
とりま一度エラーを回避しているので今度は本当に廃インク吸収パッドの限界だ!
でも表示されているようなエプソンの修理窓口に交換を依頼したりはしない
どーするかとゆーと自分で廃インク吸収パッドを交換してネットからツールをダウンロード、インストールしてエラーを解除するのである

先ずは廃インク吸収パッドを取り外さねばならない
天面蓋を開けて手前にあるネジ(矢印のところ)を二本外す
ネジを外したらプラスチックのバー(カバー)が外れるのでネジとともに失くさないように置いておく

プラスチックバーを外すと右側にあるEPSON EP-806AWと書かれたプラスチックカバーを留めているネジが露出するのでそれも外す(撮影し損ねたのでネジ位置の写真が掲載できない…)

EPSON EP-806AWと書かれたプラスチックカバーを外すとまたネジが露出するので外す
このパーツを留めているネジはドライバーで外している右のネジ以外に左側にもあるので左右計二本外す

上の画像でネジを外しプラスチックカバーを外すとまたネジが出てくるのでこれも外す
(矢印で示したネジ)

プリンタ底面にあるネジも一本外す
(矢印で示したネジ)

そうすると廃インクタンク(吸収パッド)が外れる

かなり廃インクを吸収して重くなっている

重さを量ると195g

廃インクを吸収しきってパンパンになっているパッドを抜き取って捨てて代わりにキッチンペーパーをパンパンに詰める

こんな感じ
キッチンペーパーに限らず化粧用コットンやスポンジなどでも良いらしい
ここまではハードウェア的なリセット(廃インク吸収パッドを新たにするん)だけど次にソフトウェア的なリセット(エラーを解除)しなければならない
エラーの解除にはWIC Reset Utilityというソフトを使用する
WIC Reset Utilityについては後ほど・・・
スポンサーサイト