fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

達也の日記

日記です。最初は備忘録として書き始め、気がつけば毎日欠かさず18年、書いているという・・・w

グリーンのクラウン

こないだ公園麻雀打ちに行ったとき見かけた、家のシエンタと同じような緑色のクラウン!

1245板橋本町公園

クラウンでこの色は初めて見たw
スポンサーサイト



さば味噌煮

こないだのカラスガレイの煮付けに引き続きさばの味噌煮

さば味噌煮

ネットでレシピを見て臭みを取るために湯引きする

さば味噌煮

味噌を溶いて

さば味噌煮

煮るます

さば味噌煮

煮詰めて・・・・ちょっと濃い目になってしまった

まぁ食えなくは無いけど次回はもっと薄味めにしたい

たこめし半額245円

たこめし

会社帰りのスーパーで半額だったので買ってみたらなかなか美味しかった『たこめし』

たこめし

あんまり見かけない珍しい

道端の紫陽花

こないだ見かけた紫陽花

あじさい

見事だねー

冷やし中華20230626

やしちゅう20230626

本日の晩飯は二食入り93円の冷やし中華(生麺を茹でて作るやつ)

なかなか美味しかったっす!

戸山公園麻雀20230625

梅雨の晴れ間の戸山公園麻雀

465戸山公園

先制リーチでピンフドラドラ

467戸山公園

えーとコレは確か上家のK介がリーチしてトイレ行って電話が繋がらず、繋がったら白がツモ和了りだった、、、ってやつかなー

468戸山公園

ダンラスでリーのみ

470戸山公園

ダンラスで三色付かずのリーのみw

471戸山公園

七萬暗刻ってリーのみ

473戸山公園

上家のK介からリーチが掛かってる状態で上家が切ったばかりの4(7)索待ちで俺もテンパったけど現張りだったのでダマで5索切ってすぐ下家のS川くんが7索放銃したところ

親のタンヤオのみ2000(とリー棒もらい)

475戸山公園

先制リーのみ

奥のほうで少林寺拳法か空手かワカランけど青い道着で稽古が始まった

477戸山公園

4筒切って引っ掛けの1筒と東のシャボ待ちリーチ
これは数巡後1筒じゃなく東のほうを対面のシンくんが放銃した

480戸山公園

ァォヵンしたら暗刻の八萬が槓ドラもろ乗りで
八八八⑦⑧⑧55という形から高目取りで⑦を切りツモれば倍満、、、という形に取ったら数巡後上家のK介が5索を放銃したところ

トバシ終了~

481戸山公園

槓裏見れるし平和ドラ1高目なら一盃口でリーチ
所謂ソバテンになっとる

482戸山公園

ちょっと『何切る』っぽくなってると思って撮った一枚
789の三色と索子の一通、両天秤状態

483戸山公園

結局三色も一通も付かずリーのみ

なんかリーのみ多いな!(笑)

485戸山公園

絶対9筒で和了りたいリーチ

でも確か下家のS川くんが6筒放銃したかな

489戸山公園

高め一盃口ピンフドラ1先制リーチ

492戸山公園

単騎は西で待てリーチしかも地獄待ち

確かこれは和了れなかったよーな

494戸山公園

追っ掛け引っ掛けリーチ

496戸山公園

ツモ和了られてしまった

497戸山公園

対面シンくんの先制リーチに対して上家K介が親の追っ掛けリーチ

そしてシンくんが一発で4筒掴んで放銃したところ

498戸山公園

これはポカミスをしたところだ

中ポンして手の中12366③白白白發とゆーカタチだったところへ上家K介が白切ったので思わず『ポン!』言っちまった・・・

『誤発声です』って言うと罰符1ポイント取られてしまうので泣く泣く白を晒して次巡加カンしたところ

503戸山公園

まぁたリーのみだよ

499戸山公園

この地獄待ちは後ほど下家S川くんが放銃したかな

501戸山公園

タンヤオトイトイドラ3ハネ満
対面のシンくんが放銃

504戸山公園

ドラまたぎのカン8索待ちリーチ・・・

505戸山公園

ドラの8索単騎リーチ・・・

506戸山公園

高め五萬(ドラ)なら出て満貫ツモってハネ満だが・・・

507戸山公園

三色付かず(付けず)リーピン

508戸山公園

リーピンドラ1
だんだん暗くなってきた

510戸山公園

これもリーチピンフドラ1
写真では見づらいけどドラ表示牌が三萬で四萬がドラ

511戸山公園

リーチタンヤオ
5筒が一枚8筒が二枚場に切られてしまっているが6筒も二枚切られているので8筒がまだ山に居るんじゃないかなー的な

512戸山公園

上記の別アングル

今日は途中までの集計がプラス60だったのにそこから最後の半荘三回ラス、ラス、トビラス(-42-48-78)で止めるタイミングが最悪だった・・・

ESCAPE R3 フェンダーの角度調整

中国の通販サイト(アリエクスプレス)で買って届いた簡易取り付けフェンダー
自転車に取り付けると垂れ下がってカッコ良くないので少し角度を付けてみることに

フェンダー
いちおう折り目を付けれるがそれだけでは角度が付かない(とゆーかもたないとゆーか)

フェンダー
なので先ずドリルで穴を開けます

フェンダー
このように二箇所、穴をあける

フェンダー
あけた穴に先日ワイヤー交換して出たブレーキケーブルを通す
捨てる予定だったブレーキケーブルもこうやって再利用!

フェンダー
適当な長さに切り落とす

フェンダー
表から見るとこうね

フェンダー
更に横から見るとこんな感じ

先端がダルマになってないほうをワイヤー止め(エンドキャップ)でカシメて完成~

フェンダー
早速取り付けてみる

フェンダー
やっぱハネ上がった感じに角度付いてたほうが良いやね

フェンダー
ざっくり作業したが丁度良い角度になってる

フェンダー
更に拡大

フェンダー
別の日に会社の駐輪場で撮影した画像

自転車
更にまた別の日に撮影した画像ですよw
奥にM田さんのクロスバイクが無いほうがスッキリ見えるね~

カラスガレイの煮付け

カラスガレイ

半額だったので煮付けて弁当のおかずにしようと買ってきたカラスガレイ

カラスガレイ

甘辛く煮るます

カラスガレイ

煮崩れて細々してしまった

カラスガレイ

まっ見た目だけの問題なのでヨシとしよう

なかなか美味しく煮れたよ

冷やし中華20230614

今日じゃないんだけど冷やし中華~

冷やし中華

冷やし中華

別アングル

ESCAPE R3のタイヤ代(おぼえがき)

こないだネット通販で買った、自転車タイヤの値段(備忘録)

タイヤ代

一本2461円
二本で4922円だった

M子の誕生日プレゼント

誕生日プレゼント

個人情報がどーのこーのとうるさいので今日じゃないんだけどM子の誕生日プレゼントを(主にラッピングを作って)あげた

誕生日プレゼント

別角度から

これラッピングするの結構タイヘンだったんだよ~(≧∀≦)


誕生日プレゼント

中身はこんなん(ビール)ですた

形式聴牌!?

ネットで拾った画像

形式聴牌

こんな6筒単騎でも形式聴牌だってゆーハナシ

でもそうだよね、カタチだけテンパってりゃいい、、、っていうコトなんだから6筒単騎で残り3枚が何処にあろうが関係無いっていう

これは俺んちのルールでも採用したほうが良いな~

光が丘公園麻雀20230618

昨日の池袋本町公園麻雀に続いて今日は光が丘公園麻雀
二日連荘で麻雀打つのって久しぶり(いつぶりだろう)

297ひかま

はい發暗刻って五巡目リーチ

298ひかま

ドラのペン7索待ちだけど先制リーチ!

299ひかま

対面のなおさんから追っ掛けられたけど無事流局

なんと同テン!(笑)

300ひかま

また五巡目リーチだけど上家ないくんの四巡目リーチに対して追っ掛け

301ひかま

今度は上家の七巡目リーチに対して八巡目追っ掛けリーチ(ピンフドラドラ)

302ひかま

対面なおさんリーヅモタンピン三色裏1のハネ満

304ひかま

ちなみに下家きょーしろーと俺の手牌はこう

306ひかま

またも七巡目リーチ

307ひかま

おっと一発ツモ!裏々で6000オールの三枚オール

308ひかま

上家ないくんの五巡目リーチに追いついて追っ掛けリーチだけど待ちが良くないw

312ひかま

裸単騎なんか久しぶりにヤッたな~~

313ひかま

しかも対面のなおさんから出るという(笑)

314ひかま

またもや五巡目リーチ
9索なんか待ってらんねーし二巡目に4筒切ってる3筒待ちだ!

315ひかま

・・・と思ってたら対面のなおさんから追っ掛けリーチ
せっかくの二巡目4筒切りペン3筒待ちリーチなのに、追っ掛けられたら意味無いんだよなあ

318ひかま

下家きょーしろーの先制リーチ流局

319ひかま

四巡目モロヒリーチ

320ひかま

ダブリー一発チートイ
対面なおさんは今回のダブリー一発の以前にも下家きょーしろーのダブリー中単騎に一発で振り込んでいるw

321ひかま

四索とドラ八索のシャボでハイテイ間際リーチ
こんなリーチは掛けないとゆー選択肢もあるなあ

322ひかま

案の定、流局ですわ

323ひかま

今度は三巡目リーチ
両極端だね

325ひかま

対面なおさんの8000オール炸裂

326ひかま

ドラの白あたまで赤一リーチ

328ひかま

白と中のシャボで四巡目リーチ

329ひかま

おっと一発ツモ!
裏1でハネてチップ二枚オール

330ひかま

四萬切りリーチで一萬単騎!

331ひかま

しかしなかなか和了れない

332ひかま

ドラの東暗刻って七巡目リーチ!

333ひかま

ツモって裏見たら裏ドラも東だった

倍満のチップ三枚オール

334ひかま

西と7筒のシャボ待ちリーチだが7筒三枚使い

335ひかま

二巡目に六萬切ってて且つ河に六萬が二枚切ってあるペン七萬待ちリーチ

337ひかま

だがなかなか和了れない
そうこうするうち対面のきょーしろーから追っ掛けリーチが・・・

338ひかま

四枚目の1索ツモってきたので槓!

340ひかま

すると下家のないくんも2筒暗槓!!

341ひかま

対面のきょーしろーがないくんに放銃

344ひかま

ドラ筋まちで七巡目リーチ

345ひかま

したら上家のなおさんから追っ掛けリーチ

347ひかま

先制リーチを引きで撮影

348ひかま

三萬ポンされてるから和了れそうな気がする二五萬待ちリーチ

349ひかま

おっと三索カン!

350ひかま

ドラの5索を赤入りで暗刻って変則三面張リーチ

351ひかま

ツモったでかい

352ひかま


353ひかま

東屋の下に移動
海底清一ドラ4

354ひかま

リーのみ

355ひかま

これ三色がバレるから2筒暗槓したくなかったんだけど終盤だったので切って誰かに当たってもヤだし渋々カン

で結局上家のきょーしろーが和了ってしまったとゆー

356ひかま

河に幺九牌が一枚も切られていないリーチ

357ひかま

4索暗槓して嶺上から2筒ツモってリーチ

358ひかま

リーチ赤1に上家のきょーしろーが振り込んだところ当たり牌の7索が裏になってチップ二枚

360ひかま

中25筒の三面張だけど中しか和了れない

361ひかま

三色つかずリーチ

362ひかま

海底でツモったー
ハネた

364ひかま

対面ないくん裸単騎

365ひかま

下家のなおさんなんとフリテン六萬単騎リーチしてツモ和了
4000・8000のチップ三枚オール

369ひかま

なおさんから見て対面のきょーしろーのリーチに六萬切れないと思ったのとツモる予感がしてフリテンでリーチしたそーな

370ひかま

変則二面張で追っ掛け

372ひかま

上家きょーしろーペン3索が入って二五八萬待ちになったから喜び勇んでリーチしたって言ってたかな

373ひかま

リーのみ

374ひかま

今日は調子良かったなぁ

板橋本町公園麻雀20230617

K介がロケハンしてきた板橋本町公園で今日はアウトドア麻雀

1203板橋本町公園

これ配牌一向聴で123の三色と索子の一通が見える手だったんだけど何切るかちょっと悩んだ
一三①②③⑤⑥1234789
というカタチで捨て牌候補は一萬三萬5筒6筒4索、、、あたりかなぁ
ちょっと悩んで結局5筒切ったけど

1024板橋本町公園

次巡5筒ツモってきてヘクった
もし第一打5筒ではなく6筒切ってたら二巡目リーチ打ってたなぁ

1205板橋本町公園

おっ、しかし5索ツモってきて一萬三萬のカンチャンターツ払い

1207板橋本町公園

結局、三色でも一通でもないこのような形でリーチ

1208板橋本町公園

ツモって二枚使いの3索が裏ドラになり
リーヅモピンフ表1裏2のハネ満に

1217板橋本町公園

西ツモって暗刻になってツモり三暗刻リーチ!

1218板橋本町公園

なんとなくツモれそうな予感がしてたんだが案の定ツモって2000・4000

1222板橋本町公園

ここから抜け番となり色々なアングルから撮影~

1223板橋本町公園

別アングル

1232板橋本町公園

そして神の視点で観戦

1247板橋本町公園

『こんだけありゃ足りるだろー』と持ってきた蚊取り線香を焚き尽くしてしまったので抜け番のときに近所に買いに走ったアース渦巻香

最初に入った店(薬局)には金鳥(キンチョー)の蚊取り線香しか置いてなくて写真と同じ10巻入の小箱が485円!
買わずに退散してまいばすけっとで198円のアース渦巻香を発見、事無きを得た

1262板橋本町公園

一気に焚いて煙を出し蚊を寄せ付けない

1268板橋本町公園

本日の結果表(赤文字は西入した半荘でレートが1.5倍(カッコ内)となる

おいしい工ナドリZONeのハナシ

またエナジードリンクZONeのハナシだけど

0993板橋麻雀

この果汁30%のZONeかな~り美味しくって飲みやすかったので覚え書き

でもドコにも売ってないんだよな~スーパーバリューで見かけて買ったけど他で一切見たトキない


終売品なのかなー・・・デッドストックのみとか?

エナドリZONeのポイントシール(QR)

745ぺーぺー

エナジードリンクZONeは一本買うごとに50円分のポイント(ペイペイ)が貰えたりするのでついつい買ってしまう傾向に俺はある

747ぺーぺー

だけど電子マネーっていまいち良く判らない部分ある

俺がジジイだからか?(;´Д`)


748ぺーぺー

749ぺーぺー

750ぺーぺー

752ぺーぺー

754ぺーぺー

クーポン券レシート

ライフで買い物するとレシートとともにたまに発行されるクーポン

クーポソレシーツ

必要無かったり雀の涙ほどの割り引きだったりするものが多い

この写真で言うと右下の本麒麟一缶で30円引きぐらいしか魅力的なものがない
(その上にあるのどごし生一缶30円引きもコレ飲む人にとってはまぁまぁかな)


本麒麟はK介が飲むので買ってってやるかー
(実費を払ってくれるってさー)

エスケープR3のクランク交換

ずいぶん前に買って置いてあった緑色のクランクにようやっと交換

634クランク

付いているのは純正の(シルバーの)クランク
手に持ってるのが交換用に購入済みで保管してあった緑色のクランク

636クランク

先ずは六角レンチでネジを外す

638クランク

そしたらコッタレス抜きという専用工具を使用してクランクを外す

639クランク

最初うまく行かないので『あれれ?』って感じだったんだけど良く見たらコッタレス抜きの先端に不要な部品が付いてたので外すことによってコッタレス抜きが入って行くようになった

自転車の(とゆーかクランクの)種類によっては必要な部品なんだろうね多分

640クランク

はい、抜けました~

641クランク

今まで銀色だったクランクが緑色に
ィィ感じ~

642クランク

拡大写真

643クランク

別角度

644クランク

別角度の、引き

647クランク

右側のクランクも交換

652クランク

左が今まで付いていたクランク、右がこれから付けるクランク

651クランク

重さを比べて見る
30gほど軽くなるのが判る

646クランク

しかし反対側は30g近く重くなるのでトータルでは変わんない

道端のお地蔵さん(梅雨Ver)

お地蔵さん

会社行くとき見掛けたお地蔵さん

お地蔵さん

梅雨バージョンになっとる(笑)

BESIDE SEASIDE行ってきた

M子が行ってみたいとゆーのでBESIDE SEASIDEとゆー海に面したレストランに行ってきた

1021BESIDE SEASIDE

行く途中見掛けた、咲き誇っているヤマボウシ(山法師)
これの実が成るとなかなか美味しいらしいんだがこれ家の庭にも生えてたんだよなー
すごく大きくなってきて邪魔になったから切っちゃったんだ
実を食べてみたかったな

1026BESIDE SEASIDE

BESIDE SEASIDEに着きますた
4~5人並んでたので待ちを入力する機械に人数と希望テーブルなどを入力して待ち

1047BESIDE SEASIDE

メニューはこんな感じ
『トマトモッツァレラスパとカルボナーラにしてシェアして二つの味を楽しもうか』とかって待ってる間に大体決めておいた

1027BESIDE SEASIDE

大して待たずに(15分程度)席に案内された
テーブルに置いてあるメニューも外に置かれている看板みたいなメニューも同じだった

1032BESIDE SEASIDE

先にパンとサラダが来ますた

1035BESIDE SEASIDE

そしてM子のビール

1041BESIDE SEASIDE

だいぶ経ってからカルボナーラスパゲッティーがきた

1043BESIDE SEASIDE

更にだいぶ経ってからトマトとモッツァレラのスパゲッティー

1054BESIDE SEASIDE

お店を出てから海を見ながら少し散歩(パノラマ撮影)

1023BESIDE SEASIDE

帰り(クルマを駐めたところまで歩いて戻るとき)に街路樹のヤマモモが沢山なってて歩道にいっぱい落ちてた

1062BESIDE SEASIDE

こんな感じで鈴なり
昨日公園で取ってきたビワもこんな感じだった

1059BESIDE SEASIDE

おいしそう
なので取って食べてみた
甘酸っぱくてなかなかィヶる

1060BESIDE SEASIDE

ホントは落果したのを食べるのが一番甘いんだろーけど流石に拾っては食わなかったよ

1064BESIDE SEASIDE

指が真っ赤に染まるw

近所の公園で枇杷収穫(笑)

枇杷

M子に『◎◎の公園にビワが成ってるよ』って教えてもらったので盗って採ってきた

枇杷

食べてみたけど売られてるビワに比べたら甘くないし果肉も少ないような・・・・不味くはないんだけど

まぁその辺に成ってる木の実なのでこんなもんだろ~

板橋麻雀20230610

天気が良ければ公園でのアウトドア麻雀を予定していたが天気が悪いので今日は室内麻雀 in K介の部屋

0932板橋麻雀

昼の弁当はOKストアの黒毛和牛

0937板橋麻雀

いつもより少しだけ(5分位)余裕を持って家を出たのだが事故渋滞でちょっとだけ遅れてギリギリに

0938板橋麻雀

リーチドラ1

0939板橋麻雀

これは暫く五萬と8索のシャボで仮聴ダマだったんだけど6索ツモってきて678の三色確定になったのでリーチしたところ

この後たしか下家のmasaから追っ掛けリーチされて一発で振り込んだw

0942板橋麻雀

リーチでもないのに写真撮ったのは多分『何切る』系

333一二三三五五六六②③③から②切って鳴かれたところだねー
こっから『何切る』候補としては3索、三萬、2筒、3筒、辺りが有力候補だと思うんだけど如何か

0943板橋麻雀

ハイそして東ツモ切りの後二萬ツモってきて七対子ハリました
場に二枚切られている一萬単騎に受けざるを得ないのでとりまダマテン

0944板橋麻雀

親でタンヤオドラ1の先制リーチ

0945板橋麻雀

親の先制リーチに対して追っ掛けリーチ
カン3筒だけど場に5筒が三枚見えてるし自分の河には6筒切ってるしでリーチ掛けたんだなコレ

0946板橋麻雀

2索くれば234の三色付くんだけど手なりでそのままリーチしてる

0947板橋麻雀

対面masaの一手変わりで四暗刻もある三暗刻リーチ
これダマでも出和了り利くし巡目も浅いし俺だったらリーチしないな~(笑)
雀風の違いだねー

0948板橋麻雀

くっそカンチャン待ちのドラ1リーチ

0949板橋麻雀

そしてなかなか和了れないとゆー

0950板橋麻雀

また2索(とドラ七萬)待ちのリーチ
今日は2索待ちで場に4索が四枚切られるとゆーリーチが3~4回あった!

0951板橋麻雀

カン四萬入って一萬と中のシャボ待ちリーチ

0954板橋麻雀

流局して三人聴牌

0955板橋麻雀

卓上にアンパン置くな!牌に油が付くだろー
そして白を切るのは今しか無い!

0957板橋麻雀

1四9九4三
六七リーチ
とゆー河なので二萬単騎でリーチ

0958板橋麻雀

そしたら上家のK介が一発で放銃w
ハネ満になった

0960板橋麻雀

これも
6北白5北2
一萬リーチ
とゆー河なのでペン7索待ちだけどリーチ

0961板橋麻雀

そしてまたもや上家のK介が一発で振り込むとゆーw

0962板橋麻雀

対面masaの二五八 三面張親リーチに対して上家(対面の下家)K介が一発で八萬を放銃
あーでもこの河は八萬通りそう、、、と思う罠~

0967板橋麻雀

そのK介、リーヅモ七対子ドラドラウラウラで4000・8000は4100・8100

0968板橋麻雀

⑤⑧2の変則三面張でリーチタンヤオ

0970板橋麻雀

なのになかなかアガれねー

0971板橋麻雀

他家三人が鳴きまくってる中、ダブ東を暗刻って親の先制リーチ掛けて宣言牌を鳴かれたところ

0972板橋麻雀

一度もツモらせてもらえぬまま対面に和了られてしまいますた
アシストリーチしちゃったなー

0973板橋麻雀

リーチ掛けてる親の河に切られた7索現張りで純全三色ドラ1のダマッパネ
綺麗な形だな~

0975板橋麻雀

対面masaがトイレ行ったので全員の手を開けて検討戦しているところ

0976板橋麻雀

22456789三四五④⑤⑥とゆーカタチから9索切ってフリテンリーチ、一発で9索ツモり返した上家K介

0977板橋麻雀

二萬暗刻ってドラまたぎの25索待ちリーチ發ドラ1
出和了りでも6400(は二本場の7000)

0978板橋麻雀

しかしなかなか和了れません

0979板橋麻雀

上家K介の先制リーチに対して258索待ちで追っ掛けリーチ!
K介も俺も第二打に6索切ってるから悪い待ちじゃないんだけど頼みの綱の8索が先に二枚切られちゃってるんだよなー

0980板橋麻雀

そして間髪入れず下家のウメッシュも追っ掛けリーチ
三軒リーチだ!

0981板橋麻雀

ドラ単騎タンヤオ七対子リーチ
これは和了れず

0982板橋麻雀

また258索三面張のリーチだ!
・・・リーチのみだけど

0984板橋麻雀

だいぶ後になってツモりますた

0985板橋麻雀

待ちはまあまあのリーのみ

0987板橋麻雀

トイトイ南西の8000

0988板橋麻雀

三副露して下家masaからリーチ掛けられて絶体絶命の大ピンチ!
三三六七に三萬ツモってきて『三六萬待ちくせ~な~』って七萬切ったところ

0989板橋麻雀

そして流局、やっぱり三六萬待ちリーチですたw

0990板橋麻雀

一通の3索待ち引っ掛けリーチ

0991板橋麻雀

三巡後ツモって2000・4000(は2100・4100)

0994板橋麻雀

オーラス自分34400下家masa32100からリーチしてきたmasaに放銃
リーのみで裏ドラも乗らずギリ助かりましたの図
不幸中の幸い(笑)

0995板橋麻雀

上家K介の仕掛けの圧が凄いがリーのみだ!

0996板橋麻雀

暗槓してリーチ(のみ)
これさ~自分から見て8索四枚見えちゃってるから待ちは5索しか無いんだよね~(笑)

0999板橋麻雀

二軒リーチで流局して手を開けたら下家masaは国士をはってたとゆー
四枚目の北は王牌の中に眠ってた

1001板橋麻雀

ドラ切りーチの先制リーチ

1002板橋麻雀

第二打目に二萬切ってるのは良いんだけど一萬は場に三枚切られちゃってるリーチ

1003板橋麻雀

2索カンしてリーチ

1004板橋麻雀

一発ツモってドラ1の2000・4000

1005板橋麻雀

これまたドラの八萬ポンからの上家K介の仕掛けの圧が凄かったんだけど
①②③④⑤⑤⑥⑥⑦⑧⑧⑧⑧
というカタチで頭の中でずっと『あれコレ5筒しか和了り牌無いよなぁ もし9筒ツモって来たら8筒暗槓して9筒単騎リーチすっかー』って考えてたら5筒ツモった

6000オール!

1006板橋麻雀

三色にならない(数巡前に八萬切っとる)リーチ
且つ三軒リーチになっとる

1007板橋麻雀

写真撮ってるってことはリーチ掛けて下家に鳴かれたところなのかもしれない

1009板橋麻雀

高め4索、低めの7索はドラだっていう
暫く後に下家のmasaにチーされて7索喰い取られたw

1010板橋麻雀

対面ウメッシュ上家K介の二軒リーチをかいくぐって七対子のみ炸裂
1600だけだけどリーチ棒入れたら3600の収入だ

1011板橋麻雀

オーラス、トップ目、二打目にドラ6筒切ってる引っ掛けのペン3筒待ちリーチ

1012板橋麻雀

それをツモるっていう

1014板橋麻雀

珍しく今日は勝ったなー

長いハンドルバーをカットしますた

付け替えた新しいハンドルバー、長いのでカットするます

661カット

グリップ一個分ぐらいカットしなければ!

665カット

パイプカッターでぐりぐりして切って行きます

667カット

絞めてはぐりぐり回し絞めてはぐりぐり回しの繰り返しで終いにはポッキリ切れました

671カット

切り口も綺麗
金ノコやディスクグラインダーだとこうは行かない

672カット

反対側も同じ長さで切れるようにマジックで印を付けて同じように切る

677カット

絞めてはぐるぐる、絞めてはぐるぐる・・・

678カット

はい、切れました~

ニードルスレッダー

『針に糸を通すやつ』売ってるかなーと思ってググってみたらamazonにあった

ニードルスレッダー

『ニードルスレッダー』っていうんだねー

ニードルスレッダー

でもこんなに沢山いらないかな(笑)

いつものかつやのカツカレー

いつもの

かつや

定期的に食いたくなるカツカレーですた

鬼滅の刃の食玩 天元さんキーチェーン

えーとこれは、先日ライフで安売りしてたので購入した(50円だった)鬼滅の刃の天元さん

てんげんさん

他にも2~3種類あったけど俺の知ってるキャラはこの天元さんだけだった

主人公の炭次郎とかは売れちゃっててマイナーなキャラが売れ残ってるんだよね
(天元さんはマイナーじゃないとは思うけど)

791てんげんさん

俺は特に思い入れは無いんだけどM子が好きだって言ってたので50円ならまぁいいかと買ってきたのだった


762てんげんさん

M子にプレゼントしたら案の定喜んでますたw

ジモティーに今まで使っていたロボット掃除機(パナソニのルーロ)出品

ジモティーに今まで使っていたロボット掃除機(パナソニのルーロ)出品

ルーロ

思わせぶりに以下のような説明文で掲載して何人からメール来るか試してみた(笑)


========================================================================
Panasonic製ロボット掃除機 MC-RS1 (ルーロ:RULO)

本体、充電台、リモコン、取扱説明書、未記入の保証書、有り

独自の三角形状(ルーロー)のロボット掃除機、誕生!
隅や壁際などの掃除に強い「独自の三角形状」採用
「ハウスダスト発見センサー」で目に見えない微細なゴミまで検知
多彩なセンサーを搭載し、当社独自の走行スタイルを実現
ロゴ:RULO(ルーロ)

詳細(スペック)

電源方式:充電式(リチウムイオン電池)
電池寿命:充放電 約1500回 (自動運転使用)※1
消費電力(充電時):33W (充電時間:約3時間電池が空状態から充電を開始した場合、周囲温度20℃時)
製品寸法:幅330mm×奥行325mm×高さ92mm
製品質量:3.0kg(本体のみ)
集塵方式:ダストボックス式
集塵容積:0.1L
充電時間:3時間(電池が空状態から充電を開始した場合、周囲温度20℃時)
最大稼動面積:約30畳※2
稼働時間(自動モード時):約60分※3
連続使用時間:約100分(満充電・電池初期/20℃時)
サイドブラシ:あり(2個)
回転ブラシ:あり(1個_V字ブラシ・Y字ブラシ)
ふき掃除:あり(マイナスイオンプレート)
フィルター:ネットフィルター(1) プリーツフィルター(1)
運転モード:自動・念入り・スポット・エリアメモリー
落下防止センサー:○
主な機能:自動充電○
タイマー予約:○(予約:1~9時間後に掃除開始、毎日:毎日同じ時間に掃除開始)
ゴミセンサー:○(ハウスダスト発見センサー)
走行性センサー:赤外線センサー&超音波センサー
充電台 使用電池:リチウムイオン電池
定格電圧:DC14.4V
入力:AC100V 50Hz-60Hz
出力:DC20.5V 1.3A
消費電力:充電中:約33W、本体を外したとき約0.6W
外形寸法:幅218mm×奥行136mm×高さ99mm
質量:0.6kg(充電台)
電源コードの長さ:1m

メーカーHPは以下で確認してください。
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-RS1.html

メーカーの取扱説明書
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-RS1_manualdl.html

バッテリーが消耗してきたので新しいロボット掃除機を買ったため不要になりました。
バッテリーを交換しないと使えません!それでも良いと言うかた、取りに来ていただければ無料で差し上げます。
========================================================================

要するに一番下まで読まないとバッテリー交換が必要だってコトが判らない構成

結局30人から問い合わせのメールが来たですよw

誰にも教えたくない冷やし中華

スーパーの売り場で398円ぐらいで売られていたものが198円になってたのでっぃっぃ買ってきてみた『誰にも教えたくない冷やし中華』

冷やし中華

誰にも教えたくないヮヶないだろ!ってツッコミたくなるねーw


冷やし中華

だけどスープの味は俺的にはイマイチだった・・・

エスケープR3のハンドル交換

エスケープR3(自転車:ESCAPE R3)のハンドルを交換しますた

623ハンドル交換

先ずはグリップやシフターなどを全て外す

625ハンドル交換

車体からハンドルを外しましたの図

628ハンドル交換

今までと違い中央部分が太くなっている形状なのでシフターが引っ掛かり奥まで入らない

630ハンドル交換

ハンドルを回して角度を変えることでシフターを奥まで入れることにした
乗り味が変わっちゃうかな~、と心配したが全然気にならなかった(俺が鈍感なのかも)

631ハンドル交換

こっちのハンドル角度に落ち着いた

633ハンドル交換

ハンドルは『大は小を兼ねる』的に長めに作られてるのでこの後カットしなければならない(別記事にするよー)

光が丘公園麻雀20230604

今週の日曜日は大雨の後の晴れだってんで金曜日に急きょメンツ集めて光が丘公園アウトドア麻雀

828光が丘

天板のラシャ剥がして昔買ってあったフェルトを両面テープで貼り付けたが朝やって時間無くなって途中までしか貼ってない状態

829光が丘

・・・で369筒待ちリーチ掛けましたの図

830光が丘

これは鳴いてダブ東赤はったところ下家きょーしろーが二萬振ったところかなー

光が丘861

ぐちゃっとしてるけど和了ったところだね
ダブ東じゃなくてシングル東かもしれない覚えてない

832光が丘

これリーチでもないのに撮影したのは『何切る』だからかな

11123345②④④⑥⑥⑦から⑥切ってるけど正着はなんだろー的な

833光が丘

これは下家のきょーしろーがトイトイ赤1ドラ3を対面のノサさんから和了ったところかな
インパチ!

834光が丘

メンホンはってリーチ掛けてるけど北と中のシャボで中が純カラ北も一枚しかないとゆー
和了れなかった

836光が丘

リーチ掛けて引きで撮影こんな感じ

837光が丘

きょーしろーのリーチチートイ表ドラ4裏ドラ4赤1に振り込んだところ
あと一翻であわや数え役満だった・・・・

チックショー!

839光が丘

で、また、きょーしろーのオールスター
俺なんて国士なんかヤッてんもんね手が違いすぎる

840

流局して三人テンパイだった

841光が丘

単なるリーチ白ドラ1

843光が丘

三軒リーチで下家のきょーしろーが対面のノサさんに放銃したところかな

844光が丘

リーチ純チャン一盃口ドラ1
これは後に上家のきょーしろーが放銃する

845光が丘

四巡目リーチでドラの西単騎
あがれず

846光が丘

対面のやまさんが白暗槓してて俺がリーチ

847光が丘

二巡後ツモりますた
裏イチで4000オールのチップ一枚オール

849光が丘

これは対面やまさんのリーチに対して回していたらタンヤオチートイはってドラの八萬切れないんで単騎にして追っ掛けリーチ

後にやまさん掴んで放銃、ハネ満となる

光が丘853

タイミング見計らって席替えのときに東屋の下に移動
壁際を確保
いつも通りの流れw

856光が丘

9筒暗槓して四七萬待ちでリーチ

あがれず

859光が丘

白ポンしてホンイツ白中赤1ドラ3の倍満

これさー最初きょーしろーが第一打に切ってる北単騎で待っててできれば今日バカ勝ちしているきょーしろーから和了りたかったんだけど途中で2索ツモってきて258待ちのほうが北単騎より早く和了れるかなって北切ったら二巡後ぐらいにきょーしろーも北切って『あーやっぱり北単騎にしときゃ良かったよ』って思いつつ対面のやまさんが5索切って倍満放銃っていう流れ

861光が丘

半荘12回打って終了~お疲れさまでした

このあと片付け
次のページ