fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

コウペンちゃんカレンダー2022年2月分

コウペンちゃんカレンダー202202

先日の一月分に続き、今日は二月分のコウペンちゃんカレンダーを作成した
スポンサーサイト



東中野麻雀改め北新宿麻雀20220130

今日もスタートして暫くはまぁまぁ調子が良かったが最後のほうになると半荘7回連続マイナス喰らったりして絶不調の谷に陥りトータルはかなーりマイナスである・・・・
_| ̄|〇

最近そーゆーパターン多い気がする

『痩せウマの先走り』的な


981
982
984
987
988
989
992

これ前にも見たような

赤い車

こないだドライブしてたら見かけたウッディーとバズライトイヤー

これ、全く同じのをハイエースかなんかに付けて走ってるのを見たよなぁ~・・・

なんなら、ブログの記事にしてたよーな気が(笑)


※探したら出てきた

ヤフオク発送18件!

ヤフオク発送

ヤフオクで不要品処分

ヤフオク発送

40件出品して落札されたものを梱包、18通になった

ヤフオク発送

ファミポートを利用して発送しようとファミリーマートに行ったら『一度に最大5件まで』との注意書きが!!

ヤフオク発送

でも18件全部送り状用レシート印字できたのでダメモトでレジに持って行ったら受付してくれた

客の少なそうな時間帯に行ったのも幸いしたかな

スーパー駐輪場でGIANT二台横並び

会社帰りに寄ったスーパーの駐輪場で同じGIANT(多分ESCAPE R3)の色違いが隣にとめてあったので思わず写メ

GIANT

だらんと垂れ下がった感じに装着されている泥除けはちょっとカッコ悪いと思うw

マッチ棒クイズ

ネットサーフィンしてたら(死語?w)見かけたマッチ棒クイズとやら
ひらめきクイズ
これを見た瞬間、ひらめいた!

     問題はこちら
     ↓↓↓↓↓

ひらめきクイズ

絶対これだ!と答えを頭の中で組み立てて・・・

答えを見たら、俺の予想とは全然違ってた! (・ω・)


答えは以下

ひらめきクイズ

なんだよコレ俺の考えた答えのほうが凄いじゃん!って思った(笑)

しかも実際にやってみたら『マッチ棒を2本足して』ではなくたったの1本足すだけだった!
【“マッチ棒クイズ”の続きを読む】

手作り蒸しプリン

毎月25日はプリンの日だそうな
岡山県に本社があるオハヨー乳業株式会社が制定、2010年8月に日本記念日協会が認定、登録
プリンを食べると思わずにニッコリするということから『ニッコリ』の語呂合わせで25日をプリンの日としたことが由来だとか

そんなこと言ったらプリンに限らず美味しいものはなんでもニッコリしてしまうと思うが・・・などとゆー揚げ足取りのようなツッコミはおいといて、先日作った蒸しプリンの作り方でも載せとく

原材料分量
牛乳700ml
卵7個
砂糖140gぐらい(お好みで適当に加減する)
<カラメルソース>砂糖120gぐらい(同上)
※カラメルソースは足りないよりは多めのほうが良いと思う

9816蒸しプリン

先ず砂糖を鍋で焦がしてカラメルソースを作り皿に流し込み冷やして固める

具体的には120g~150gぐらいの砂糖を鍋に入れ大さじ3杯位の水で溶かし中火で煮詰めてキツネ色になってきたら大さじ2杯くらいの熱湯を注ぎ入れ手早く皿に流し込む

色が付き始めるとどんどん濃くなっていく(=焦げが加速する)ので焦げ過ぎないよう注意する

9818蒸しプリン

今回は卵7個、牛乳700ml位で作った

9820蒸しプリン

卵は泡立て器で良く溶き砂糖も一緒にかき混ぜて溶かし込む

9822蒸しプリン

カラメルソース作りに使用した鍋で牛乳を温める(こびりついたカラメルソースを洗う手間が省ける)

70℃くらいまで加熱するとレシピに書いてあったが温度計が無いのでスプーンで手の平に2~3滴垂らして熱かったら火を止めている

9824蒸しプリン

沸騰させてはダメ

また表面に膜が張らないようにずっとかき混ぜ続ける

※砂糖を卵に溶かし込むのではなく牛乳のほうに砂糖を溶かすと膜が張りにくいと書かれているレシピもあった

9825蒸しプリン

70℃位になったと思ったら卵液の中に牛乳を流し込み良くかき混ぜる

バニラエッセンスを2~3滴垂らし入れて混ぜる
バニラエッセンスは無くても可

9828蒸しプリン

皿の底にカラメルソースを敷いて冷えて固まった上にプリン液を流し込みアルミホイルで蓋をして蒸す

※プリン液を流し込む際にカラメルソースに当たると溶けてしまうので直接当たらないように大さじなどに当てながら流し込むようにすると書かれているレシピもある

9829蒸しプリン

中火で2~3分蒸したあと弱火で(トータル20分~25分位)蒸す
火加減(蒸し加減)が難しいが熱しすぎるとスが立ってしまい熱し方が足りないとプリンは固まってもカラメルソースが溶けきらず皿の底にこびりついたまま残ってしまう

9837蒸しプリン

蒸し上がったらこの季節はベランダで放置して粗熱を取ったあと冷蔵庫で冷やし一回り大きい皿を被せ手早く引っくり返す

夏だったら皿が割れない程度に粗熱を取ったあと氷水で冷やすと良い

9839蒸しプリン

引っくり返したあと皿を外せば出来上がり~

9845蒸しプリン

パックマン状態に切り分けて食す


美味しいですよ~~(笑)

東中野麻雀改め北新宿麻雀20220123

9859
9860
9863
9865
9867
9869
9873
9875
9878
9781
9898
9900
9901
9904
9906
9908
9909
IMG_9911東中野麻雀
IMG_9915東中野麻雀
IMG_9917東中野麻雀
9918
9921
9923

今日の麻雀は前半調子良く後半調子悪かった・・・

自動車保険継続

自動車保険(任意保険)前年同条件で継続契約した

おとなの自動車保険継続完了

同条件と言っても(補償額は同じだが)〇〇キが一人暮らしを始めるので『同居のお子様』が運転しない、、、という条件に変更したのと自転車保険の付帯を外した

自転車保険は他で加入してるんだってさー

自転車外したら2000円安くなった

去年一年は二重に自転車保険入っちゃって2000円損したナー

壊れた蛇口の修理~

台所の流しにある蛇口が壊れてしまったので修理

蛇口

蛇口の先がシャワーになっている根元のプラスチック部分がバキッ!と割れてしまっている
割れたところには元はネジ穴が開いていてプラスネジで固定されていたんだけど割れてネジが取れてしまい固定されない状態に

幸い筒状でぐるぐる回しても影響の無い部品なので45度ぐらい回転させて新規に穴を開けて固定してみる

蛇口

穴はいつものドリルで開ける

先ずはネジと同じ径のドリル刃を選定っと

蛇口

はじめ目分量で『大体このへんかな~』って穴を開けてみたんだけど

蛇口

少しでも正確な位置になるように輪ゴムを平行になるように巻いて部品の端から穴までの距離を合わせるようにした
(穴がまだ小さかったのでここからならまだ位置修正というかどっちの方向に穴を拡げるかで多少の調整はできる)

蛇口

そうして位置も合わせて穴を拡げ、蛇口の裏側に位置している穴なので下から鏡に写して穴の確認

蛇口

まだ微妙にズレてるね~

もーちょっと奥のほうに穴を少しだけ拡げる

蛇口

やっと穴の位置が合ったのでネジをドライバーで回しいれて固定する

蛇口を横から見ると割れた部分が見すぼらしいけど幸いなことに家の流しはこっち側は死角に位置するので目立たない!

蛇口

なんとか使えるようになりますた!

でもこの蛇口すげーヘタって来てるから近いうちに丸ごと交換だな~

マウスあげます

家の和室で使っているマウスがいまいち調子良くないので買い替えることにしてジモティーで『あげます』で出品

ゲーミングマウス

青、緑、紫、赤、に光っているマウスが写っているがシームレスに色が変化していく

ゲーミングマウス

マウスホイールも光る!

ゲーミングマウス

手の平が当たる辺りには蜘蛛のマーク(蜘蛛型に光る)

ゲーミングマウス

ゲーミングマウス

赤⇒緑⇒青⇒黄⇒紫⇒水色⇒白(⇒赤に戻り以下繰り返し)

ゲーミングマウスという触れ込みでamazonで1300円程度で購入しかし左ボタンが度々チャタリング(二重押し)反応してしまうためファイルをドラッグドロップする際 勝手にフォルダ内にコピーされてしまいそのたびにCtrl+Zで複製されたファイルを削除していたので作業性悪いったらありゃしない

ホイールも誤作動起こしてブラウザの表示しているページを下に下に繰っていくつもりが上下に移動するだけで全然下に進まなかったり

なので新しいマウスをネットで探して購入したのでこちらは捨てるのも忍びないので上記条件でも良いという人がいればあげます、、、という出品をしたのだった

すぐに欲しいって人からメールが来て商談成立したですよ

実際にマウスをお渡しするのは中華通販が届く2月以降だけどね!(笑)

激安パイナップル

パイナップルIMG

約1/2にカットされたパイナップルが49円と激安だったので買ってきて皮剥いて(皮切り取って)一口大にカットして食った
美味かった

この量は普段298円で売られているものが閉店間際 半額セールで149円になったのを買ってきて食っているのとざっくり同じ量

・・・カットする手間はあるけどお買い得だね~~

ポケバイ、ゴロワーズカラー

夜中に強風が吹いた翌日、近所の図書館向かいにある駐車場でバイクカバーが外れたゴロワーズカラーのポケバイを発見

ゴロワーズポケバイ

カッコ良いね~

昔ゴロワーズカラーのYSR50に乗っていたのを思い出す・・・

タバコ拾った

道のど真ん中にタバコが一箱落ちていた

TABACCO

車に轢かれたのか箱は潰れ気味

TABACCO

しかし未開封で中身が丸々残っていた
(開封して撮影)

これって値上げに次ぐ値上げで今では一箱500円近いんじゃなかったっけ?試しに喫煙者のK助に『たぼこ拾ったんだけど要る?』ってラインで訊いたら欲しいって(笑)

あとで渡そう

ガブ飲みエナジードリンク一本29円(笑)

がぶ飲みエナドリ

ジェーソンで買った『ガブ飲みエナジードリンク』まぁまぁ美味しかったけどやっぱバッタ品になるだけあって一本全部飲み切れなかった感じ

29円だからまぁいいかーw

おニューの炊飯器!

M子がネットでポチッて買った炊飯器が届いた!

炊飯器

タイガーや象印とかで検討していた(アイリスオーヤマ製は絶対買わないと言っていた)んだけどまさかのパナソニック製!

炊飯器

外観はこんな感じ

炊飯器

蓋を開けるとこんな感じ

炊飯器

ちなみに今まで使っていたのはこんなん

炊飯器

今まで使ってた古いほうは家を出て一人暮らしを始める〇〇キにあげるのであった

捨てようと思ってた非金属タイヤチェーンが売れた!(⌒▽⌒)

以前ファンカーゴで使っていた非金属タイヤチェーン

シエンタに買い替えたのでタイヤサイズが合わず最初はジモティーで『あげます』って出そうと思ってた非金属タイヤチェーンをダメモトでヤフオクに出品、本当に1円でもぃぃゃ、って1円スタートで出したんだけど今日がオークション終了日で990円の値が付いた!

救急隊ネット

梱包発送は面倒くさいけど1000円もらえると思えば苦にならない(笑)

トンガで海底火山が噴火して津波

トンガで海底火山が噴火した影響で今日未明(午前零時過ぎ)日本にも津波警報が発令された

㌧ガ津波
㌧ガ津波

上の画像はトンガでの津波の映像(出典:ANN NEWS)

地震での津波は良く聞くけど海底火山の噴火が原因って珍しいな~~

釣り具 上州屋でお買い物~♪

上州屋IMG

K助にテグス(透明な釣り糸)を買ってきて欲しいと頼まれて通り道にあったつり具 上州屋に寄ってお買い物

上州屋IMG

見たらちょっと欲しくなってしまったSHIMANOのクーラーボックス(笑)

上州屋IMG

テグスは色んな種類のものがたくさんあったが予算300円まで(且つなるべく太いもの)というリクエストだったので自ずと写真中央辺りに吊るしてある253円で3号のものに決定!

何に使うかと言うと魚釣りに行く・・・・のではなく引っ越し先の新居が麻雀中暗いので余っているLED照明を天井から吊るすのに妻うのだそう

なかなか懐いてくれない こよりちゃん

こないだH子んちに行ったら飼ってる猫(こよりちゃん)が俺に対して敵意むき出し(笑)

こより

自分のアジト(キャットタワー)に篭って全然出てきてくれない、、、どころか俺が手を伸ばすと物凄い猫パンチを繰り出してくる!w

こより

こより

こより

視線も俺だけをガン見してて一時も目を逸らさないwww

なんでここまで懐かないのだろうか・・・・(泣)

艶消しシルバーベンツ

近所のとある駐車場で見かけたッャ消しシルバーのベンツ

艶消しシルバーベンツ

特に塗装色がカッコ良くて思わず撮影してしまった

見た目バックトゥーザフューチャーのデロリアンっぽいボディーカラーなんだよね~

あんまり見かけない色のような気がするんだけど特注とか限定色なのだろーか・・・?

爪がボロボロ・・・

加齢のせいか季節のせいか相乗効果か良くワカランが爪がボロボロに・・・

爪
ツメ

まー爪切って先を揃えるしかないんですけどね・・・(ちょっと伸ばし過ぎ)

寝る前になんかクリーム系のもの塗ったりとかお手入れしたほうが良いのかなー

腱鞘炎で通院

放っとけば治ると思ってずっと放置してた右手首の腱鞘炎がどんどん悪化して痛くてしゃーないので会社を午前休して整形外科に行った

昨夜Web予約したら11時半からの予約しか空いてなかったのだ

診てもらって今つけている百均で買ったリストバンドより全然本格的なやつと湿布を処方してもらった

腱鞘炎

なんだかサイバーだなぁ

腱鞘炎

湿布は処方箋持って会社帰りに家の近くの薬局で出してもらったんだけど『後発のもの(ジェネリック)と元からのものとどちらにします?』って訊かれたので逆に『金額はどのくらい違うんですか?』って訊き返したら『ちょっと待ってくださいね』って言われて何やら調べてくれてたんだが『あんまり変わらないですねー』って言われたんで『ならジェネリックじゃないほうでお願いします』

しかし出された湿布見たら量が多いんで見た瞬間『高そうだなぁ』って思ったんだけど550円だって。安っ!

そりゃあジェネリックでも大差のつけようが無いやな(笑)

久々の作業着洗濯

家に持ち帰って洗濯してまた持って行くのは面倒なのでなかなか洗濯しない会社の作業着を久方ぶりに洗濯した

洗濯

洗濯した、とゆーか風呂に入ったついでに先ずは予洗い

石鹸をゴシゴシ塗り付けザッと手洗い

すすぎの水が真っ黒になったw

しばらく石鹸水に漬け置き状態にしておいて後で洗濯機で本洗いする

東中野麻雀20220109

大崎麻雀改め東中野麻雀打ってまいりました

681

チンイツドラ3の倍満を和了ったんだけど鳴き九蓮宝燈のカタチだった!

682

下のほうの三色成らずのリーチドラ1

684

二巡目リーチで一通確定ただしカン5筒待ち

688

親でリーのみ
待ちも良くない
両面待ちだからまだマシかー

689

ドラの7索引き入れて1索と發のシャボ待ちリーチ
河に4索切ってるから誰か1索切らないかなー的な
あわよくば2索暗槓したいw

691

もしドラの四萬もってきたら2飜アップするからダマでも良かったかもねー
ダマでも和了れる手だし

692

とか言ってたら次巡、対面の親に放銃ですわ

リーチしてなかったら4筒暗刻だから3索切ってのスーパーセーブは・・・・ないない(笑)

694

7筒もってきたら4筒暗槓したくなる手(笑)

696

リーチ、ピンフのみ

698

出来一通リーチ
6-9索ノベタンは結構良い待ちだと思うんだけどどーかな

700

トビ寸からの回復狙い、満貫確定リーチ!

702

上の満確リーチは和了れず流局、しかしまたも満確リーチ!
リーチ棒回収狙いもあるっていう(笑)

703

リーチ白ドラ1
親だから7700あるね

705

リーチドラ3且つ三面聴
(リーチ宣言牌を下家がチーしたところかな多分)

これは確か海底間近になって1筒ツモ和了った気がする

708

これもリーチのみの手だが待ちが良いと思うの

710

う~ん、くっつきテンパイでドラ待ちっくリーチ
確か和了れず流局した

712

上家のナイスポンにより4枚目の5筒引き入れてのリーチ!

714

えーと、二巡目リーチしたら下家が一発消しっぽく鳴いたところ

リーチピンフだがドラスジ待ちだよ~

717

上家リーチ、対面リーツに加え三軒目リーチ!
和了れませんでした・・・
上家が対面に放銃。横移動があったっきり

でもリーチ棒取られたー

718

ダブリーなのにチャンタが確定しているとゆー夢のような展開しかし和了れず流局

720

リーチタンヤオどら1、親で7700ツモれば12000

722

東パツ、対面の親S川くんにツモスー和了られましたの図
16100オールはでかいな~、いいな~~!

723

ツモスー和了られた直後、高め3索(ドラ)をツモれば倍満とゆー手をハッてリーチしたが和了れず・・・・くそ~~低めでも良いから和了りたかった

725

その後また高い手(親で高めツモれば6000オール、裏一枚乗れば8000オール)リーチ掛けたがこれも和了れず・・・・

727

リーチ掛けて写メ撮ってたら先制リーチしてた上家が一発で七萬掴んで放銃しましたの図

写メ撮ってたから遅ロンになってしまったでござるよ

雪だるま

今日は土曜出勤だった

雪だるま

そんで会社の近くで見かけた雪だるま!

キーホルダー式USBケーブル100円!

先日ジェーソンに行ったら400円の品が100円で売られていて っぃっぃ二個衝動買いしてしまったキーホルダー式USBケーブルw

USBケーブル

迷彩柄なのでよくよく見ると色んな柄があって選ぶのも楽しかった(笑)

カラーインクジェットプリンターEP-806AWのインク

アマゾンでポチってた、プリンターのカラーインク一式が届いた(実は今日の話じゃないんだけどw)

カラーインクジェットプリンター

もうクッソ高い純正のインクは使わずに互換品ばかりになってしまっていて且つメーカーもバラバラw

カラーインクジェットプリンター

しかし古くなってしまったこのカラーインクジェットプリンター、廃インクカートリッジがそろそろ満杯が近付いていると警告が出てくるようになってしまった・・・・

廃インクカートリッジが満杯になったらメーカー修理扱いとなるらしいが製造中止から一定期間経過しているのでメーカー修理は受け付けてもらえない状態 (>Д<)

廃インクカートリッジを社外品に取り替えて、警告は出てこないようにする裏技があるらしい(アプリをインストールして一回消すのに1000円掛かるらしい)が後でそれ試してみるかも・・・

通勤のとき見た雪

雪畑

通勤途中の景色

昨日の雪がまだまだ残っている

雪駐車場

駐車場のクルマもこんな感じ〜

大根と人参

ダイコン

いつもの40円大根・・・・と、、、

でこぼこニンジン

『でこぼこにんじん』だそーです(笑)

くそデカい上にちょっと奇形っぽくなってる部分がある(あと虫食い?の小さな穴とか)
次のページ