fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

アモス レックス用ミニテーブル作成

6077ミニテーブル

まずは段ボールで型紙を作って、それに合わせてプラスチック板を切るます

6080ミニテーブル

カタチになってきました

6075ミニテーブル

レックスのスマホ置き場にミニテーブルを装着

500mlペットボトルを置いたのは強度テスト

500のペットボトルを置いて耐えられれば御の字でしょう
スポンサーサイト



グルニエの肥やしになっていた木炭

木炭

バーベキュー麻雀で使用する木炭をホームセンターにでも買いに行こうと思ったんだけど以前購入して使いきらなかった木炭がグルニエに仕舞ってあった!

木炭

木炭なんか消費期限なんて無いだろうから火をつければ使えるでしょう

多分20年以上グルニエに仕舞い込んであった代物だ

コウペンちゃんカレンダー2022年10月分

コウペンちゃんカレンダー202210

来月分のコウペンちゃんカレンダー

またまた扇風機のそうじ

扇風機そうじ

扇風機に溜まってたホコリが気になってお掃除

扇風機そうじ

いつもながら沢山のホコリが取れた

家の中ってホコリっぽいんだねー!w


コウペンちゃんミニミラー出品

コウペンミラー

以前、安いからっつって沢山買って余ってしまったコウペンちゃんミニミラーを捨てるのも忍びないのでジモティーのあげますに出品

コウペンミラー

こんなモノわざわざ貰いに来るヤツ居んのか?・・・って思ってたらすぐに連絡が来て商談成立!(正確には商談じゃねーけどw)

赤坂の料亭

今日は前々から予定していた、H子と彼氏のご両親との初顔合わせ

待ち合わせ場所は赤坂見附駅
日曜日の都心へのお出掛けは例によって例の如くパーキングメーターを利用するのだが赤坂見附駅付近にはあいにくパーキングメーターが無い

仕方無く赤坂見附駅から一番近いパーキングメーター(四谷と虎ノ門)を探して住所をスマホに送っといた
クルマに乗ったらカーナビに入力するのである
カーナビじゃなくスマホで直接ナビするとゆー手もあるが

しかし朝ギリギリまでM子が着て行く服が決まらず家を出るのが予定より20分近く遅くなってしまった
そのためパーキングメーターの台数が10台ちょっとしかない四谷は諦め、虎ノ門を入力しなおした
四谷のパーキングメーターに到着して満車だった場合、そこからまた虎ノ門に行きなおすと遅刻してしまう公算が高かったのだ

虎ノ門に向かっているときカーナビの到着予想時刻は11時
待ち合わせ時刻は11時15分
ほんとギリギリである
なんでいつもいつもこうなるかなー(汗)

新宿で少し渋滞に掛かり結局虎ノ門には11時4分に着いた
パーキングメーターにクルマを置いて地下鉄虎ノ門駅まで歩き改札通ってホームに行ったら目の前で乗るべき電車が発車してしまい赤坂見附に着いたのは11時14分!

すべりこみセーフ!って感じ(ぃゃ正確には間に合ってないけども)

H子彼氏のご両親とは初対面なので緊張した
でも談笑しつつ出てくる料理を食べ進むうち緊張もほぐれ楽しい一時を過ごしました

テーブルの上には『お献立』と書かれたメニュー表があり内容は

先付
鱧焼き目
蛇腹胡瓜
酢取り茗荷
梅衣 大葉

前菜
大鯛姿唐蒸し
恵比寿
胡桃甘露煮
栗甘露煮

御椀
蛤吸
錦秋豆腐
つる菜 木の芽

造里
三種盛り
山葵 花穂

祝肴
御赤飯
紅白なます
子持ち昆布

煮物
合鴨治部煮
山葵

食事
加賀手打ち蕎麦
汐露 薬味

甘味
胡桃と無花果の蒸し羊羹



以下、撮影した料理の数々

6164AKASAKA

先付
鱧焼き目
蛇腹胡瓜
酢取り茗荷
梅衣 大葉

6165AKASAKA

大鯛姿唐蒸し

6168AKASAKA

大鯛姿唐蒸し
恵比寿
胡桃甘露煮
栗甘露煮

6169AKASAKA

蛤吸
錦秋豆腐
つる菜 木の芽

6170AKASAKA

三種盛り
山葵 花穂

6171AKASAKA

御赤飯
紅白なます
子持ち昆布

6172AKASAKA

合鴨治部煮
山葵

6173AKASAKA

加賀手打ち蕎麦
汐露 薬味

6175AKASAKA

胡桃と無花果の蒸し羊羹

6174AKASAKA

番外編 でっかいオシボリ

フェイスタオルに近い大きさ且つ分厚い!

6177AKASAKA

番外編その2
素敵な御トイレ

バイイー

バイイー

ヤフオクに出品したが全然入札されず回転寿司状態になっていた玩具が売れたので発送
『バイイー』という入札・落札代行業者に落札された

バイイー

定形外郵便のため追跡番号が無いので万一の郵便事故の際『ホントは発送したフリして発送してないんじゃないの~?』って言われたとき用にポスト投函を撮影

バイイー

ぁぁメンドくさ(笑)


buyee
バイイーのHPより

バイイーに落札されたということは俺が発送した玩具はいずれ外国に輸出されるのであろう

アモス コング バトル フォーにレックス枠を装着(NG)

点箱の開閉部分を修理するため借りてきたK介のレックス枠を俺のコング バトルフォーに装着してみた

コングB4+レックス枠5941

そしたらサイズがぴったりとは合わない

コングB4+レックス枠5942

枠の高さが卓の高さを上回り上にハミ出てしまう

コングB4+レックス枠5943

これでは麻雀が打てない


ハイ終了!

ハートねぎ

弁当用にねぎを切ってたらハート型のネギが!

ハートねぎ

ほのぼの

近所の消防車

これも今日じゃないんだけど近所で火事があり駆けつけた消防車、だが火事があったのは前日で翌日も消防車が来てたっていう話

消防車

いつも行く図書館の向かいにある家だ

二階から出火したらしく二階の窓が真っ黒に焼失していた

消防車の後ろのほうには警察官も立っていて(チャリマ)焼けた家のほうは撮影しそびれた
翌日になっても消防車が来てたり警察官がいたり何か事件性のある火事なのだろうか・・・

サーキュレーターが壊れたので買いなおし

今日買ったヮヶではなくちょっと前に購入したサーキュレーター

サーキュレーター

サーキュレーター

コジマ電気の溜まったポイントで買った!


2000円ちょっと

致命的なエラー・・・だと?

致命的なエラー

なにこれ怖い(>Д<)

レックス枠の点箱蓋修理

レックス枠修理5863

点箱の開閉がスムーズにできなくなったレックス枠の修理

レックス枠修理5865

と、修理する前に蓋を開けたら失くしたと思っていた100点棒一本が出てきた!
白い点棒が白いシールに貼り付いていて見えにくいがそれゆえ見落としていたようだ

レックス枠修理5870

さて修理に取り掛かる
今回壊れたのは修理履歴のある箇所だった

レックス枠修理5872

先ずは以前の修理で塗り固めたホットボンドをラジオペンチで剥ぎ取る

レックス枠修理5873

露わになった点箱蓋の軸

レックス枠修理5874

さて軸受けを作ろう
今回は要らなくなったフライパンの取っ手から切り出して樹脂製の軸受けを作ってみる

レックス枠修理5875

のこぎりでガリガリ切る

レックス枠修理5879

かなり硬くて切りづらい

レックス枠修理5881

やっと切り取れますた

レックス枠修理5885

まだ大きいので更に切る

レックス枠修理5887

切れた

レックス枠修理5889

そしたらドリルで軸と同じ位の太さの穴を開ける

レックス枠修理5891

仮組み

レックス枠修理5893

こっちの向きのほうが良いね

レックス枠修理5895

今度は軸受けを固定するためのポリカーボネート片を要らないCDから切り出す

レックス枠修理5896

また仮組みしてサイズの確認

レックス枠修理5897

大体あってる

レックス枠修理5899

軸受けをホットボンドで固定したあとこのポリカーボネート片で蓋をして更にホットボンドで塗り固める


レックス枠修理5910

完成~

利根川大花火大会2022

今日は待ちに待った利根川大花火大会麻雀!

ネットで昨日までの天気予報をチェックしていて夕方から雨の予報でやきもきしていたが結局今朝になったら『晴れのち雨』が『晴れのち曇り』となり行けそうな雰囲気に

利根川大花火大会5947

いつもながらのパズル的荷物詰め込み(積み込み)

このあと高速使って外環から東北自動車道⇒圏央道で五霞インターまで行ったんだけど東北自動車道が凄い渋滞だった

考えてみれば三連休の初日で且つ天気が良いのは今日だけなんだよなー

朝からミルクティー飲みまくりだったため浦和インター辺りから小便したくて堪らなくなりトイレ休憩で蓮田サービスエリアに寄ったがSAの駐車場に辿り着くまでが凄い渋滞で我慢の限界ギリギリだった

先日の旅行の時にM子がトイレぎりぎりだったのを思い出した(笑)

現地に着いたら前回(3年前)のときとは雲泥の差で数百台(?)の車が駐車場に・・・前回『ここは良い穴場だ』と思った人々のクチコミが広まってしまったのだろうか

利根川大花火大会5951

タープ設営中の写真は忙しくて撮る暇なかった・・・・設営終わって麻雀開始!

利根川大花火大会5953

オーラス親でタンヤオドラドラ高め一盃口でリーチ掛けたところ

このあと一発で八萬を引き和了り、リーチ一発ツモタンヤオ一盃口ドラドラで裏ドラ見たら表示牌が3索で裏ドラ三枚、十飜の8000オール、チップ4枚オールだった!(笑)

利根川大花火大会5954

これも六七八の一盃口で4索の暗刻もあるタンヤオで上の手牌と似ているがカン七萬待ちのモロヒリーチ

しばらくして全ツ(多分)していた対面がら七萬が出た

利根川大花火大会5958

槓が入ったので北単騎リーチ赤々
ツモりたいところだが和了れず流局した

利根川大花火大会5960

8巡目の東切りでテンパッた国士、すぐに上家の親たっしーから西が出てロン!
彼は41000点位持っていて飛ばず、半荘終わって二着だった

『ミスしなければ先に12000点和了っていたのに』と言っていたw

利根川大花火大会5961

なんとゆーコトもない平和ドラ1リーチだが三巡目!

利根川大花火大会5962

抜け番でトイレ行くために遠景からタープを撮影
まだ時間あるのに人が多い

利根川大花火大会5963

パノラマで撮影
前回に比べると人の数が全然違う!

これが前回(2019年)の状況
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

五霞

場所はほぼ同じところ
周り閑散としていて見物客は土手の上に数えるほどしか居なかった

利根川大花火大会5968

前回はここが駐車場だったところに露天が出ていて人混みになっていた
トイレも長蛇の列!

利根川大花火大会5969

運営委員会(?)からテープ、テント類は花火打ち上げの一時間前である17時30分になったら畳んでくれと言われた
そういう放送もされていた

利根川大花火大会5971

なので17時半になる前にタープを撤収したところ

利根川大花火大会5974

タープ撤収後も花火スタートまでまだ一時間あるので半荘一回打った

利根川大花火大会5976

衆人環境下での晒し者状態麻雀

利根川大花火大会5979

18時過ぎると暗くなってきたのでUSBライト点けてオーラス前、みたいな~

このあと花火が上がり始める

花火20220917きりとり

花火が上がり始めました!

以下、動画にて





上2つ、光るところがグルッと一周する花火



そしてこれがフィナーレの、更に最後の2分間

花火業者がトラブッたのか20時終了予定がなかなかフィナーレが始まらず、20時過ぎてやっとフィナーレ

花火の終わり時刻も20時半ぐらいになってしまった

屋根の上でまどろむネコ

こないだ見掛けた屋根の上でまどろむ猫ちゃん

ねむりネコ

ヵヮィィ!

エナドリGO

ジェーソン行ったらカフェインレスのエナジードリンクが安かった

エナドリGO

試しに2~3本買ってみた

エナドリGO

ジェーソンの駐車場でクルマん中で)飲んでみたら美味しかったので大量に買うことに


エナドリGO

先に買った分と合わせて全部で20本買った!

角ハンガー修理(笑)

洗濯物を干すのに使っている角ハンガー

物干し場で直射日光に晒され続けているため洗濯ばさみが劣化しツマミの部分が割れてしまうので壊れた洗濯ばさみは新しい物へと交換する

角ハンガー修理

ちまちました作業で面倒くさい!

大量のニンジン139円

これまた少し前に買った、にんじん

にんじん

群馬の道の駅みたいなところで購入した大量のニンジン

安いよなぁ~w

違う家(ちがうか)ラーメン

早稲田にある違う家(ちがうか)という家系ラーメンをK介と食いに行った
(こないだの日曜日の夜、麻雀終わった後)

違う家5829

『ちがうか!』っていうギャグを使う芸人さんがプロデュースしたラーメン屋だそうな
そのせいか壁には芸人関係(?)の色紙がびっしりと貼ってある

違う家5830

こっちがK介の注文した醤油味で

違う家5831

こっちが俺の注文した塩味

スープを交換して両方の味を堪能するためにわざと醤油と塩を各々注文したのだった

こってり濃くて美味しかった

野菜ジュース

ジェーソンで安かったから(と言っても一本69円)買ってきた野菜ジュース

野菜ジュース

試しに飲んでみたけどあんまりウマくないなぁ、、、まぁマズくもないけど

カラダに良さそうだからこんなもんだよね!

メルカリで売れたタイヤ付きアルミホイールを梱包・発送

メルカリに出品していたタイヤ付きアルミホイールが売れたので発送するために梱包

タイヤ梱包発送

ジェーソンやOKストアでもらってきた段ボール箱を解体して梱包材とした

タイヤ梱包発送

一個目(二本を纏めて)梱包完了!

梱包するのスゲ~大変だった
(小一時間掛かった!)

タイヤ梱包発送

二個目の梱包も終わってシエンタの荷台に積んだところ

これからヤマトの営業所に持ち込み発送するですよ

タイヤ梱包発送

『重さが30kgを超えているのでお受けできません』と言われたので軽量化するためカッターナイフを借りて梱包材(段ボール)を削ぎ落としまくって重さを確認しているところ

タイヤ梱包発送

(拡大図)まだ30kgをギリギリオーバーしている

タイヤ梱包発送

結局また家に持ち帰りイチから梱包しなおし!
極力段ボールを使わないようにして軽量化梱包

それでも30kgギリギリだった!

ブレット・トレイン観に行った

M子とブレット・トレイン観に行った

近所にあるシネコンは三種類から選ぶ感じでユナイテッドシネマ系イオンシネマ系Tジョイ系の3つのうちどれかを選ぶ
足を延ばせばTOHOシネマズ系も視野に入ってこなくは無いけど今回はTOHOシネマズ系はパス!

しかし良く良く料金体系を見るとユナイテッドシネマ系は高齢者割引はシニア(60代)でないと割り引きが受けられないので候補から除外

UB Bullet Train観賞

Tジョイ系は50代での割り引きも有るにはあるんだけど『ペア50割』で二人で2800円(上図参照)

UB Bullet Train観賞

一番安く観れるのがイオンシネマ系で『ハッピー55』でも『夫婦50割引』でも同じ金額(一人1100円)となる

なので今回はイオンシネマで観ることにした
というか今後もイオンシネマでしか観ないだろうな~これは
但し以前『遊星からの物体X ファーストコンタクト』をTOHOシネマズまで観に行ったときのように他の映画館では上映していない場合、やむなくイオンシネマ系以外に観に行くことはあるかもしれない

UB Bullet Train観賞

ネットでチケットを取る(座席を指定する)際に近くのイオンシネマは満席に近い状態であまり良くない席しか残っていなかったので少し足を延ばしてイオンシネマ太井に行くことにした

そのため上映開始時刻も15時20分からのものしかなかった

ケンタ

ちょい早めに行きケンタッキーフライドチキンを食べてちょうど良い時間だった

久しぶりの映画館、なかなか楽しめた!

かつや2022098

本日(9/7)のご夕食は会社帰りにかつや寄った

5843かつや

そんでいつものカツカレー!

ゾウさん?

5712SA

以前サービスエリアで見掛けたこれ、後ろから見たらなんだかわからなかったんだけど

5713SA

前から見たら『ゾウさん』??

モンスターパイプラインパンチ

毎週水曜日は空き缶、空き瓶、ペットボトル回収日~

パイプラインパンチ

いつも見かけるんだが近所にパイプラインパンチ好きがいる


飲みすぎはカラダに毒だよ!
・・・俺も人のこと言えないけど(でもこんなに沢山は飲まない)

当たってるコイソパーキソグ

いつも通りかかるたびに思うんだけどここのコインパーキングのストップ板、クルマの底に当たってるよなぁ~~

コイソパーキソグ

当たってる当たってる!

高齢者マーク

その高齢者マークを貼る場所、違うと思います~

高齢者マーク
※屋根とドアに貼っている・・・

事故現場の壊れた塀やっと着工

以前遭遇した事故現場の塀が漸(ヨウヤ)く修復工事が始まったみたい

事故現場

会社帰り(夜)に見かけて思わず撮影したが、翌朝あらためて明るい太陽の下で撮影

事故現場

事故で壊されてから二ヶ月経ってやっとの着工である

戸山公園麻雀20220904

5819戸山公園0904

二日連荘で戸山公園麻雀ですよ(笑)
と言っても昨日とは違う場所だけど(戸山公園は広いのだ)

この写真の一番下あたりに写ってる(赤いポタ電の左側に置いてある)メルカリで買ったばかりのJBLのスピーカー壊れちまった・・・・

5820戸山公園0904

この写真では左下あたりに写ってる(黒いポタ電の上に置いてある)スピーカー

5821戸山公園0904

これはアレだ、初めてアウトドア麻雀を打ったところ(やはり戸山公園)と雰囲気が似てる場所だなあ

5822戸山公園0904

すんげー蚊が多くて蚊取り線香ガンガン焚いたら居なくなった

5823戸山公園0904

後ろに写ってるのグラウンドでサッカーやってる人がいるけど俺らが着いてすぐぐらいは少年野球やってた
時々ボールが飛んできて怖かったw

5824戸山公園0904

五人打ちだったので俺が抜け番のときに角度変えて撮影しまくった

5825戸山公園0904

この写真の左下に写ってる扇風機(サーキュレーター)も最初は動いていたのに壊れて動かなくなってしまった・・・・

ポータブル電源って古い電気製品繋ぐと壊れ易いのかな~~ (T_T)

5828戸山公園0904

トイレに行ったらこのような看板が・・・

5827戸山公園0904

看板のすぐ近くにはキノコが生えていた
食えるのかなコレ

5802戸山公園0904

さて抜け番も終わり麻雀です
高め三色のタンピン、リーチ!

5803戸山公園0904

これもタンピンリーチ!二巡目!!

5805戸山公園0904

ツモのみだったのでフリテンリーチしてみた
確か和了れなかった・・・・

5807戸山公園0904

タンヤオドラ1リーチ後にあと引っ掛けになったんだけど対面に和了られちまった

5808戸山公園0904

下家がドラ(五萬)ポンしてるけど引っ掛けの三萬と北のシャボ待ちリーチ!

5809戸山公園0904

これは状況が良く判らない(憶えてない)
親(上家)の一盃口に下家が振り込んだところか・・・?

5811戸山公園0904

ドラ三リーチ!
・・・の一巡後に下家がチーしてドラ切ったところ(笑)
隣り切れよw

5812戸山公園0904

モロヒの九萬と4索のシャボ待ちリーチ
これは確か4索のほうで和了った気がする
ツモッたんだったか出和了りだったか忘れた

5814戸山公園0904

親リーしたら下家が一発消しで鳴いたところかな

5817戸山公園0904

またフリテンリーチ
これも和了れなかった
最近フリテンリーチが三回連続ぐらい和了れてない気がするw

5815戸山公園0904

オーラス、ハネツモまたは満直条件でメンホン張ってリーチ、高めツモって裏ドラ見たら二枚乗ってて倍満になったところ

20220904集計表

一日打ち終わっての集計

なんとか浮いたぜ!

高崎花火大会麻雀泣く泣く中止(花火は開催された)⇒公園麻雀

今日は前々から高崎花火大会麻雀をやろうやろうと言っていたのだが天気予報ではちょうど花火の時間帯19時から小雨という予報

通常、小雨程度だと花火大会は開催されてしまうので一人とか少人数で見に行くぶんにはダメモトで行ってしまうんだけど花火麻雀なので4人行って小雨とはいえ降られると大変なことになるので断念した

そして都内の公園へ・・・・

5782戸山公園

追っ掛け三面張だが頼みの綱の1筒が二枚出てしまっている・・・
あと点箱に白いシールが貼ってあるのは天箱の蓋が壊れて一度閉めると開かなくなる恐れがあるので開けっ放しで使うように(誤って閉めないように)固定している

5783戸山公園

雀頭が幺九牌ならチャンタ(一九なら純全)が付くのになぁ

5784戸山公園

リーチ!あっスグ出た!(笑)

5785戸山公園

裏ドラ乗んなくてゴッパだけでした

5789戸山公園

いつの間にかシートの上を這っていた毛虫
上から落ちてきたのかも?(木がある)

ここらへんは毛虫だらけだったようだ(近くを歩いてる女の子が騒いでた)

5790戸山公園麻雀

もろヒ立直!

5792戸山公園麻雀

単なる単品リーチ!

5793戸山公園麻雀

くっそシャボ待ちリーチ!

これは後に4索をツモ和了った

5794戸山公園麻雀

夜になってLEDライトに小さな羽虫が群がる群がる

閉口してちょっとだけ早めに切り上げた

5796戸山公園麻雀

今日は珍しく調子が良く久しぶりにプラスで終われた~(笑)
次のページ