気がするのは俺だけ・・・?

冷やし中華!!20210726

冷やし中華20210726

今日の晩飯は自分で作った冷やし中華!

いつもは紅生姜ないんだけど今日はこないだ持ち帰り牛丼買ってきたときに大量にかっぱらってもらってきた紅生姜を使うことができた

なかなかィヶるよこれ~~

ヤフオクにてカラータイヤ落札

こないだ後輪のタイヤ交換をした俺のチャリ(GIANT ESCAPE R3)

前輪もかなりヘタってきててヒビ割れが見受けられるのでぼちぼち寿命だろう・・・・と思いタイヤ交換しようとネットでいろいろ見ていたら緑色のカラータイヤを発見

でもカラータイヤって普通の黒いタイヤに比べると滑り易く、また耐久性も落ちるらしい・・・?

そうは言ってもタイヤとして商品化されている以上、使えないことはないだろうし そこらへんも含めていっちょ試してみようと思って目を付けていたタイヤを落札!

オークションカラータイヤ落札20210725

270円で落札することができた(笑)

しかもこの出品者、商品説明に『2個ございます。落札価格×2にて、2個ご購入を承ります。』と書かれている
送料が1440円もするけど、タイヤ2本まとめて同梱発送してもらえば多少安上がりに・・・・ついでに同じ出品者からチューブも買って同梱してもらおうっと

四連休ではない、、、土曜出勤

弊社は祝日のある週の土曜日は出勤なので二連休、土y方出勤、日曜休み、、、とゆー飛び石連休になる

そのため今日は出勤、で・・・また明日休み


かったるかった!

自転車用LEDライトの電池交換

百円均一ショップDAISOで買ってきて自転車に付けて使ってたLEDライトの電池が切れたので電池交換

自転車LEDライト

交換用コイン電池のタイプ(サイズ?)はCR2032とゆーやつ
電池99円なのでLEDライトごと買い替えても金額的には同じ

あとは電池の持ちがどうか?・・・といったところ

自転車LEDライト

入ってた電池がなかなか取り出せず爪楊枝でこじってこじってやっと取り出せた!

無事、点灯しますた~~

海麻雀2021

今日は海の日なので毎年恒例となりつつある(もうなってる)海麻雀
三年連続三回目

海麻雀まちあわせ
google MAPより引用

とりま去年と同じ待ち合わせ場所にて朝8時集合!

海麻雀まちあわせ
googleストリートビューより引用

この画像中央の軽トラの辺り・・・と皆にライン

海麻雀4342

去年と同じ場所を取ることが出来た

しかしバッテリーに繋いだインバーターのランプが何故か赤く点灯したままで電源供給ができない!
最初はバッテリー過充電のせいで正常に作動しないため、暫く待って少しでもバッテリーの電圧が低下すれば復帰するかなと繋ぎっぱなしにしておいたが結局ず~っと動かず・・・・・

仕方なく手積みでの麻雀となった

海麻雀4344

頑丈な橋の下の日陰で風もあり思ったほどには暑くなかった

海麻雀4346

しかし潮風と手積みで牌はベタベタに・・・・

海麻雀4351

念のためタープも持っていったが徒労に終わったw

海麻雀4353

対面のあずあずが6索を槓したのでカン8索でも良い待ちだと思いリーチ!
結局アガれず追っ掛けリーチに放銃(した気がする)

海麻雀4357

我々のいるエリアは海水浴場の端っこで人もまばらだが、海岸の中央よりに行くとムチャクチャ人がいっぱいいる

海麻雀4359

それもそのはず、端っこのほうは『これより先 遊泳禁止』の看板が立ってた
でも泳いでる人はいるんだけど

海麻雀4360

賑わっているほうから端っこ方面を望む

4369海麻雀2021

夕方になり西日が低くなってくると日陰が極端に移動し直射日光を浴びることに・・・

4374

橋の影はずーっと奥のほうに移動してしまっている

4381海麻雀2021

これも恒例の、USBライトを使用しての夜の海麻雀
これがラス半となる

4385海麻雀2021

からの~、俺のリーチに追っ掛けリーチしての下家あずあずのリーヅモ親国士!
【“海麻雀2021”の続きを読む】

散髪~

最近また髪が伸びてきて鬱陶しくなってきてて今日たまたま少しだけ早く帰れたので散髪へGo!

散髪
https://beauty.hotpepper.jp/より引用

スマホで検索掛けて出した上の画像を散髪屋さんに見せて『ざっくりこのぐらい短くしてください』と注文

散髪

そして出来上がったのがこれ!

これでまた1~2ヶ月もつかなぁ~

高速道路のサービスエリアでの野外麻雀の可能性

日ごろ外を出歩いていて公園とか空き地とか緑地とか見るたびに『ここで麻雀打てそうだな・・・』なんて考えてるんだけど高速道路のサービスエリア(パーキングエリア)もその内のひとつ

こないだサービスエリアに立ち寄ったときにこのような看板を発見、撮影

サービスエリア
クリックで全体図を表示

曰く、、、


1、利用上の心得
SA・PAは高速道路を利用されるお客さまの休憩などを目的としている施設であり、またその駐車可能台数には限りがあります。お客さまにSA・PAを快適にご利用いただくため、これに記載の各事項を守り、お客さま同士でゆずりあいながらご利用くださるようお願いします。

2、禁止行為
SA・PAでは次の各号の行為を禁止します。なお、この禁止行為をされたお客さまへは弊社から是正を求めることがあります。

一 駐車禁止場所、車路又は所定の区分(小型車、大型車、特殊大型車及び身体障がい者)以外の駐車ますに駐車すること。(なお、混雑時には係員の指示に従ってください。)
二 空ぶかしや不必要にエンジンを作動させること。
三 みだりに火気の使用をすること。また、キャンプ、バーベキューなどを行うこと。
四 許可なく物品の販売、陳列、文書の配布又は掲示等を行うこと。
五 許可なく募金、署名活動、演説又は集会等を行うこと。
六 施設、設備、器物、備品、車両、樹木等を滅失し、毀損し、又は汚損すること。
七 前項に規定の目的に反し長時間にわたる駐車を行うこと。
八 車両を放置したままSA・PAから立ち去ること。
九 所定のゴミ箱以外に物を捨てること。(なお、高速道路外からの持ち込みゴミを捨てることはご遠慮ください。)
十 前各号に掲げるもののほか、弊社の業務の支障又は他のお客さまの迷惑、危険又は利用上の妨げとなるような行為をすること。

3、長期間放置された車両に対する措置
弊社に事情を届け出されずに放置されている車両を確認した場合、次の各号に定める措置を取ることがあります。なお、当該措置に要した費用は当該放置車両を所有又は使用されるお客さま(以下「所有者等」という。)の負担とします。

一 放置車両を発見した日から1週間以上放置されていることを確認した場合、SA・PAの環境保持又は交通に支障をきたしているとして、移動催促の警告書を貼付(公示)し、又は放置車両の登録上の所有者等に通知し、その後更に1ヶ月以上経過してもなお移動されない場合、弊社は当該放置車両を移動することがあります。なお、管理上必要な場合は、緊急措置として当該期間の経過を待たず移動することがあります。

二 当該放置車両の所有者等その他の事項を調査するため、当該放置車両に損傷を加えなければ調査の目的を達成できないときは、弊社は必要最小限の範囲内でこれを行うことがあります。

三 移動催促の警告書貼付後1ヶ月以上経過しても、所有者等の特定ができず、又は当該放置車両が自動車としての機能をすでに失っていると弊社が判断した場合、弊社は処分の予告を一定期間行った後に処分することがあります。
=========================

2、禁止行為の三にある『キャンプ』に含まれると見なされればダメだし、七の『前項に規定の目的に反し長時間にわたる駐車を行うこと。』にも抵触するし十の『他のお客さまの迷惑、危険又は利用上の妨げとなるような行為』と言われればそれまでだし

やっぱヤメといたほうが無難だねー(笑)

H子の飼ってる猫こよりちゃん

H子の飼ってる猫、その名も『こより』ちゃんがTwitterで大バズり、ねとらぼに掲載されたそーだ

5.1万の『いいね』を集めている・・・!

こよりちゃん

昨日の旅行の帰り、H子をマンションまで送って行ったとき撮影したこよりちゃん

那須旅行二日目~

那須4170

朝8時からの朝食~~
(朝食の前に軽く温泉に浸かった)

那須4174

10時に宿をチェックアウトして『つつじ吊り橋』へ

那須旅行

こっちはH子が撮った写真

那須4181

吊り橋の中央は下が透けて見える構造になっており怖い!

那須4183
那須4190

吊り橋からの素晴らしい眺め

那須4199

吊り橋を渡ったら『那須ツツジ名所案内』という看板があり

那須4203
那須4210

とりあえず『つつじ群落』というのが100m先にあるみたいなので歩いて行ってみる

那須4212

道が二手に分かれているので左に行ってみる

那須4218

なんのことはない、ぐる~~~っと一周、散歩してきた

つつじは時期ではないので見れなかった

那須4238

帰りの吊り橋、下を見たら今は使われなくなったのか草ボーボーになって渡れなくなったように見える橋が・・・

那須4246

吊り橋のあとは帰り道、生パスタの店に寄ってランチ
(ミニサラダ)

那須4250

生パスタ、もっちもちで超美味しかった!

他にピザも一枚、皆で切り分けて食べた

那須4253

ランチデザートのシフォンケーキ

食事後、早めに帰ってH子をマンションまで送ってった

那須旅行

H子と駅で朝10時40分待ち合わせして那須旅行

殺生石

高速道路上で昼メシ時になってしまいサービスエリアで昼食
レモンラーメン(塩味)はM子
H子はカレーライス(撮影しそこね)

俺はまだ腹減ってなかったので何も食わんかった

殺生石

M子とH子のデザート(半分ずっこ)

殺生石

那須についてインターチェンジ出てしばらく走ったところにあった道の駅で小休止

きゅうりとか安かったのでお買い物~♪
(6本入りで120円!一本あたり20円!)

殺生石

そのあと殺生石っていうところに観光しに行く
上の写真は『千体地蔵』

殺生石

パノラマ撮影~

那須旅行

こっちはH子が撮った写真!

殺生石

しめ縄が付いているのが殺生石??

殺生石

殺生石見た後『温泉神社』って書いてあるほうに歩いて行ったら鹿の彫刻(?)が

殺生石

この建物の中に足湯があり足だけ浸かった

殺生石

足湯~♪

那須ロープウェイ

殺生石⇒足湯・・・・のあとは那須ロープウェイに行った
ロープウェイの駅に咲いてたりんどう

那須ロープウェイ.

那須ロープウェイ

那須ロープウェイ.

中はとても広く定員100人以上(確か110人だったかなー)

那須ロープウェイ.

ぐんぐん登って行く
自分が乗っているゴンドラの影が山肌に写っている

那須ロープウェイ.


これはゴンドラ内の上のほうに開けっ放しの細い窓があって、手を伸ばしてそこから撮影した画像(窓ガラス越しでない、直接撮影したもの)

那須ロープウェイ.

山頂駅に着きました

那須ロープウェイ.

駅のテラス(?)からの眺め

那須ロープウェイ.

駅のテラスからの眺めパノラマ

那須ロープウェイ.

眺望が素晴らしい

那須ロープウェイ.

登山道があり少し登ってみた

那須ロープウェイ.

日光国立公園なのね

那須ロープウェイ

山頂駅から少し登ったあたりのパノラマ撮影

那須ロープウェイ

那須ロープウェイ

もーちょっと(600m)登ると牛ヶ首というところに行けるようだが・・・・ここら辺で引き返した

那須旅行

こっちはH子が撮った写真~

那須ロープウェイ

帰りのロープウェイ

そのあと宿へ

那須ロープウェイ

宿に着きました~

那須ロープウェイ

玄関

那須ロープウェイ

玄関入ったところ

那須ロープウェイ

ロビー

那須ロープウェイ

らせん階段がステキー

那須ロープウェイ

部屋に荷物置いたら先ず温泉へ

那須ロープウェイ

タイミング良く俺だけだった!

那須ロープウェイ

先に透明な湯に浸かり・・・

那須ロープウェイ

次に濁り湯へ

那須ロープウェイ

浴室パノラマ撮影

自転車パンクからの~タイヤ交換

これも今日やったことじゃないんだけど自転車で出掛けようとしたら家から程近いところでパンク!

仕方なく徒歩で(自転車を押して)家に戻りクルマで出直して事なきを得たが帰宅してからアマゾンでタイヤとチューブをポチって翌日着で発注しタイヤ交換した

タイヤ交換

結局夜タイヤ交換したのでガレージにクリップライト三個で明かりを灯して作業した

自転車は逆さまに設置してタイヤを外す

クイックリリースレバーを起こして車輪を外し、問題はその後チェーンをどうやって外すのか?だったが、いろいろ試してたら案外カンタンに外れてくれた

タイヤ交換

タイヤレバーを利用してホイールからタイヤを外し、中からチューブを取り出す

タイヤ交換

パンクした箇所を確認

そこそこ大きな穴が開いている

タイヤ交換

これぐらいならチューブ交換でなくパンク修理でも良かったんだけどタイヤのほうを確認すると経年劣化でヒビ割れが酷いので寿命だったんだろう

今後のためにもタイヤ&チューブ交換で正解だったと思う

タイヤ交換

タイヤを外しホイールだけになった状態

そして手前にあるのが新しいタイヤ(パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×28C] パセラ ブラックス )2522円だった

黄色いシールが貼ってある・・・と思ったらシールではなく、ちゃんとしてる剥がれないやつだった
これはワンポイントになるねー

リムテープ

中途半端は良くないのでリムテープもきっちり交換する

リムテはアマゾンで買い忘れてたので自転車屋に買いに走った
これで550円
二個入りだったので一個あたり275円だ
アマゾンで買っても大差ない

タイヤ交換

元からあったリムテープは外し、ホイールのリム部分にリムテープを巻く

空気を入れる部分(バルブ)の穴がズレないようにドライバーを突っ込んでおく

タイヤ交換

チューブもパナレーサーのやつ
『パンクに強い!厚みアップで耐パンク強度アップ!』って書いてある(笑)
1189円

タイヤ交換

チューブ本体にはPanaracer SUPER TUBEの印刷が

タイヤ交換

空気注入口(バルブ)の長さが今までのより短く、空気を入れるにはギリギリの短さになってしまった(なんか見た目おマヌケな感じが・・・・)

しかしタイヤに付いた黄色いエンブレム(?)と黄色いバルブキャップはワンポイントおしゃれw

タイヤ交換

このシールはホイールが(自転車が?)2019年11月製ってことなんだろうか


JAFのステッカー出品

こないだ退会したJAF、のステッカー

JAFステッカーシール

クルマに貼るつもりはないが捨てるのも忍びないのでヤフオクに出してみた

JAFステッカーシール

ハテサテ、幾らで落札されるやら・・・・

冷やし中華作った!

冷やし中華

久々に冷やし中華作って食った!

〇〇キの分も作ったので上記の二人前×2袋から三人前分を作り1.5人前ずつに分けた

冷やし中華

乾燥わかめの量を多くしすぎてしまった(いつもこうなる・・・)

冷やし中華

俺のほうを気持ち多め(1.6~1.7人前程度)にした!

冷やし中華

こっちが俺の

アマゾンで買ったら早々にポケットのジッパーが壊れたズボンの修理

以前アマゾンでポチって中国から届いたズボン

ズボンのジッパー修理

ズボンのジッパー修理

1~2回履いたら左脇に付いているポケットのジッパーが壊れてしまった ちゃっちぃ造りで御蔵入りかと思われたが今回直してみようと思い立ち先ず捨てずに取ってあったジッパーのツマミを画像の赤丸()で囲んだところから入れジッパーが効くように嵌めてみた

しかしこのままではのところからまたジッパーがパラパラッっと勝手に開いてしまい元の木阿弥となってしまう(本来ならここにホチキス状の金具が付いていてジッパーがほぐれるのを阻止するのだがその金具が取れてしまった状態)

なので、代わりになる金具は無いものか・・・・と思案したが適当な金具は見つからず、ならば糸で縫いつけてしまおうとグルグル縫い付けた

ズボンのジッパー修理

且つ、補強として瞬間接着剤で固定!

出来上がったのがこれ

ズボンのジッパー修理

裏から見た図

これで暫くは使えるであろう

ま、履きつつ様子見だね~~

座布団の角にあるフサフサが取れた

座布団のカドっこにあるフサフサが取れてしまった

座布団

糸で縫い付けて直そうか、、、どうしようか・・・・

そもそも、これって何のために付いてるんだろう?

虹と扇風機

扇風機が壊れて動かなくなったのでコジマ電気に買いに行った

その帰りにセブンイレブン寄ってヤフオクで売れたものを二点発送

そのとき空に虹が出てるのを発見!

虹

これは虹を際立たせるために少し暗くしてコントラストを上げた画像

虹

こっちは弄ってない
大差無いかな

扇風機

買ってきた扇風機2280円ナリ

開けてみたら・・・なんと

扇風機

去年の夏の終わりごろに買ってきた扇風機と全く同じ物だった!(笑)

3880円の品を1980円で購入したと書いているが、シーズン終わりとシーズン初めで僅か300円しか違わんのね~

冷製パスタランチ⇒大宮ボウリングオフ

最寄駅 さいたま新都心駅のトラットリア イル ルオーゴって店でパスタランチ(グループラインオフ会)

さいたま新都心パスタ
さいたま新都心パスタ
さいたま新都心パスタ
さいたま新都心パスタ

隠れ家的な(笑)お店でなかなか美味しかったよ!

このあと引き続き大宮に移動してボウリングオフ(写真撮らんかった)して解散~~!

Voltboxで節電?

VoltBoxとは?

『電気料金を最大90%削減する、この画期的なデバイスに電力会社がおびえる理由をご覧ください。』との謳い文句で節電デバイスなる物が売られている。

ネット広告でたまに表示されクリックすると以下のようなページに飛ぶ

Voltbox

※クリックすると詳細イメージ表示

これが本当なら買って家のコンセントに差し込めば数ヶ月で元が取れてあとは電気料金トクするじゃん!・・・・って、そんなウマイ話があるのか??と調べてみた

Voltbox

要約するとVoltBoxという装置を購入してブレーカーに一番近いコンセントに差し込むだけで電気料金の節約になる、、、と。
もし大きい家に住んでいる場合はブレーカーから一番遠いコンセントにも差し込むと良い、、、と。

調べてみて、結論としては詐欺商品とゆーコトです、ハイ。(・ω・)ノ

VolBboxを分解した外人がYouTubeに投稿しているそうだが、コンデンサーが1個入っているだけだって。
中国みたいに電力メーターが酷い(?)とメーター表示に差が出るのかもしれないとのこと(笑)

海外の質疑応答サイトみたいなところで詐欺商品であると断定されてる・・・・・


===============================
Voltboxは詐欺ですか、それとも合法ですか?あなたの批評はどうですか?

https://getvoltbox.com/

リチャード・リム、元製造ストラテジストの答え
答え2021年6月3日

すべての「省電力」デバイスは詐欺です!

エネルギー保存の法則は、省電力デバイスが不可能であることを証明しています。

システムに別のデバイスを追加して、システム全体が以前よりも少ないエネルギー入力で同じ作業を行える方法はありません。

ほとんどの詐欺は、電流の低下を示す力率補正を意味しますが、実際に消費されるワット数を減らすことはありません。


そして電力会社は消費されたワット数に対してあなたに請求します。
そのため、電気料金の単位はkWh(別名キロワット時)であり、Ah(アンペア時)ではありません。

電気システムの効率を改善する唯一の方法は新しい技術により効率が改善されたシステムに置き換えることです。
同じ容量と冷却能力を備えた新しい冷蔵庫のように、すでに10年前の冷蔵庫よりもエネルギー効率が高い可能性があります。
その節約は通常、より効率的な冷却/ヒートポンプ(可変速インバーターコンプレッサー対シングルスピード)とエネルギー損失を防ぐためのより良い断熱によって達成されます。

現在の電流を偽造することではありません。

そうです、Voltboxの省電力デバイスは詐欺です!


押し→なったならない←てね~

中華LEDライトの笑えるパッケージ

以前Amazonでポチって届いたLEDライトのパッケージに書かれている謳い文句が凄かった件

インテリジェントコントロ|ル
















ω





一企業なんだからさぁー、知り合いの日本人に校正頼むとかして欲しかったなー

フライパン買い替え

使い込んでテフロン加工が効かなくなってしまったフライパン買い替え(M子が)

フリャーパン.

多分まったく同じフライパンなのだが・・・・古いほうは炒め物がこびりつきまくって使いづらくてしゃーないそうだ

新型コロナウイルスワクチン接種券、俺の分が届いた!

先に届いていたM子のに続き、俺のも(やっとこさ)届いた!

new コロナ

画像はM子の使いまわし(笑)

new コロナ

中に入っていた『個別接種会場一覧』というリストの中に歩いていけるぐらい近所の医院が載っていたのでメールで問い合わせしてみた

以下の文面をメール問い合わせ画面から送信
===================================


はじめまして

診療予約のほうからアクセスしようとしたところ『現在、システムのメンテナンス中です。しばらくたってからアクセスしてください。』と表示されそこから先に進めなかったのでメールから失礼します

予約したいのは新型コロナワクチン接種です

区から届いた新型コロナワクチン接種券の封書の中に個別接種会場一覧があり◎◎医院様が載っていて近所なのでメールにて問い合わせです

勤務先の拘束時間が8:30~19:00なので電話での連絡が困難なためメールで予約完了できれば・・・と思います

先ずはそちらのワクチン接種可能日時をお知らせいただけると助かります

よろしくお願いします

お絵かき

マウスでお絵かきして遊んでまちた

にゃろめ

ニャロメは何も見ずに描けたw

バカボンパパ(41歳)

バカボンのパパは半分位描いて『鼻はどーなってたっけ?』ってネットで検索掛けてカンニングしたw

サザエさん

サザエさんは同じくネットで検索掛けてお手本見ながら描いた

アナゴさん(27歳)

アナゴさん(27歳って設定だって!)もお手本見ながら

野比のび太

同上

しずかちゃん

思わずモザイク掛けたw

アソパソマソ

色付けたw

全自動麻雀卓の脚(スタンド)梱包・発送

スタンド梱包

ヤフオクで売れた全自動麻雀卓用の脚(スタンド)を発送するために梱包

スタンド梱包

頑丈な造りだし、とりあえず全体が包まれてればなんでも良いかなー

スタンド梱包

完成!

この形状で持つところが無いと厳しいのでヒモ掛けて持ち手を付けた
次のページ