fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

コロナ罹患のため図書館に返却行けず

図書館で借りていたCDの返却期限が今日までだったんだけどコロナに罹ってしまったせいで返しに行けないので電話した

『ご丁寧に御連絡いただきありがとうございます、返却延滞してから一週間が経過するとシステムから自働的に返却督促のメールが届くかと思いますが破棄してください』と言われ碌に名前もIDも訊かれなかったので結局電話してもしなくても特に差は無かったようだ・・・
スポンサーサイト



PCの掃除をした

コロナに罹って一日中家で寝ている・・・頭クラクラするし食欲も無いし薬飲むためにチンした冷凍ご飯を軽く食べてるけど後はたまにテレビ見るくらい
M子も似たよーなもん

なのでこれは先日行ったパソコン内部の掃除に関して・・・(今日やったヮヶではない)

一階の和室で使っているパソコンが、使っているとすぐに『ウィーン・・・』と音を立てて冷却ファンが回り出すようになってしまった

ずっと回っているわけではなくちょっと重い処理をすると『ウィ~ン』

これは内部にホコリが溜まっているのだろう、、、とパソコンのカバーを開けて内部の掃除

PC掃除

まずはPCを引っ張り出して背面のネジを外す

PC掃除

背面中央のネジを一個外すだけでカバーが外れるので中を見ると・・・・
うわぁ~ホコリが溜まってフィルター状になっている!
こりゃあ熱もこもるわな

PC掃除

ホコリを取ってキレイにしたらカバーを元通りにして出来上がり!

俺もコロナ感染した・・・

水曜日にM子がコロナ陽性と判明して同じく水曜日から俺のノドも違和感があったんだけど熱は無かった

しかし今日になって熱を測ると37.3℃・・・心なしか体の節々が痛いしこれはひょっとして??・・・と思いM子が診てもらった医院に電話して朝から行くことに

結果、その場で抗原検査で陽性だった・・・

M子の陽性が判明した(水曜)日から喉にキテたしな~、ワクチン3回接種してるのに感染力強いね、やっぱ

問診の結果、水曜日(7月27日)を0日目として10日間は外出禁止(他人にうつす危険性がある)とのことで、8月6日までは自宅でおとなしくしてること、だって

会社にも電話を入れて8月6日までは外に出ないようにするしかない・・・

シエンタ納車(てゆうか取りに行った)

今日はドアの修理に出していたシエンタが仕上がる日

電話して『家内がコロナに罹ってて自分も濃厚接触者なので、、、手短にお願いします』と言っておいてから行った

シエンタ納車

さすがプロの仕事!キズがわからなくなっている

今回何ヶ所かネット見積もり出した中でココが一番安かったヮヶだが(3万円の二割引キャンペーンで24000円)一番高い所は7万っていうところもあった

M子PCR陽性(>Д<)

PCR検査結果は明日だと思っていたのだが医院から電話があり結果は陽性だったそうな
(;´Д`)ゲロゲロ

『旦那さんも7月31日まで自宅待機です』だってさー

雲間から差す光

これは今日撮影したものではないが先日会社帰りに撮った『雲間から差す光』

朽ち果てたDio

先日の旅行んとき見掛けた、朽ち果てたDio

dio

これもうエンジンかかんないだろ・・・

M子PCR検査

会社で昼休み寝てたら社内放送で起こされた

『達也さん達也さん一番に外線です』

電話に出たら家からで朝微熱があると言っていたM子から更に熱が上がったのでPCR検査に行くからクルマで連れてって欲しいとのこと

なので俺は今とり掛かってる仕事を片付けてから早退して一旦家に帰り車でM子と病院に行くことに

クルマと言っても今日はたまたま修理に出しているシエンタの代車で軽自動車

     コレ
   ↓

代車

PCR検査をしてくれる病院は保健所から教えてもらったところに電話を掛けまくって調べたけどドコも予約一杯で会社の人に『◎◎医院なんてどうかしら』って教えてもらったところが一軒やっと診てくれることになったという

穴場だソレは

『14時45分に来てください』って言われたんだけど俺の仕事が終わって会社を出たのが14時過ぎ、家に着いたら14字20分ですぐに家を出発して病院というより医院まで時間ギリギリだった

M子がPCR検査受けてる間俺はすぐ近くのコンビニの駐車場でカフェオレ飲みながら待機(ちと暑かった)


そんとき近くにあった井戸ポンプ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ポンプ
レバーを上げ下げするとちゃんと水が出てくる!

でも飲料用には適さないらしい残念

PCR検査の結果が出るのは明日には間に合わず明後日になるらしい

そんで結果が出るまでは俺も濃厚接触者ってことで自宅待機だって

会社に電話して明日、明後日はお休みです

大寝坊

朝目が覚めたら7時42分だった・・・っ!

いつもはテレビをタイマーセットして6時45分に目が覚めるようにしてるんだけど先週の月曜日は連休のためタイマーのセットを解除していたのだった

大慌てで弁当だけ支度して30分弱で家を飛び出した

なんとかギリギリ会社には間に合ったのであった・・・・危ね~!

アウトドア麻雀用イス丸洗い

こないだの海麻雀んときにイスが臭うから洗ってくれとK助がうるせーので丸洗いすることに

俺がニオイを嗅いでも全然臭わないんだけどな~(笑)

IMG_4661イス丸洗い

五脚並べて先ずは水道ホースのジェット水流で水洗い

IMG_4669イス丸洗い

次に液体の洗濯用洗剤をスプレーボトルに入れてちょっと水で薄めてスプレーしてブラシでごしごし

678イス丸洗い

なんかあんまり泡が立たないのでラックススーパーリッチ石鹸も併用することに

681イス丸洗い

泡が立った

683イス丸洗い

けっこー汚れが浮いてきてるような

685イス丸洗い

五脚すべて丸洗い、泡だらけ
実はこの五脚の他にも二脚あるんだけどそっちはあまり使ってないので今回は除外した

694イス丸洗い

洗い終えたら斜めにして水滴を垂らす

695イス丸洗い

とりあえずこれだけでもビショビショ状態からは脱却した

696イス丸洗い

そして天気が良かった(カンカン照りだった)ので庭で天日に干した

4717イス丸洗い

半日干しといたら完全に乾いたっすよ!

四角いスイカ

四角スイカ

丸いのに比べて、なーんかマズそうに見えるんだよな~(笑)

着替えテントの値段

一昨日書いた、トレファクで198円で買えた着替えテント(予備)のいま使ってる方の買ったときの値段を参考までに書いておく

着替えテント

2784円だった

着替えテント

現在は品切れのため同じ品物は買えないので似たような商品から選ぶしかない状態

鰻弁当20220721

晩メシ二連荘!(笑)

うなぎ弁当

会社帰りにスーパー寄って『今日の晩飯は何にしようかな~・・』と物色してたら店に着いた時点では30%引きで698円だったうな重弁当が半額の499円になっていたので悩んだ末購入

うなぎ弁当

軽くチンしたあと鰻だけオーブントースターで炙って添付のタレを掛けて更に焼き、ご飯は熱々になるまで更にチン、残ったタレをご飯に掛けて炙った鰻を乗せたらまあまあ美味しかった!

冷やし中華作った!20220720

冷やし中華

晩飯用に冷やし中華作った!

美味しかった~♪


(7月20日の晩飯)

スイカでかいの丸ごと一個

スイカ

こないだ出先でスイカ丸ごと一個買いますた

スイカ

Lサイズが売り切れで2Lも残り一個しかなく後は3L、4L、5Lサイズ

それぞれ差額が300円位なのでM子が2Lを買おうと言うのを俺が差額600円出すから4Lを買おう!って言って4Lにした

スイカ

でかい(笑)

スイカ

店頭で半分に切ってくれないか訊いたらここでは切れませんと言うので帰りにH子んちに寄って二等分にし半分置いてきた

安く買えた着替え用テント!

着がえテント

以前行ったトレジャーファクトリーで着替え用ワンタッチテントが異様に安かったので思わず衝動買い

着がえテント

ほぼほぼ同じようなの一個使ってるんだけど、そろそろ端々が擦り切れかけてきたので予備として・・・

着がえテント

広げるとこんな感じ
トイレとして使う場合もあることを考えると底面に張ってある帯状の部分は切り取ってしまったほうが良いなあ

着がえテント

内部の壁面にポケットも備え付けられていて今使ってるやつより使い易そう

着がえテント.

さて、コレが幾らだったでしょう?!
(答えは『続きを読む』をクリック!)
【“安く買えた着替え用テント!”の続きを読む】

朝ジャグジー

旅行三日目の朝ジャグジー

ジャグジー

朝6時から入れる大浴場の屋上露天風呂(ジャグジー)

ジャグジー

同じフロアの、こちらはジャグジー(泡風呂)になってない単なる湯船

ジャグジー

朝から堪能しました〜♪

白川郷 記念写真

20220717白川郷

展望台からの記念写真~♪

白川郷

202207旅行二日目

白川郷

旅行二日目。
宿をごZen 10時前にチェックアウト(遅め)

レギュラー180円

とりま宿を出てすぐのガソリンスタンドでリッター180円のレギュラーを2000円分入れる(11リッターぐらいしか入らない)

白川郷

そして白川郷へ

(つづく)

旬の枝豆

最近半額と食いモンの話ばっかだけど・・・w

枝豆

『枝付きだから美味しい』とゆー触れ込みの枝豆が半額になってたんで買ってみた

枝豆

よーく洗って
(手もみして汚れや産毛を落とす)

枝豆

塩もみして

枝豆

レンジでチン(5分)して出来上がり!

塩加減ちょうど良かったっすよ
美味しかった!

20220715旅行一日目

今日からM子、H子、H子の彼氏、俺、の四人で二泊三日の旅行

旅行一日目

とりまH子達をクルマで迎えに行き朝9時集合で合流したあと環八のスタンドでガソリンを3000円分入れた
リッター153円でも安いほう

このガソリンスタンドをLINEで友達登録すればリッター最大5円安くなる、と貼り紙があったのでやってみてのリッター153円である

しかしコレが面倒くさかった
ラインで友達登録したらラインのトーク画面からQRコードを表示してガソリン給油機に付いているバーコードリーターに読み込ませるのだがエラーになって撥ねられてしまう

二度ほどやってハネられて一度リセットしてみようと初期画面に戻し最初からやったら撥ねられる理由が判った

最初にQRコードを読ませないとダメな仕様だったのだ

なんとゆークソ仕様、、、最悪なユーザビリティーだ

こんなのどのタイミングで読ませよーが割引QRコード認識しなきゃダメだろー
バグみたいなもんだ

旅行一日目

そして三連休初日の下り線のせいか結構な渋滞でサービスエリアで昼食
俺は蕎麦食った

旅行一日目

かき揚げ天ぷら蕎麦880円、高い!

旅行一日目

H子は朝食セット確か900円って言ってたかな

旅行一日目

M子はアジフライ定食これも900円
これが一番コスパ良かった

旅行一日目

雨雲すごかった

旅行一日目

同上、パノラマ撮影

旅行一日目

インター降りたあと下道を宿まで走るのが結構長かった
途中道の駅(風穴の里)でトイレ休憩

旅行一日目

トイレ出たとこにあった飲料水用の水道

旅行一日目

立体地図(?)

旅行一日目

アイスでも買って食おうと思ってたんだけど健康的にプルーンにしますた
上に載せた飲料水用の水道で洗って食った

スイカ高い



2280えん西瓜



3800えん西瓜

西

ゴジラのたまご西瓜

出来合いの冷やし中華20220713

半額の記事が続くが・・・(笑) 今日の晩メシは半額になっていたつゆを掛けて具を乗せるだけの冷やし中華

半額冷やし中華

いちおう麺を冷水に晒してから良く水気を切って具を乗せた!

半額冷やし中華

こんな感じ

でも、やっぱり自分で錦糸卵を作ってハム、きゅうりを切って作った冷やし中華のほうが美味しいな~(笑)

半額ヨーグルト

半額だったので試しにと買ってみた朝食みかんヨーグルト

ヨーグルト

美味しかったよ!

でも安かったから良いけどコレの倍額だとなかなか買わないかもねー・・・

07/12のツイートまとめ

tatsuyaco

@kounosuhanabi こうのす花火大会の鳳凰乱舞を見終わると『また来年まで一年がんばろう』って思う台風で中止になったあとコロナで中止続きで、、、やっと!ですね期待してます
07-12 22:04

プリンターがとうとう寿命

コウペンちゃんカレンダーを作って印刷しようとしたらマゼンタのノズル詰まりで赤がカスレてキレイに印刷できなかったのでヘッドクリーニングしようとしたら
『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。』

というエラーメッセージが表示されて印刷できなくなってしまった!

プリンタエラー

このエラーが出たらほぼほぼ製品寿命みたいなもんで、正攻法でエラーを潰すにはエプソンに持ち込み修理の形で新品を買うのと変わらないレベルの金が掛かる

正攻法と書いたのには理由が有り、自分で廃インク吸収パッドを交換して裏技でエラーをリセットするという方法があるらしい
エラーリセットには怪しいアプリをインストールしてシリアルナンバー(?)を1000円で購入せねばならない

これをやろうと思ったんだけど、急いでる時に重要な印刷ができないと困るからか一回限りでエラーをリセットするツールがエプソンから入手できる仕組みになっており今回はそれを利用することで事無きを得た

次にまたすぐ廃インク吸収パッド限界エラーが出てきて使えなくなると思うので、そうなったら上記の怪しい裏技で廃インク吸収パッドを交換してみようと思う

冷やし中華作った!20220711

冷やし中華

会社帰りにスーパー寄って『今日はなに食べようかな~』って買い物してたら生麺の冷やし中華が目に留まり、無性に食べたくなって作ることに

冷やし中華

麺二人前で作った!

美味しかった~

20220710逗子海岸麻雀

今日は待ちに待った海麻雀!

3923逗子海岸

いつもの(笑)逗子海岸最南端にある橋の下で打った

3926逗子海岸

思ってたほどには暑くなく、快適とまでは行かないがまぁまぁだった

3927逗子海岸

一番上と二番目の写真には橋が写ってないけど三枚目(この上)と四枚目(この下)にはギリギリ橋桁が写り込んでいる(笑)

3929逗子海岸

3930逗子海岸

水道代わりのポリタンクも持って行った!

3933逗子海岸

良く見ると橋のお陰で日陰が出来ているのが判ると思う

3936逗子海岸

チャリも大活躍

・・・というか駐車場からそこそこ離れているので自転車で移動しないと大変なことに

3937逗子海岸

着替え用テントも大活躍!(笑)

3940逗子海岸

ちょっと離れたところから撮影するとこんな感じ

3941逗子海岸

やっぱ橋をフレームアウトすると良い感じですね~

3943逗子海岸

橋桁を入れて撮影すると少し閉塞感が・・・

3945逗子海岸

オレンジ色の紐は着替え用テントを固定している

それでも風が吹いた時にはかなーり、ひしゃげていた

3947逗子海岸

今回はいつにも増して話しかけてくる人が多かった
女子がいないからかな?!

3950逗子海岸

3951逗子海岸

3955逗子海岸

後ろ見(観戦)も楽しい

20220710逗子海岸麻雀

ちなみに俺らが麻雀打ってる、海水浴場の端っこから中央付近(トイレとか海の家とかがあるほう)に行くとこんな感じに賑わっていた

20220710逗子海岸麻雀

この左端に写っているマンションの住人はいいなぁ~

20220710逗子海岸麻雀

ウインドサーフィンやら水上バイクもあるんだねー

0逗子海岸麻雀_220722_2フォトショ

橋の影の向こうは、炎天下!

3958逗子海岸

素っ裸単騎

3968逗子海岸

暗くなるまで打ってから撤収~

M子に頼まれた買い物(ワイドハイター)

ジェーソン行くときM子に頼まれた買い物

ワイドハイター

しかし売り場の棚の前に立ったら一口にワイドハイターって言っても色々種類あるんじゃん!

ワイドハイター
ワイドハイター

これは困った・・・一体どれを買えばよいのか、、、と途方に暮れかけたとき、見覚えのある顔が目に飛び込んできた!

ワイドハイター

あ~、この顔に見覚え有るは

家で『ボトルに詰め替えしてくれ』ってM子から頼まれたときコレだったは

・・・・ってことで、無事いつものやつを買うことが出来たのでした

にゃんまる地蔵

にゃんまる地蔵

その名も『にゃんまる地蔵』

パチンコ屋さんの前に鎮座ましましていた


キモかわ系?!(笑)

オニグルミのアレロパシー作用(他感作用)

最近よく行くようになった鶴見川と矢上川の合流地点に生えている木(オニグルミ)のことを調べていて判ったことだがオニグルミの木の下には草が生えていない

鷹野大橋

この写真でわかるかな?我々は日差しを避けるために木の真下からは少しズレて自動卓を置いているが木の真下には草が生えず地面が露出している

これは、クルミやユーカリの木の下には他の植物が生えにくいということがあるらしい

この原因は植物の『アレロパシー作用』というものが関係しているそうで『アレロパシー作用』は『他感作用』とも呼ばれるとのこと
どういうことかというと『植物から放出される化学物質が他の植物や微生物・昆虫に対して阻害的(あるいは促進的)な何らかの作用を及ぼす現象』という定義とのこと

お陰さまで我々はオニグルミの木の下で快適にアウトドア麻雀が打てるというヮヶ(笑)
次のページ